dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建設工業中に2軒隣りからクレームで、
「大工の車の駐がリビングから見えるから気持ち悪かった」(敷地外、公道、通行も可能で少しだけ家の前にかぶってる程度、しかも注意するとすぐどけたらしい)
と電話があり、引っ越し後もいろいろといちゃもんつけてくる30代子持ちの主婦がいます。

今度その人がきたらいつも通りにとりあえず謝り

「でも、気を付けてくださいね。世の中どんなひとがいるかわかりませんから」

と金属バットを手に取って(振り上げはせず持ってるだけ)言おうと思うのですが
これって脅迫や恐喝になるのでしょうか??

脅してはないです。
ただバットを他の場所に仕舞うために持ってるだけです。
世の中変なひとが多いことに気づいてこなくなりますかね

マジレスです

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    工事中は道路使用許可は取ってありました。工事当時我が家とクレーマーの家の間は空地でした。

    車には誰ものってませんでしたし1日だけ、これでどけたのに文句言うのも理解できませんし
    そしてクレーマーの家はそこの前やまわりにいれば嫌でも中が丸みえの家です。
    私の家の玄関からでも中が見えます。
    そのリビングの前のウッドデッキも丸見え、なのに春になるとそこで知り合いあつまって酒のんでます。丸見えなのに、だから普通に通行するのも気まずい。
    絵にかきましたが、まさにサザエさんのエンディングの家のように丸見えです。
    車はでれます、しかも車挟んでのこれで電話してくるとは。何か月たってもむかつきます。

    とにかくその神経質ばばあに「こいつは相手にするとやばい。危険だ」と思わせたいのです。

    「近所のクレーマー主婦への対応」の補足画像1
      補足日時:2019/07/11 11:48

A 回答 (11件中11~11件)

>世の中変なひとが多いことに気づいてこなくなりますかね


そういう人にそれはむしろ逆で、火に油のような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですか。
とにかくビビッて「こいつはやばい」って思ってほしいんです。

お礼日時:2019/07/11 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A