プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療系の私立の大学に通う1年生、女です。

本当に自分に向く職業はなんなのだろうかと、高校のことからずっと考えていました。
第一志望の学科(薬科)には、学力が足りず、現在の他の医療系学科に受かったので、とりあえず入学してしまいました。
入学して半年、何か違う、私が将来やりたいことはこれじゃない!
そう思う日々が続いていました。
とはいえ、授業などは真面目に出て勉強しています(現在も)

大学に入学し、講義を受けるなかでたまたま知った「CADオペレーター」という職業にとても興味を持ったんです。
いろいろ調べてみた結果、これは自分にとても向いているんじゃないかと思ったんです。
で、早速、専門学校のCAD無料体験講座に参加してきました。

一度、大学を卒業して、自分で働き出して貯金して、
それから専門学校に行こうかな、とも考え中です。
(大学に通いながら、自分で学費も稼ぎながら専門学校に行くことは時間的にも体力的にもまず無理だと思うんです。)

そこで考えたんですが、3年次に放送大学に編入学して、同時にCADの専門学校に通うっていうのはどうかなんでしょう。

(現在の大学で取得できる資格に、今は魅力を感じていません)

この私の考えをどう思いますか?
何かアドバイス・ご意見を下さい。
お待ちしておりますm(__)m
(字数制限のため、多少削ってあります。補足があれば致します)

A 回答 (4件)

元放送大学生です。

DTPオペレーターをやっております。

放送大学への編入学の目的は何ですか?
CADの技術だけでは将来の進路に不安があるからでしょうか?
私も「技術バカ」は嫌だったので放送大学に入ったのですが、
自分の仕事の勉強が忙しくなってしまいました。

CADのような、技術も専門知識も覚えることが山程ある勉強を続けながら大学では、
どっち付かずになりませんか? 専門学校だとカリキュラムにもよりますが、
ほぼ一日PCや机に向かった後も課題提出のために学校で作業を続けることも考えられますし、
就職活動や業界研究にも時間が必要ではないですか?

放送大学は、通常の通信講座の他に面接授業(スクーリング)での単位取得も必須です。
自分のスケジュールで通信講座を受講できても、
定期的に来るたった一回の通信指導(課題レポート)で評価されないと、
単位取得試験の受験資格が得られません。
学位がとれる「全科履修生」コースを選択すると、卒業研究と体育実習(社会体育事業への参加)も
場合によっては求められます。予想外に厳しいですよ。

もう一度よく考えてみて下さい。
●大学と専門学校と同時に通う目的は何か。
 どちらかを後回しにしてもCADオペになるのに支障はないか。
●放送大学の資料と専門学校の資料を見比べて、
 同時通学で確実に両方とも卒業できる自信はあるか。
●どうしても両方チャレンジしたいなら、
 もしどちらかを優先せねばならない選択を迫られたらどうするか。
 時間管理を具体的にどう考えるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございますm(__)m

>●大学と専門学校と同時に通う目的は何か。
親が昔、経済的な理由で大学に行かせてもらえなかったそうなんです。
なので、私たち子供には、大学に行かせてやりたい!という気持ちが強いみたいで…
親のためにも、もちろん自分のためにも
(せっかく今、大学に在籍して単位も30くらい取得したのだから、無駄にしたくないので)
大学は卒業したいと思いました。

>●放送大学の資料と専門学校の資料を見比べて、
 同時通学で確実に両方とも卒業できる自信はあるか。
あります、とは言い切れませんが、少なくとも今の大学と平行して専門学校に通うよりは、自信があります。

>●どうしても両方チャレンジしたいなら、
 もしどちらかを優先せねばならない選択を迫られたらどうするか。
 時間管理を具体的にどう考えるか。
そうですよね…専門学校のほうは、資料をとりよせたり、見学に行ったりと
おまかなカリキュラムは把握しているのですが、
放送大学のほうは、先日資料請求したばかりで、
今はネット上の知識しかありません。
回答者様の意見を読ませていただいたところ、予想より厳しいようですし…

もっとよく考えてみようと思います!

