アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は学力的な関係から、大学で興味のない学部に進みました。
履修登録をするたびに何してるんだろうと考えるだけで辛いです、、。
他にも同じような状況の方はいますか??
どのように気持ちを切り替えていますか??
今は基本的な内容だったり、一般教養が主な内容ですが、専門的な内容になった時に不安です、、。
私の学部は様々な専門分野を学べるので、ひとつに絞らず様々な内容を学びながら、大卒という資格を得るために頑張るんだと思いこれから頑張ろうと思っています。
何かアドバイスや経験などをお話していただきたいです。
このご時世、大学に行きたくても行けない方がいる中でほんとに情けない質問ですが暖かいコメントをお待ちしております。。。

A 回答 (2件)

お礼コメントを読ませていただいて少しだけ。




「共感した」と言っていただけるのは大変光栄ですが、私の場合は「その大学に残らないといけない(&自分も残りたい)」と思ったから行きたくない学部でもわざわざ行っただけであって、基本的には興味のない学部に行くのはお金と時間のムダで好ましい事ではありません。かく言う私自身も中退後に自分の気持ちだけで進路を決めるならわざわざ行きたくない学部に進学はしませんでしたし、また「そこに入るべき」と考えたのはあくまでも自分の意志なので、ある意味「行きたくない学部に自分から望んで入った」と言う事もできます。質問文を見る限りでは「その大学に行かないといけない」と言う事情や理由は何もないようですから、そう言う事なら(可能であれば、と言う話ですが)今の大学を辞めて別の大学(or学部学科)を受け直すか、大学中退の立場で就職した方がいいのではと思います。言うまでもなく大学は「強制的に行かなければならない」と言う所ではないので。
    • good
    • 0

理工学部を中退後、同じ大学の法学部に編入学し卒業しました。

法学部に入った理由は「その大学で学費が払える所が法学部だけだった」と言うもので、興味がないと言ったレベルではなく、法学部志望の人には申し訳ありませんが「学ぶ価値のある学問ではない」と思っていました。元々「中退はダメ、卒業しないといけない」と言われて入った所なので、在学中は「単位を取って卒業する事が自分に与えられた仕事」と割り切ってがんばりました。おかげさまでと言うか、卒業しない人も結構いるそうですが留年もわずか二年だけで済んで無事卒業できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

同じような方のお話を聞けて良かったです。丁寧に対応していただきありがとうございました。

その考え方とても共感出来ました。私もそう思って割り切って頑張るしかないですね、、!

お礼日時:2021/09/22 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A