プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験への後悔が未だにあります。私立女子大学4年です。

初めて質問させていただくので、色々と至らない点などがあると思いますが、よろしくお願いします。

就職活動も無事落ち着き、卒業も間近だというのに、大学受験への後悔が未だに尽きません。

受験生の頃の偏差値は、現代文(古文が苦手だったので捨てました汗)が65、社会科目が58、英語45程度でした。本番のセンター試験でも同等の得点でした。

私は英語が苦手だったこともあり、妥協してしまい、今の私立女子大学のセンター試験利用入試(ボーダーは2科目75%程度)以上の難易度がある大学を受けず、大学受験を終えました。

最近になって、「今の大学で良かったのか」「もう少し上の大学を受けていれば、多少は可能性があったのではないか」と考えてしまいます。

このままでは学歴に対してコンプレックスを感じながら、生きていくことになりそうで怖いです。

拙い文章で申し訳ありませんが、私の受験生時代の成績で現実的にもっと上の大学にいける可能性はあるかや、学歴コンプレックスに対する対処の仕方などを知りたいです。

現実を受け止めたい気持ちはあるので、多少の厳しいご意見もお待ちしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

厳しいも何も、文系でコカンなしでは受験科目でかなり制限されますしね。



あと
ご存知の通りセンターは偏差値じゃなくて、点じゃないっすか?
学科ごとで圧縮率も異なるでしょ?んでもって科目ごとの圧縮で偏差値もがらりと変わりますよね?

何教科、何科目、それぞれ何点と再質問しないと無駄だということは、、そもそも何年も前のセンター得点なんて細かく覚えているほう不自然ですけど。。

単純に上記の偏差値を3で割って偏差値55当たりとして
思うに日東駒専あたりの上位学科は挑戦して良かったと思いますよ。

それより上の関関同立は不可能。MARCH-Gももちろん不可能です。
それと同様に獨協の英語なども不可。


ってことで出せば、可能性はあったんじゃないっすか。
それがあなたの通う大学より、あなたを満足させるものだったか?はわかりませんが

学歴コンプは別にみんなありますよ。私もセンターで下手こきましたから。


内定おめでとう。
    • good
    • 1

わかります。


でも、もう一度、大学受験するほど勉強したい具体的目標ありますか? 僕は、法学部卒業して医学部入り直しましたが、社会保障を理解した患者の立場に立った医療を実践すれば、成功すると思ったからです。
貴方の言葉からは、大学ブランドのことしか聞こえて来ないので、その前提でいいますが、どうしても、ブランド欲しいなら、ブランド力のある大学の大学院2年行くことを勧めます。
下手に、大学編入でもして、6年行くよりは、4年、大学で努力して、大学院でレベル上げたと評価されやすいと思います。
今から、大学院狙うのも、多分受験対策していない大学受けるもの難易度は変わらないでしょう。
検討するなら、相談乗りますよ
    • good
    • 0

学歴コンプの方って結構いますよね。


私は、自分がいつも目指すところは上のところで周りなんかにも、受かったら儲けもんみたいな感じで、すごく微妙なところでした。でも、私はとにかくやりきりました。運もあったし、努力もあったからなのか第一志望にいつも合格してました。
自慢ではありません。ただ、言わせてもらいますが、学歴コンプの人って言い訳が多いんです。あの時こうしてさえいればいけたかも、かもってなんですか?あの時ってなんですか?
過去には戻れないとわかってるのになぜやなかったの?それって、あなたが決めたことだからあなたが責任持っておくべきことでしょ?って感じです。
私だって最終的に決めた第一志望の前に、高二の時に行きたい大学があったけど、結局、実技試験が無理だとその時点の私の生活や日頃の行いを見て自分で自分のプライドをへし折ってやりましたよ。だからなんでしょうね、最終的に決めた第一志望にだけは絶対食らいつくつもりで地獄の一年を貫きましたよ。
あなたはそのくらいの覚悟でやりましたか?してないでしょう。
いちいちいつまでも過去にしがみつくのやめなさいよ。社会に出れば学歴なんて新卒のうちしか見られないよ。
本当に賢い人はすぐにわかる。学歴が全てじゃない。今のあなたを作ったのは昔のあなた。そして明日のあなたを作るのはあなただけ。他人に解決してもらえるようなことじゃない。コンプレックスっていうプライドと後悔の塊を自分で乗り越えないと、変われないよずっとずっと。引きずるよ。