お礼日時:2004/11/30 01:12

sae221さん こんばんは。



私は医療系短大を卒業して病院に勤務。現在は仕事の傍ら放送大学の3年次に編入して卒業を目指しています。
ご質問のメッセージの内容からから将来に不安をもち、あれこれ考えられている状況をうかがい知ることが出来ます。
これから、sae221さんがどのような道に進まれるのが一番良いのか分かりませんが、私が思うことを少し述べます。

まず、今の大学を辞めたいということについては、半年間でその結論を出してしまうのは少し早いようにも思えますが、
将来の姿に全く魅力を感じないならば、(何の職種か分かりませんが)致し方ないかもしれません。
できれば我慢して学業をまっとうして卒業ほしいと思います。

CADオペレーターという仕事は詳しくは無いのにこう言ってはなんですが、そんなに魅力ある仕事とは思えません。
私個人的には独学でもその資格は取得できると思いますので、高額な学費を払ってまで専門学校に進むのは躊躇してしまいます。
さらに、専門学校を卒業して資格を取ったからといって、その仕事で希望する会社に就職するのは、この時代にあって困難だと思えます。

むしろ、普通の大学を卒業した場合の方が、その希望する会社に就職できる可能性が高くなるように思えます。
下手をすると、その会社でCADオペレーターの仕事をやる羽目になるかもしれませんが。(笑)
まあ、半分は冗談ですが、人生って案外そんなものですよ。

放送大は通信制の大学です。大学卒という資格は同じですが、社会的に評価は低くなります。
通信制の大学であるがゆえに、その就学スタイルはシンプル且つ、単調になりがちです。
そのため、卒業するのは容易に思えても、途中で挫折(あきられる)人が多いです。 たぶん卒業するのは3割以下ぐらいでしょう。 

sae221さんがとるべき最も無難な方法は、今の大学を卒業して、それから専門学校に進まれるのが良いと思いますが如何でしょうか?
    • good
    • 0

放送大学はご存じの通り「教養学部」という括りになっており、その中に文系から理系まで幅広い講座が用意されています。



「講座の幅だけは十分に用意致しましたので、どうぞご自由におやりください」という方針の大学ですので、興味本位でいろんな講座を選択してしまい、この人は全体として一体何を勉強しているのか第三者から見て判断しかねる学生さんが多数おられます。

自分で上手に授業を組み立てることができる人には大変有効なシステムです。しかし、学問体系を知らない人にとっては、ともするとカルチャーセンターの延長のようなカリキュラムになってしまいます。

スクーリングで通わなければならない学習センターが交通の便の良いところにあるかどうかもご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自分で上手に授業を組み立てることができる人には大変有効なシステムです。しかし、学問体系を知らない人にとっては、ともするとカルチャーセンターの延長のようなカリキュラムになってしまいます。

そうなんですか。参考になります。

>スクーリングで通わなければならない学習センターが交通の便の良いところにあるかどうかもご確認ください。

ネットで調べてみたところ、幸い身近なところに学習センターがありました。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/30 20:04

学生時代を思い出しました。


僕は1年生の頃いろいろ考えて焦ってた。転部や再受験を考えてた。でもどうせならフルにいろんな講義を履修しようと思い、4年間フル履修してしまいました。
医療の道こそ断念しましたが、今は医療情報を扱う媒体を発行したり、その周辺で嗅覚を活かして生きています。

放送大学や通信制大学の広告等を目にしますが、どこの大学も入学は非常に楽のようですね。
でも入学者の何パーセントが卒業しているのでしょうか。気になるところです。

これからもっと心を奪われる知的好奇心が待ち受けていると思う。キャンパスにはいろんな研究室もあるし、積極的に関わってみては?

答えになっていなくてごめんなさい。
僕は焦らなくても大丈夫に思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

>これからもっと心を奪われる知的好奇心が待ち受けていると思う。

そうなんでしょうか…
そうは思えないんですが…そうなのかもしれません。。

>僕は焦らなくても大丈夫に思う。
確かに、何か焦っている自分がいます。
もう少し落ち着いて、考えてみようと思います。

お礼日時:2004/11/30 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!