プロが教えるわが家の防犯対策術!

用語や説明におかしなところがあったらすみません。
カメラはCANON EOS7D2です。主に、すばしっこい動きをする愛犬の写真を撮っています。

色んなレンズ(そんなに高額なものは持っていませんが)を所有してきましたが、
今年の春に色んな口コミをみてef135mm f2l usmがどうしても欲しくなり思い切って買いました。
手ブレ補正が無いため最初はブレた写真の量産で、今まであまり気にしていなかった手ブレ補正の有難みを知りました。
沢山練習していくうちに、今まで自分が撮った写真の中で見たことがない、
愛犬の輪郭がキリッ!として、背景が大きくボケてくれる「素晴らしい解像度ってこれのことか!」と初めて体験しました。
PCで確認すると、まるでモニターから愛犬が飛び出してきそうな迫力のある写真が撮れるようになってきました。楽しくて楽しくて毎日持ち歩いてます^^
素人の私でもとても上手くなった気持ちにさせてくれます(笑)

ところが、先日愛犬が湖で泳いでいる写真を撮ったら、水しぶきに無数の赤い丸が現れました。
このレンズは開放側で色収差が目立つと口コミで見ましたし、実際に顔の輪郭などで確認できることがあります。
でも水しぶきは、画像のいたるところに無数に出ておりRAW現像で修正してみても消えません。
(私の修正の仕方が悪いのかも知れません)
これは何なのでしょうか?また、どんなことに気を付ければ無くなりますか?

それからもう一つ。
水面や青空をもっと青く撮りたくてこのレンズにもPLフィルターを購入しました(PRO1D Lutus C-PL)
(景色を撮るための広角レンズには付けっぱなしです。)
これを装着して今日撮ってみたところ、ブレ画像というほどではないけれど、
キリッ!とした解像度が得られなくなってしまいました。
過去の撮って来た写真と、またあまり変わらなくなった感じです。
(今日は、お!と思える写真がほとんどありませんでした)
色々設定変えて撮ってみたのですが、今日の設定が悪かっただけなのか分かりません。
これはフィルターのせいでしょうか?だとすれば、折角買ってしまったけれどPLフィルターは
外そうと思います。(も、勿体ないなぁ・・汗)

素人のオバサンでも分かるように、優しく(笑)教えてください。
よろしくお願いいたします。

※(モードM 1/2500 F2.8 ISO200で撮った水しぶき部分の縮小画像載せます)

「一眼レフカメラについて教えてください。(」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ① 一回に一枚しか画像貼れないんですね(;^ω^)
    明るく撮りたいと設定を変えながら撮った写真です。
    1/2500 F2.8 ISO320 修正なし、トリミングなしです。
    愛犬のこういう写真をいっぱい残しておきたいのです^^

    「一眼レフカメラについて教えてください。(」の補足画像1
      補足日時:2019/06/15 07:35
  • このレンズにしてからブレた画像が増えたのでシャッタースピード上げてしっかり構えて、
    呼吸を止めて撮っています^^
    瞳にしっかりピントを合わせて、AL SERVOかALFOCUSで撮ります。
    拡大しても瞳がクッキリ綺麗で毛の一本一本までリアルに撮れるよう頑張っています。
    以前の使っていたレンズは、例えるなら視力0.8で、このレンズで沢山撮るようになってから
    視力が1.2に上がったような(笑)
    A3に印刷しても、とても綺麗です。
    これは、今までのレンズではほとんど撮れたことがありませんでした。
    これが「解像力」というものなのか?と感動して今はほぼこのレンズしか持ち歩いていません。
    過去に単焦点レンズも持っていましたが、ここまででは無かったような・・・
    突っ込みどころ満載だと思いますが(;^ω^)「もっとこうしたほうがいいよ」など
    何かわかりやすくアドバイスなど頂けると嬉しいです^^

    「一眼レフカメラについて教えてください。(」の補足画像2
      補足日時:2019/06/15 07:47
  • 1/3200 F4 ISO1000 
    撮った写真はPCに取り込んだ後、拡大して常に瞳にピントが合っているか確認します。
    「被写体にピントが合っているのだけが良い写真ではない」とどこかで読んだ気がしますが、
    それを理解できるセンスはありません(笑)
    唯一の被写体である愛犬にピントが合って背景が明るく撮りたい。
    そしてそれを大きめにプリントして額に入れたりカレンダーにしたり楽しんでいます。
    何か「こうするともっとカメラが楽しくなるよ」と思えるようなアドバイスいただけるなら、と
    載せてみました。
    ただの辛口批評は今のこの「カメラを持ち歩いて楽しい気持ち」が削がれますので
    スルーでお願いします(;^_^A

