アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市原市の公園で、プリウスが園児付近に突っ込だ事故がありました。

※市原市五井の公園にプリウス突っ込む 65歳男を逮捕
https://koku-byakunews.com/archives/28811


写真で見る限り、事故の車は、最新の50系のプリウスで、Toyota Safety Sense機能がついており、ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートするハズなのに、機能しなかったのでしょうか?

「駐車場の出入り口のバーがへし折られていた」そうですが、駐車場の出入り口のバーは、ミリ波レーダーや単眼カメラは検出しないのでしょうか?

「公園の周りは金属製のポールとチェーンが巻かれていた」そうですが、それらは、ミリ波レーダーや単眼カメラは検出しないのでしょうか?

少なくとも、「警報ブザー」は鳴ったハズですが、焦って、対応できなかのでしょうか?

※Toyota Safety Sense
https://toyota.jp/prius/safety/?padid=ag341_from …


アクセルとブレーキの踏み間違いが多発しているようですが、「左足ブレーキ」を推奨すれば、アクセルとブレーキの踏み間違いが、減少するのではないでしょうか?

※左足ブレーキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E8%B6%B3 …


ただ、レンタカーを借りた時、「左足ブレーキ」で操作したところ、レンタカーの従業員から、危ないので禁止されているとの指摘を受けたことがありますが、このレンタカーの従業員の指摘は誤りではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (11件中1~10件)

左足ブレーキについて。



私は、最初の7年間はMTで、その後21年間ATに乗っており、左足ブレーキ歴も21年になります。

「左足ブレーキだから」
という理由で、危険な目に遭った経験はありませんし、
端から見ても、左足ブレーキとはわからない自信があります。
が、
「左足ブレーキを推奨するか」
というと、推奨する気はありません(^^;)

理由としては、
・左足でのペダルの操作に自信がない
・右足(アクセル)と、完全に踏み分けられない
上記の場合、却って危険だから。

私が左足ブレーキを覚えたのは、
MTから乗り換えた時、左半身がヒマだったから、です(^^;)
(ちなみに、シフトレバーの操作も頻繁に行います)

つまり、完全に個人的な理由であるため、
「自己責任」でやるならともかく、とても推奨はできません(^^;)

私は、
「コツを掴むのが得意」
という特技があるのですが、それは、
「基本を徹底的に練習する」
ということを苦にしないから。
だからこそ、左足ブレーキを覚えられたのだと考えています。

左足ブレーキも、初めの頃はクラッチを踏むようにブレーキを踏みそうになることがあり、苦労しました・・・
しかし、体が覚えるまで、何度も練習して習得した次第です。

中途半端な状態での左足ブレーキは、
急ブレーキになったり、逆に踏みが甘い、という事態にもなりかねません。

・教習所時代に左足ブレーキを教えれば
と思うかもしれませんが、
トラック等、左足ではブレーキが踏みにくい車もありますし、
仮に将来、MTに乗る可能性がある場合を考えると、
教習所で左足ブレーキを教えるのは難しいでしょうね(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

私も、長年「左足ブレーキ」を使用していますが、他人から、疑問を抱かれる以外は、不便を感じたことはありません。
動機は、アクセルとブレーキの踏み間違いの事故が多発しているのを知って、踏み間違いが無いように、「左足ブレーキ」を覚えましたが、慣れるのに、全く、抵抗はありませんでした。

ちなみに、レーサーは、「左足ブレーキ」が一般的で、自動車ディーラーでの、車の試乗時に、「左足ブレーキ」を使用すると説明した時に、レーサーみたいですねと言われましたが、非難はされませんでした。

※なぜ左足ブレーキを使わないの?
https://xn--eckwdwab8bwf4fbe.xyz/text/post-1399/


「MTに乗る可能性がある場合を考えると、教習所で左足ブレーキを教えるのは難しい」とのことですが、
現在は、「AT限定免許」があるので、「AT限定免許」の希望者には、「左足ブレーキ」も慣れさせせれば良いのではないでしょうか。

※若者は半分以上がAT限定免許。男女の違いはっきり。
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/11562

お礼日時:2019/05/26 22:42

トヨタは、安全装置が遅れすぎていたので、まだまだダメです。


スバルはもちろんのこと、マツダやダイハツにはるか遅れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
ご指摘の件について、トヨタの何処が遅れていて、スバルやマツダやダイハツの何処が進んでいるのか、具体的にお教え願います。

ネットの記事で、次の指摘がされています。

『池袋の事故は20系プリウスなので、踏み間違い防止装置は装着されていなかったが、市原市のケースは50系プリウスなので、踏み間違い防止装置が作動しなかったか、解除されたかどちらかの可能性が高い。駐車料金を支払う際の急発進だから、遮断機のバーが降りているはずだが、それが超音波センサーの検出範囲から外れていたのかも知れない。暴走を開始した後も、直近にあったのは高さ70cmぐらいのポールと金網フェンスだったので、プリクラッシュブレーキシステムのカメラやレーダーでは検出できなかったか、ドライバーがアクセルを全開にしてしまったため、システムが「回避行動」と認識して制御を止めてしまった可能性もある。
池袋の事故のケースで誤発進防止装置が付いていたとしても、走行中の路上で起きた暴走なので、作動条件を満たさなかったと考えられる。すなわち現状のシステムでは、同様の事故は防げない』

『現在の衝突被害軽減ブレーキは、ドライバーがアクセルを深く踏んだり、ハンドル操作をしたりすると、システムが「回避操作が行われた」と判断して、制御を解除するロジックのものがほとんどだ』

『ペダルを踏み間違えたドライバーは、アクセルペダルをブレーキペダルと信じて踏み込んでいるのだから、暴走し始めたら力の限り(ブレーキペダルだと思って)アクセルペダルを踏み込むだろう。それでシステムが解除になるようでは、何のために付いているのかわからない』

『大津市で起きた事故の際にも、衝突軽減ブレーキは作動しなかった(または途中で解除になった)ようだが、例えばバンパーが破壊される程度の衝突が起きたら、自動的に全力制動するようなシステムにしたほうが良いのではないか』

※ペダル踏み間違い防止装置の提案
https://motor-fan.jp/tech/10009669

安全装置は万全はあり得ず、限界があるのではないでしょうか。
より有効な方法があるとすれば、各メーカーで共有すべきではないでしょうか。
各メーカーの対応がバラバラであると、運転者だけでなく、歩行者も迷うし、社会的なインフラの対応も、どうしてよいか分からなくなりませんかね。

お礼日時:2019/05/25 22:13

私の場合は2年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買い乗っていますが、


プリウス系は、どちらかといえば、アクセルペダルとブレーキペダルが近い距離にある感じが
します。

ブレーキを踏んで信号機が赤で停止している時に、信号機が青になるタイミングでサッと足を
右に移動するので、出足も悪くもない。

マツダとか、BMWとかでしたっけ? オルガン式のアクセルペダルを採用しているとかで、
アクセルとブレーキペダルの踏み間違えが起きないような構造だとか言っていたので、高齢者
とか運転苦手な人はマツダ車に乗っていると聞いたりします。

>ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減を
>サポートするハズなのに、機能しなかったのでしょうか?

たぶん、人に対してではなくて、モノ、車とか壁があるという判断をした場合に自動ブレーキが
作動するのではないでしょうか。

吉澤ひとみさんの事故の場合でも、高級車アルファードですので、自動ブレーキが搭載されていて
でも、横断歩道を渡ろうとしていた自転車でしたので、うまくそれを認識できずにブレーキが作動
しなかったのではないかなあ~ と思います。

吉澤さんの場合は、いつもお酒飲んで運転していたと思いますが、ひょっとしたら自動ブレーキが
搭載されているという過信もあったのかもしれません。

普段飲酒運転しているっぽい人が乗っている車って、ボルボとかだと思います。 カンガルーブレーキとか
呼ばれますが、どう見ても人に当たらない感じで設計されているように思え、意外とお金持ちとか
そんな車に乗っているので、事故がない。

■参考資料:【実験】トヨタ新型プリウスの安全装置(自動ブレーキ)の性能を試してみた


人は18歳の大学1年生とかの時期に「4年後卒業してどこかの企業で営業車とかに乗るかな」 なんて
感じで、普通車サイズの中古車を買って実践練習を繰り返します。

運転免許証ってただの公道を運転しても良いですよ~という許可証に過ぎませんので、価値があまり
ない。

そこは初心者マークとか貼った1年間とかに徹底的に実践練習を繰り返しておき、社会人となった
時に運転ができるように、自分で努力しないといけない部分となる。

免許証という薄っぺらい紙きれに、そこに付加価値を付けるのはあくまでも本人という考え方に
なっていると思います。

例えば、高速道路を走るのが苦手であれば、「100本ノックいっとくか~」 みたいに100回高速
走れば慣れるんじゃないか~ と18歳でもやったりすると思います。

親とかが、子供、まあ未成年ですので、「きちんと運転の技術を磨き、他人を事故に巻き込んではいけない」
とか教えている。

大学4年生の時にどこかの企業に就職の面接に行き、役員に、「あなたは車の運転はどうですか? 得意ですか?」
とか質問される。

そんな時に、

「私は18歳の大学1年生の時に自動車学校に通い鬼教官に当たり、かなりの苦手意識でスタートしました。
同じクラスの子が年間5,000km走ると言って中古車も普通車サイズで実践練習していくと言っていました
ので、私は、”他人の10倍やっておくか~” と年間5万km実践練習しましたので、それが4年間ですので、
まあ努力した方になると思いますので、苦手意識が克服できたと思いますので、そんな体験が貴社で役だつ
と思います」 と答えていました。

社会人の世界観は、努力したか? 努力してないか? というそんな基準でしかないと思います。

ソリューションマジックというものは存在していないと思うので、運転ができるようになったという時が
学びのサインであり、そこで実践練習を繰り返した方が伸びしろの上限までいく可能性が高い。

でも、世の中には努力するのが嫌いな人もいらっしゃいますので、「夢の自動ブレーキ搭載しています」
と言えば、買う人が後を絶たないので、売れるのだと思います。

コインパーキングでお金で支払う時と書いてあるので、基本Pのパーキングロックにしていれば、
車は前にも後ろにも動かないと思います。

アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏んだ場合、オーバーライド処理されるので、アクセル側が
キャンセルされる。 ハイブリッドカーのプリウスは電子スロットルですので、アクセルを踏んでも
電子スロットルが開かないように電気信号で制御できます。

単純に今ブレーキを踏んでいたのか、アクセルを踏んでいたのとかという短期記憶が消えている。

自動車の運転そのものは何十年と繰り返すので、大枠の部分は長期記憶となるので、認知症レベルの
人でも普段公道を運転していたりします。

>コインパーキングを出ようとして、お金を支払うために車の中のパーキングチケットを取ろうとした
>ところ急発進した。ブレーキペダルを踏んでいたのでなぜ車が急発進したのかわからないなどと供述

記憶がないくらいですので、ヤバいのではないでしょうか。

>レンタカーを借りた時、「左足ブレーキ」で操作したところ、レンタカーの従業員から、危ないので
>禁止されているとの指摘を受けたことがありますが、このレンタカーの従業員の指摘は誤りではないでしょうか?

回答に自信があるわけではありませんが、

人はまっすぐに立った時に、必ず右にある肝臓の重みで、足の重心とかは右足の方に偏りが生じるので、
脊柱管狭窄症とかになった時とかに、神経を圧迫した時に、右足側の方が悪くなると思います。
びっこを引くとかは右足になる。

重心が右に偏るという構造から考えますと、人は利き足が右側になる確率が高いと考えられ、緊急事態が
発生した時に力いっぱいブレーキペダルを踏む場合に、右足で踏んだ方が足の力が左足より強いのでは
ないかなあ~ と思います。

現在の車は、ABSという、力いっぱい床まで踏み込んだ場合にディスクをパッドが挟んでロックした時に
自動でブレーキがロックを緩めるので、緊急時は床まで一瞬でドンと力いっぱい踏んだ方が良い。

ただ、普段そんな踏み方をしたことがないといざというできない人はいる。

平成28年12月に福岡市の原三信病院に突っ込んだ個人タクシーの30プリウスの場合でも、「私はアクセル
なんか踏んでいない、ブレーキペダルを踏んでいた」 と主張し、Event Data Recorder, EDRを解析して
ずっとアクセルペダルを踏みっぱなしで1度もブレーキを踏んでいなかったと立証され、禁固5年半と
なりました。

プリウスはハイブリッドカーですので、ブレーキペダルは電子ブレーキシステムが搭載され、アクセルは
電子スロットルが採用されているので、どちらも踏んだ感触は似ているといえば似ている感じもある。

あまり高齢者とか、運転が得意でない人には向かないようなところもあると思うので、わざわざ高齢者
で65歳とかでそんな車に乗るのもどうかな~ とは思ったりします。

高齢者とかって、「新車は現金で買えるが、でも乗り換えると不慣れさで事故でも起こしそう」 とか
で古い車に乗っている人とか少なくないと思います。 家族がマツダの車を勧めてあげるとかしていない
ので、起きたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「吉澤ひとみさんの事故の場合・・自動ブレーキが搭載」とのことですが、アルファード30系の前期モデルには、一部のグレードを除いて、自動ブレーキが標準装備されていない様で、自動ブレーキが搭載されていないのではないでしょうか。

※吉澤ひとみの車種はアルファード…自動ブレーキは?
https://40s-officeworker.com/hitomi-yoshizawa/

ご紹介の参考資料のyoutube映像では、新型プリウスの自動ブレーキが作動していない様ですが、下記のyoutube映像対では、自動ブレーキが作動している様ですが、どちらが正当なのでしょうかね。

※対歩行者自動ブレーキ試験 11車種まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=blVbfsszk9s

◇安全の為、最近、50系プリウスに乗り換えたので、安全装置の有効性は、深刻な問題です。
経験からは、駐車場のバーに接近しすぎると、「警報ブザー」が鳴りますが、それ以上、接近した経験がないので、自動ブレーキが作動するかは不明です。
ただ、バックで、家の駐車場に、ギリギリまで入れようとすると、植え込みに反応して、自動ブレーキが作動して停止するので、それ以上に入れようとすると、「警報ブザー」を無視して、アクセルを踏み続けると、ギリギリまで入れることが可能です。
しかし、前進で、試したことがないので、本当に自動ブレーキが作動するかは、不明です。

◇プリウスに乗り換える前から、「左足ブレーキ」を使用していますが、何ら支障はありませんし、「右足はアクセル」「左足はブレーキ」と、頭の中で整理がつくので、運動神経の鈍い者には、適している気がしています。
ただ、友人等からは、不審がられるので、「左足ブレーキ」も市民権を得るようになって欲しいものです。

◇以前は、ホンダ車に乗っていたので、プリウスのシフトレバーの違いに、当初は迷いましたが、慣れれば普通になりました。
マツダ車は乗ったことがありませんが、そんなに、安全面で違いがあるのでしょうか。
いずれにしろ、車の安全装置を過信するのは危険ですが、いざと言う時に、機能しないと意味がありませんね。
メーカーも、車の安全装置の安全面を強調するだけでなく、装置の限界も、具体的に、利用者に知らせる努力をして欲しいものです。

お礼日時:2019/05/23 01:54

言ってもわからない人がいますね、「左足ブレーキは姿勢が安定しないから危ない」



そう言っている人は左足ブレーキをした事があるんですか?やった事もないのに頭だけの屁理屈だけで決めつけるとはね。

教習所で習ったシートポジションをキープしてシートベルトをすれば何も問題ないです、安定していますよ、腹筋に力が入るので安定しますよ。

カッコつけて背もたれを倒して手足を伸ばして運転している人がいますが、右足でブレーキ踏もうがそっちの方が危険ですね、足で踏ん張るのでは無く腹筋で踏ん張るのですよ。
    • good
    • 2

右足の位置が悪いから年取って踏み間違う。


右足を右側に置きすぎる運転を長くやってるから踏み間違うだけ。
足の起点はブレーキの位置にすること。
左足ブレーキは姿勢が安定しないから危ない。
    • good
    • 0

左足でブレーキ操作しても危険ではない。

慣れれば同じ。
MTからATに変えて20年以上左足でブレーキを操作しているけど全く問題ない。

危険だと思っている人は、ゴーカートに乗ったことないのだろうか?股の間にステアリングのシャフトがあるので、右足でブレーキは踏めない。

根本的に解決するなら、バイクの様に右手でアクセル、足でブレーキにするのも一案か?
    • good
    • 2

300馬力500馬力のGTカーのレーサーでも左足ブレーキで操作しているドライバーもいます、運転していて左足ブレーキ経験者が推奨しているのであって、運転出来ない人が言っているわけではありません。



逆に左足ブレーキをした事ない、ちょっとやってみて「やっぱりダメだ」頭の理屈だけでダメだと、経験が浅い人が左足ブレーキを拒絶していると思います。

運動神経上と言うなら、バイクと車の両方を運転する人は操作が違うので危険という事になります、フォークリフトは構造上左足ブレーキを推奨していますのでこれも危険という事になります。

国ではAT車のブレーキについてはどちら踏んでも良い事になっています、MT経験者であればとっさの時にクラッチを踏む感覚で左足でブレーキを踏んでいるだけなのに、ゴーカート感覚で踏んでいるだけなのに、間違って踏んだ事もないしMT車も間違えないし、車は屁理屈で運転するものなの?

自動制御のシステムはまだ発展途上です、メーカーでも反応しない時もありますと注意していますよね。

レンタカーの従業員の対応は大きなお世話です。
    • good
    • 1

プリウスのプリクラッシュがどの様な仕様なのかは詳しくしりません。


”急”だと機能するものも”急”ではなければ機能しないのかも知れません。自動ブレーキもアクセルを普通に踏んでいれば機能しないのかも知れません。街中で、普通に走っているのに急減速したら問題ですからね。その辺りの判定が未だに上手く出来ないというのが不思議ですが。

左足ブレーキは、ここ1か月程度の立て続けの事故で、推奨すべきという記事を2件読みました。今までは国の方針に従って『危険な1本足運転こそ正義だ、踏み間違えて歩行者を殺せ』という記事が大半だったのですが、ようやく国の方針に反しても1本足運転の危険性を知らせようとする人たちが増えてきたと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「プリウスのプリクラッシュがどの様な仕様なのかは詳しくしりません。」とのことですが、下記のネットのでは、次の通り記載されてます。

※ペダル踏み間違い防止装置の提案
https://motor-fan.jp/tech/10009669


『現在の衝突被害軽減ブレーキは、ドライバーがアクセルを深く踏んだり、ハンドル操作をしたりすると、システムが「回避操作が行われた」と判断して、制御を解除するロジックのものがほとんど。』だ、そうです。

これについては、このネットでも記載されている通り、

『ペダルを踏み間違えたドライバーは、アクセルペダルをブレーキペダルと信じて踏み込んでいるのだから、暴走し始めたら力の限り(ブレーキペダルだと思って)アクセルペダルを踏み込むだろう。それでシステムが解除になるようでは、何のために付いているのかわからない。』の意見には、同感に感じます。

それに対し『かつて欧州のAT車に装備されていたようなキックダウンスイッチを付けておき、これを踏み抜いたらエンジン出力を絞り、同時に全力制動に入るというロジックにしたほうが、踏み間違い防止事故は防げるのではないか。』と、提案すると、

メーカーの担当者は、『例えば踏切に閉じ込められたケースで、踏み間違い防止装置が作動し続けると、踏切から脱出できずに列車と衝突する可能性が出てくる等、「意図的に全開にしなければならないケースもある。」』の回答だそうで、それも一理あり、車の安全装置に、完全はないとの思いです。

◇上記の通り、踏み間違いを、機械的に安全装置で対応するのに、限界があるのであれば、
MT車時代の名残の感じが強い「右足ブレーキ」から、AT車が普及した時代においては、「クラッチがなくなって左足が空いてんだからブレーキペダルに使えば間違いない」の考え方を重視して、「左足ブレーキ」も市民権を得るように、関係者は、努めるべきではないのでしょうか。

お礼日時:2019/05/26 01:33

マニアル車が多い 欧米では 踏み違いによる事故は少ない オートマ免許が安易に取れるようにした 我が国 メーカーの愚行です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

へー、欧州ではMTが当たり前なのですか?

※欧州ではMTが当たり前、なぜ日本ではATが主流になってしまったのか?
http://car-me.jp/articles/4917


私は、MT車の免許ですが、AT車に慣れたら、MT車には、もう乗れませんよ。
MT車の「坂道発進」は、もう出来そうもないし、クラッチ操作が面倒であり、別の事故を惹起しそうに思えます。

「オートマ免許が安易に取れるようにした 我が国 メーカーの愚行です」と言うより、AT車が普及し、「クラッチがなくなって左足が空いてんだからブレーキペダルに使えば間違いない」ので、「左足ブレーキ」が市民権を得るように、関係機関の努力が不足しているのではないでしょうか。

お礼日時:2019/05/24 01:17

車を運転できない人が、左足でブレーキと言いたがります。

左足ブレーキは、人間運動神経上で危険極まりの無い運転方法です。

実際に運転していると、アクセスは踵が床についている、ブレーキはアクセスよりももっと高い位置なので、膝を浮かすことになるので、通常の運転では踏み間違えなどなしです。それでも、間違えての事故、もう軽い接触で気持ちが動転で、何でもかんでも踏みゃいいだろう、です。

自動停止の装置が正常に働いても、それを解除するアクセルをより強烈に踏み続けっでは、何緒役にも立たずです。公園の事故、渋谷の事故、大津の事故、最初の軽い接触事故時にブレーキは踏まずで、アクセル。典型的な何でもいいから踏めばいい、と。緊急時の事故を回避する判断能力のない人が車を運転していた、それだけです。

でも、なぜでしょうかね、あんな事故が日本だけで起こるとは。規則にあれほどうるさい国民が住んでいる国なのに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!