頑張りなさいよ。社会出て、もっと視野を広くしてみなさい。
    • good
    • 3

いくら過去を振り返っても、あるのは現状のみです。


何時までも過去を引きずらないで、前進あるのみ。
時計は過去に戻りません。貴方ができる事は、
この先をいかに生きるかだけです。
就職したら、卒大は問われません。自身の実力、能力、実績は問われます。
その種のコンプレックスなんて、そのうち消えていきます。
自分の将来のキャリアのプランを立て、それに沿った仕事に就き、
自己実現ができる業界を見つけて就職しましょう。
    • good
    • 0

大学受験は、誰が決めたの。


親が勝手に決めたの。
あなたじゃないの。
まず自分で決断したなら、
その決断に責任を持たないと、これからも同様のことが起きる。
優柔不断は、あなたを悩ませる。
そして、今でもあなたは悩んでいる。
別の大学に行っても、就職もあなたも何も変わっていないはず。
要するに、あなたは人の目を気にしているだけ。
人にもっと良く思われたいという依存心があなたを悩ませている。
人にどう思われるかばかりを気にしていると、
別のことでもあなたは悩むことになる。
人がどう思うかよりも、自分の想いを大事にして生きて行けばいい。
大學のことも自分の決断を尊重すればいいだけのこと。
    • good
    • 0

上位の大学に行けば、古文、漢文、と増えていきそうなものですが。


社会の負担だって増えるし、その上英語をどうにかしなければならないと。
可能性はあるに決まってますが、リスクや負担も小さくないでしょう。
もっと言えば、理数だって英語以上に酷かったということは。
現代文しかできない、その現代文であぐらを掻いた怠け者タイプですよね。
怠け者と最も相性が悪いのが英語でしょう。
こっちは勤勉なバカが得意とする科目。
更に、古典だって外国語みたいなもの。
数学も。怠けているうちに置いて行かれて訳が判らなくなる。

偏差値は、河合の物だとすると、センターの得点は、90%、80%、60%、くらいか。
社会が60%であるなら、「勉強方法さえ改めれば」どうにでもなりそうでしたが、英語はそもそも分量が多いので。
それに、国語に古典が入ってくるように、英語も、私文で80%レベルになると、センターレベルでは問われないような内容が混じってくるんでしょう。実質的に範囲の拡張がある。

ちなみに私は、あなたとはタイプの違う怠け者。
勉強の要領だけは良いので、分量が少ない理社が得意というタイプ。
英語はやはり苦手。数学も沈んでいました。
ただ、英国数が揃って沈むんで、普通このタイプはあぐらをかけない、怠け者と自覚し易い。
    • good
    • 1

>社会のために貢献していけるように頑張ります。



どこぞの大臣さんが批判をお受けになられましたが、
日本社会のために貢献したいとお考えであれば、3人4人と言わず10人くらいお子さんを産んで下さい。
日本社会にとって最優先に必要なことは人口増加です。
ただ、日本社会は独特で、「本当のことを言うと徹底的に批判」を受けます。
ですからこの点の認識が薄すぎるのです。
    • good
    • 1

偏差値といった指標の価値については全く興味の無い年金生活者です。

元大学教員です。
 いま,その大学で何を学んでいらっしゃいますか? こういう状況は,もしかしたら就職先と勉強内容とが無関係なのでしょうか。もちろん大学は就職予備校ではありませんが,一般教養と専門基礎学問の知識を使える状態で頭に入れる場です。それはどんなところに就職しても意味のある価値になります。向上心というのは,それをどうにか利用して社会のために貢献する意欲であって,過去に戻って再度偶然に賭けることではないと僕は思います。思い切って就職をあきらめて学士編入して上位大学の3年生から異なる専門を勉強しても,また同じ後悔を二年後にする可能性もあります。いえ,たぶんその確率の方が高そう。後悔しない唯一の方法は,それ以上の上位大学が無い東大・京大に行くことです。そこで学べないことは,ほかの大学でも学べないという(ま,そうではありませんが)諦めがつきますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。就職先と大学での勉強内容は、殆ど無関係です。汗
ですが今の就職先を諦めてまで、上位大学を目指せるかといわれると疑問ですし、最終的に後悔しなくなるのかどうかわからないですよね。
どうにか今を利用して、社会のために貢献していけるように頑張ります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 09:52

センター利用は一般入試よりも難易度が高い事が多いです。


一般入試を受けていれば少しはマシだったかもしれません。
ただし、それによって現状がマシになっていたかどうかはわかりません。
五十歩百歩かもしれません。
良い大学に行きたいなら、高校のときにしっかり勉強する必要があったわけで、更に上を目指すのであれば、高校選びも重要になるので、中学校の勉強も重要になります。
結局、対応が遅くなったのであれば、何の道を選んでも大きな差はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。大学受験はこれまでの学習の総括とどこかで聞いたことを思い出しました。汗
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A