    「一眼レフカメラについて教えてください。(」の補足画像3
      補足日時:2019/06/15 07:58

A 回答 (5件)

パープルフリンジに関しては絞り込み以外でも低減させようとすれば可能です。


限界はありますけどね。
明暗差が原因なのでそれを極力避ければいいのですけどね。

しかし、撮りたいものがそうであるなら仕方ないですからやはりソフト補正が一番かと思います。
RAW現像はDPP4ではなかったのですね。

DPP4はCanonが純正のRAW現像(もうすでに知ってるとは思うけど)Canon純正でのカメラ、レンズを使った場合「デジタルレンズオプティマイザ」というのが使用できるようになります。

これはCanonが持ってるレンズデータに基づいて歪曲や収差などを補正できるものです。
細かい使い方などは「DPP4 レンズ補正」などで検索していただくとたぶん図などで細かく説明されてるサイトがあるかと思います。解像感もこれで増すことは可能です。

参考URL https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS …

それと辛口ではなく案件程度に感じて欲しいのですが、

>出来るなら、犬のコントラスト?がハッキリしていて、でも背景はリアルな見たままの空や草の緑よりも少し明るく撮りたいと思っています。

とのことですから有料ですが(出来ればDPP4を一通り試されてから)lightroomなどのRAW現像を使用するのも良いかもしれません。
まぁ、どちらかと言うとRAW現像というよりはレタッチに近い感じ。

なぜかと言うと今現在、DPP4にも部分補正は実装されていますが、かなり処理が重たく正直使い物にはなりません。
lightromなどで部分的に補正(露出)することでかなり自由度があがります。

ハイキー仕上げでも最終写真のような場合、草部分にマスクなどすればもっとナチュラルに仕上がりかつハイキーにしたいところは明るくできます。

参考URL http://legoanywhere.com/lightroom-partial-correc …

明るい写真が好み とのことですが、全体を明るく仕上げる以外でも 主役以外を暗く(と言ってもつまり適正露出)して主役を少し明るくすることで全体の印象を変えることは出来ます。
まぁ、試行錯誤してみてください。
デジタル写真になり RAW現像から得られる効果は大きいので。
部分補正以外でも方法はありますがとっつきやすく使い方の応用がきくので参考までに。
一応DPP4で出来ることをやってから必要を感じたら試されてみてはどうかと思います。

あと自分も陥りやすいのですが、視点を変える というのは良いかも。
どうしても自分好みとなると構図が偏ったりしますからね。意外と子供が撮影した写真などは視点が違うので面白みが出てたりします。なので思い切ってローアングルで犬目線で撮影してみたりだとかするとおもしろいかもしれません。
カレンダーなどの組写真として考えるとキレイでも似通った写真よりも「次の月をめくる楽しさ」があると良いかと思います。
すでに試行錯誤されてるかもしれませんが。

それより楽しく撮影できてるならそれが何よりな気がします。
ef135mm f2l usm は良いレンズですよ。ポートレートでは良い中望遠ですがペットの撮影でも程よい距離がかせげるのでどんどん撮影されたらと思います。
PLフィルターも上記のような補正をうまく使えば気になるほどは解像感はなくならないと思います。

ではお楽しみを~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
DPP4やlightromでの補正や修正、視点や構図に関してわかりやすく教えていただきありがとうございます!

ef135mm f2l usmは動き回る中型犬を撮るのには私には最適なレンズと思いました。
たまに違うレンズで違う構図のもとを、と思ってもこのレンズの解像度がやっぱり好きで^^
確かに被写体が同じで、いつも一人で撮ってると似たような構図になってしまい・・汗

教えていただいたことはしっかりメモりました!
この先どうして行けばもっと楽しめるかのキッカケが出来ました。
まだまだこのレンズでの表現方法を探ってみたいと思いました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2019/06/15 18:54

