アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値が35の大学だったら入試では最低何点ぐらい取ればいいんですか?大体でいいので教えていただきたいです!

A 回答 (9件)

取れるだけとりましょう。

それしか無いよね。後は運任せだぜ
    • good
    • 0

偏差値と入試の点数は、関係づけられません。

ものすごく易しい試験であれば、みんな高得点になるでしょうけれど、それでも一定数しか合格しませんから。
    • good
    • 5

現実問題として、偏差値35の大学というのは定員割れをしている、いわゆるFランもしくはそれに近い大学です。


俗に名前を書けば受かると言われますが、受験番号も書いた方が良いでしょうし、真面目に試験問題に取り組んだ方が良いでしょう。
その結果、著しく点数が低くてもおそらく合格するでしょう。真剣に受験して、それでも落ちるようなら、大学に進学するよりも、高校に入り直した方がマシでしょう。高校の勉強が全くできていないことになりますから。
    • good
    • 2

偏差値が35、というのはその大学以外のすべての大学も含めて出した数字。


一方で、その大学では「その大学だけでの」入試を行うので、比べることに意味がない。

偏差値が35の人たちの集団に見合った入試の問題が作られるのであって、全国共通の問題ではないから、合否判定の中には(偏差値が35、の基になった)より偏差値の高い大学も低い大学も影響は与えないし含まれていない。
    • good
    • 0

偏差値と得点に因果関係はありません


別の物
そう思いません?

一般論として
もし私が試験官でしたら、過去の問題と平均点を参考とし、普通の受験生なら60%くらいとれる問題を作るよう心がけますね
従って合格の最低は40%か45%か、その程度になるかと感じます
分かりません
分かる筈もない
    • good
    • 1

大学入試の目的は、出願者の学力等を順位付けして、上から定員までを合格者とすることです。


全員が100点を取るような問題は出ませんし、逆に全員0点になるような問題を出題されません。
これは、偏差値に関わりなく偏差値が70だろうと35だろうと同じことです。
一般的に大学は受験者の合格ラインの得点率を60%程度に設定した問題を作ります。
つまり問題の難易度で、得点を調整するのであって、偏差値が低いから得点が低いわけではありません
ただし大手予備校の偏差値表示が35の大学が、もしセンター型に参入すれば
たぶん「30%」程度の得点率で合格するでしょう
    • good
    • 0

いくら低レベルの学校でも募集人員を越えれば落ちるのだから、募集人員の中の最低点以上としか言えない。


入試問題の難易度次第だけど、6割くらい取っとけば滑り込めるのでは。
    • good
    • 0

0点

    • good
    • 0

試験問題次第なので大体の点数は出せませんよ…基本的に満点の7割以上が及第点でした。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています