プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系数学で4完を目指している東大志望の新高3です。

現在1対1対応をこなしていて6月ごろに終了する予定です。
この後は最初は新数学スタンダード演習、数学3スタンダード演習をこなしてから新数学演習に移行するつもりだったのですが、苦手な理科との兼ね合いから判断してかなり時間的に厳しいということに気がつきました。これらを飛ばして直接新数学演習に移行することは可能ですか?
ソースは忘れてしまいましたが、1対1対応が分かっていれば東大の問題は解答を読めば理解できるとあったので新数学演習に移行することも可能なんじゃないかと考えました。
数学は苦手ですが、1対1対応の解答を見て大体理解できます。

まとめると、
①やはりスタンダード演習を挟んでから新数学演習に移行すべき
②スタンダード演習を部分的にやれば新数学演習に移行できる
③そのまま新数学演習に移行することができる
④その他
お手数ですが、上記のどれかを選択いただいた上で理由を添えてお答えしていただけると嬉しいです。

ちなみに当初の予定は1対1対応を6月までに、スタンダード演習を9月までに、新数学演習を11月までにこなす予定でした。
不細工な質問で大変恐縮ですが、ご教授願います。

A 回答 (2件)

・菅野のピッチングを解説できる人はいるけれど、同じように投げられる人はほぼ居ません。



・新スタ演を割愛できるくらいなら、1対1こそ割愛できそうな物です。
行ったことが無いので知りませんが、難関進学校の授業レベルということは?違うの?

・東大の出題レベルは、新数演というよりは新スタ演にちかいということは。
誰かに聞いてみて下さい。
ただ四完するために新数演が出てくるだけで。
http://www.irohabook.com/study-new-math
この話が正しいかどうか、教材と東大との上下関係がどうなっているか、詳細は知りませんが、私の基本的な認識も同じでした。
慶応の医学科を受けるなら、新スタ演が必要かもしれません。
    • good
    • 1

>数学は苦手ですが、1対1対応の解答を見て大体理解できます。



「解答を見て理解できる」レベルで1対1を終えようとしているなら、直接新数学演習なんて手が出ませんよ。

④その他:大数系はスタ演までで終える。

どの程度苦手なのか知りませんが、「数学苦手、理科苦手」という自己分析で東大数学4完は非現実的でしょう。次を考えるのは1対1を終えてからにしましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています