プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、気になるので、お水でサッと洗います。お刺身以外は。笑
野菜や果物と同じ感覚です。皆さんは、いかがですか?

A 回答 (14件中1~10件)

魚屋さんでプロの料理人が言ってました。


「洗う」と。お刺身もです。
何かの番組でも紹介されてました。

私はお刺身があまり得意でなかった(臭みが苦手)のですが、洗うようになってからは美味しく頂けるようになりました。
なので、家では買ってきたらすぐにパックから出して洗うようにしています。
その後、きちんと水分を拭ってから調理します。
洗ってから調理した方が断然美味しくなると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答を、どうも、ありがとうございます!
え!?お刺身もですか!?・・それは、初耳~。お刺身だけにネタかと。笑
>洗ってから調理した方が断然美味しくなると思います。
やっぱり、そうですよね!(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/21 09:16

追記です。


スーパーなどでは、万一何か問題が出ると「死活問題」になるので、必要以上に消毒をします。
ちなみに、「食中毒」を気にしているのだろうが、食中毒は「病原性の細菌」によって引き起こされるので、普通の細菌ではほとんど問題は起きません。
逆に、よく洗っても病原性の細菌が少しでも残れば食中毒は起きるので、洗ったからと言って油断はしないように。
ニュースになる食中毒事件を思い出せば?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧に、追記の方、ありがとうございます。
そうですね。ありましたね~
お魚やお肉に限らず、お惣菜も、本当に怖かったですよね。
「病原性の細菌」が存在する限り注意が必要なんですね
やっぱり、みんな気を付けないと・・
ありがとうございます。(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/22 22:50

洗うねいちお

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答を、どうも、ありがとうございます!
ですよね、ですよね~。秘かに
洗わないよ~。の方が、多いかなって思っていました。笑
(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/22 22:19

魚の場合は、最初にさっと洗ってから、ウロコ、内臓、頭を取った時点で洗います。

そこまではまな板に新聞紙を敷きます。骨や皮ををとってからは洗いませんね。
切り身は酢洗いやお酒を振ったりはします。

でも、あなたのやり方も試してみます。なんか美味しくなるかも!下処理を丁寧にやったり、色々試すの好きなんです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答を、どうも、ありがとうございます!
私は、ウロコのあるお魚を捌いたことないんですよ~。
一応、主婦なのに、秋刀魚と鰯ぐらいしか。笑
やっぱり、切り身は酢洗いやお酒を使われるんですね!
なるほど~。(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/22 22:19

鮮魚で働いてたときに、鼻水垂らしたおばちゃんがマスクをしないでタッパに魚をいれてたのを見てから、魚全般洗うようになりました。


漂白剤につけたタオルも仕事終わってからまな板に朝までつけるので、まな板もサーっとしか洗わないので色んな面からみて辞めてからも店で買う魚はひとまず洗ってから調理します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答を、どうも、ありがとうございます!
(´▽`) '`,、'`,、
わくわくしながら、読ませて頂きました。
やっぱり、そうなんですね~。漂白剤・・・
たまに、めちゃめちゃ漂白剤が匂うスーパーの魚屋さんあるんですよ。
必要なのは、分かりますけど~。
(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/22 22:18

私はよほどのことでもなければ洗わないよ。


野菜も果物もあまり洗わないが。
泥で汚れているのは別だが。
ちなみに、賞味期限が切れたものでも普通に食べるよ。

今76歳。
何の問題もなく生きてきているので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答を、どうも、ありがとうございます!
そうなんですね~
神経質になっていたら生きていけないし、丈夫でいられない。
そんな感じでしょうか?
貴重なお話しを、ありがとうございます。
(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/22 22:18

流水は繊細な魚の繊維を崩すと思うので、私は、茹でた麺を冷やしたり、サラダや他の物等を冷やす為、2.7ℓのペットボトルの冷水を冷蔵庫に常備していますので、それをボールに入れ、ぬめりを取る程度にサッと洗っています。

(ドリップが出たような刺身は避けるので、基本刺身は洗いません。)

コレはオマケの小ワザですが、焼き魚などは(干物やイカの一夜干し等も)百均に売っている醤油用の小さなスプレーに塩と清酒を混ぜたものを入れておき(料理酒でもOK)それを両面スプレーしてから焼くと、ふっくらとジューシーに焼けますよ。
「買ってきたお魚や切り身を調理する前に洗い」の回答画像9
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答を、どうも、ありがとうございます!
ほほぉ~冷水をボールに張ってサッと洗うんですか~
生もののお魚にとっては、冷たいのもベストなんでしょうね。
オマケの小ワザを早速やってみたいと思います!
あんまり美味ちくない文化鯖が冷凍されていますので。笑

お礼日時:2018/09/21 12:07

霜降りは必ずしてくださいね、臭みが取れるから


邪魔臭かったら、鍋に魚を入れてお湯がフツフツしてきたら(完全に沸騰じゃなくてもいい)一度そのお湯を捨ててください
それだけで、血合いや汚れなどが取れますから

一度やったら、やったのとやっていないとの差がよくわかりますよ (^_^)v

刺身を洗うのは、昭和のころから(^_^;

あと、刺身はあまり買わないです、いつも柵もしくは1匹買って自分で切ります

それと自分で釣ってきたのを捌きます(^_^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧に、どうも、ありがとうございます!
やはり霜降りって必要なんですね。その差を実感してみます!
お魚を捌ける方は、新鮮だし、節約になるし
これから、お鍋とか、いいですね~
(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/21 12:06

酢洗いすると良いよ


煮物は酢で茹でこぼし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答を、どうも、ありがとうございます!
お酢ですか~人も、お魚も、酢で綺麗になるんですね。笑
あ、酢で茹でこぼしも、やってみます。
(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/21 12:06

私は刺身も洗いますよ、パックで買ったものは必ずドリップが出ていますから、それに血合いなどの臭みがついてることがほとんどですので、それを消すためにサッとあらいます。



刺身以外の魚も当然です、干物以外は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答を、どうも、ありがとうございます!
そうなんですね~。お刺身も洗うのは、平成の常識!?笑
確かに、ドリップとお刺身の血合いは、アウトですね。
しょうがないんでしょうけど。(^_ _^)♪

お礼日時:2018/09/21 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!