dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を新築するのですが、洋室のクローゼットの奥行きを何センチにするか、決めかねています。

子供部屋にする予定で、今はそれほど荷物はありませんが、将来のことを考えると80センチくらいあったほうがたくさん収納できるでしょうか?
今住んでいるところは、60センチで洋服だけなら充分な感じです。

たった20センチですけど、部屋と収納のどっちを広くするべきと思いますか?

A 回答 (4件)

難しいですね。


奥行きはハンガーの寸法で60cm以上と決まってまして、使い勝手の限界が押入れの90cm(ウォークイン除く)
収納率は8~10%が基準ですが、多分20cmでは大して変わらないでしょう。
物置や納戸が有れば60cmで十分でしょう。
収納ボックスなどの規格寸法も明確に決まってませんし、方法によって80cmでも上手に整理できます。
結局はバランスではないでしょうか。
6帖を切るんなら60cmで良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり6畳をきりますし納戸もあります。

お礼日時:2004/12/10 17:08

引き出し式の衣装ケースは奥行きが740mmのものが多いです。

これを使うとハンガー下などを有効に使えるので便利です。そういう意味からいくと80センチの奥行きは魅力です。
http://plaza.rakuten.co.jp/ifatem/15004
「子供のものは子供部屋に収納する」との方向性なら80センチくらいあったほうが良いかも。うちは娘なので大きめの収納にしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
80センチだと逆にハンガーの部分の奥行きはあまっているような状態なんでしょうか?
通販の雑誌やサイトなども見てみましたが、60センチでも衣装ケースはたくさんあるようなので60センチにしようと思います。

お礼日時:2004/12/10 17:38

人それぞれ考え方で違うと思います。


私の場合、ほぼ妻の考えですが、収納はあればあるだけいいという考えです。
どの部屋も収納は1畳分取ってます。つまり奥行きは90cm程度です。
まだ子供がそんなに大きくないので中はスカスカです。

クローゼットを小さくして入りきらなかった場合は、何かを買い足す必要があり、結局部屋が狭くなると思います。
子供が成長することを考えると、洋服はかなりの量が予想されるので我が家はクローゼットは平均サイズ?昔ながらの大きさにしました。

初めからある収納と後から足した収納では部屋のスッキリ感が違います。

あと近所にやはり60cm程度のクローゼットの家がありましたが、我が家から見たら小さ(浅)すぎて使い勝手が悪いと思いましたし、その住人もちょっと小さいと言ってましたよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
あとから収納家具を買い足すのはさけたいし、収納は多いほうが良いというのも納得なのですが、奥行きがあると使いづらいかなとも思います。きちんと使える人はいいのですが。

お礼日時:2004/12/10 17:32

収納するものによります。


私が現在一番よく使うクローゼットは奥行き90センチです。
これは一部にお布団をしまいたかったからなのですが、お布団以外のスペースは奥が余っています。

洋服をかけるのが目的でしたら、60センチで十分だと思います。
寝室なので、予備のお布団をおくスペースを確保しておきたかったのですが、洋服かけ部分の使い勝手は今ひとつです。
90センチの奥行きにあわせてキャビネットなども購入しましたが、奥が深い引き出しは使いにくいです。
90センチだとバーを2本平行に設置して、二重に洋服をかけるには足りないです。
浅い棚を奥に設置してデッドスペースを利用しようと考えていますが、ちょっと取り出しにくそうです。

子ども部屋は構造の都合で奥行きが130センチあります。(傾斜屋根部分)
これはウォークインという感じになりますね。小学生の時は友達が遊びに来ると、隠れ家みたいにしてました。
今は散らかった物を放り込む「隠し部屋」となっています。

蛇足になります。
収納を考える時に、新居の収納を簡単に大きく絵に描いて、収納するものをザッと計りながら書き込んで行くといいですよ。
後で「しまうところがない」と慌てないで済みますし、引越しの時の荷物を詰めるときにも役立ちます。(収納場所に合わせて箱詰めする)
収納するものによってサイズも決められますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やっぱり洋服だけなら60センチでしょうか。蛇足の部分もとっても参考になりました。

お礼日時:2004/12/10 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!