明るく撮る=露出オーバーに設定する。

です。
こう云う画像を「ハイキー調」と言います。
表現意図があれば、それが作品ですから間違いではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハイキー調というのですね!
間違いではない。と言っていただき安心しました^^
でも、もっと色んな表現方法があるんでしょうね。
このレンズにしてから更に楽しくなってきたので、
これからもうちょっと勉強しようと思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/15 08:07

添付画像では、色収差は確認できません。


それと、1段以上、露出オーバー気味です。

ちなみに、色収差とは屈折率の違いから一点に光束が収束しない現象。
とりわけ、画像の周辺部で顕著になる倍率色収差をパープルフリンジと呼びます。
※パープルフリンジ=4色刷の版がズレたように、輪郭のフチが赤と青に色ずく現象。
これについては、No1氏解説のとおり、Digital Photo Professional4で補正できます。

C- PLフィルターは、良質なものでも若干解像感の低下を招きます。
これも、DPPのデジタルレンズオプティマイザー(DLO)で、補正を試みてください。
※レンズ補正データーが登録されていない場合、ネット接続で、レンズ補正データの追加と削除で、必要なデーターをDLして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色収差ではなくパープルフリンジというものですね。
何故このトリミング画像を観ただけで「1段以上、露出オーバー気味です。」と分かるのでしょうか?
私は自分の好みの写真が撮れたか撮れなかったか、しか今まで見てこなかったので、
ただただ凄い!とビックリです(笑)
 
話は逸れてしまいますが、私は愛犬の写真を撮ることがほとんどなのですが、曇りの日は撮っても楽しくないのでカメラを持ちません。
どんより曇り空でも犬を魅力的に撮る方法は沢山あるのでしょうけど、私にそんなセンスは持ち合わせていません。

出来るなら、犬のコントラスト?がハッキリしていて、でも背景はリアルな見たままの空や草の緑よりも少し明るく撮りたいと思っています。
なので、「露出オーバー」といつも表示されています。(それくらいの設定をヨシとしてしまってる自分がいます)
この考え方が、パープルフリンジを生み出してしまっているということですよね?
それとも「とにかく明るく撮りたい」と「露出オーバー」は違うものなんでしょうか?
今まで好みの写真が撮れるまで適当に設定を変えながら撮ってきましたが、やはりもっと勉強しないとダメですね。
枚数だけは撮ってきたんですけど、このままだと私の7D2が泣いちゃいますね(;^ω^) 

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/15 07:30

>愛犬の輪郭がキリッ!として



この画像とデータを見れば
つぎの回答がしやすいのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
捕捉に何枚か画像を載せてみました。
何かアドバイスあればお願いします^^

お礼日時:2019/06/15 08:02

パープルフリンジです。

偽色ですね。

絞り込めば軽減されるかと思います。

RAW現像はDPP4でしょうか?

レンズ補正はしてますか?

または ツールパレットのノイズリダクション

色ノイズ緩和 と 色モアレ低減 辺りを追い込めばどうかと。

PLフィルターは解像度そのものは低下しますよ。もっともフィルターの性能次第ですけど。
構造がスリット状の構造膜があり、それが一方からの光源をカットする方式です。
レンズの解像度自体は多かれ少なかれ影響はあります。

正直、つけっぱなしというのはお勧めしません。
場合次第でつかうようなものかと思ってます。風景なら雨や濃霧のしっとり感を強く出したいとか(乱反射はさせたくないなど)風景は必須 とはいわれてるものの(お勧めはすれど)常にというわけではないかと思います。

PLフィルターは持っていて無駄ではないと思うので大丈夫(笑)使い所 かと思います。
では頑張ってください。

良い機会なので色収差に関しては調べておいたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ちょっと調べ直したところ、色収差ではなく「パープルフリンジ」というものですね。今回このレンズを買ってから初めて気になった現象だったので今まで気にしたことありませんでした。
(古いレンズだからでしょうか)
やはり絞り込むしかないのでしょうか・・・

はい、DPP4をDLしてみました。みなさんが教えていただいたことで、改めて修正の仕方もちゃんと勉強しなければ、と思いました。適当にいじってみる程度じゃダメですね。
まず「レンズ補正はしていますか?」の意味が分かっていません(-_-;) これからゆっくり調べて勉強していきます。

PLフィルターはやはり解像度は落ちるのですね。今まで数千円のフィルターを買ったことはありましたが、今回思い切って(私なりに)1万出して買ってみたんですけど(笑)
「使い所」を見つけて行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/15 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!