プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生の時の成績について
偏差値60以上の高校や大学に通っている人には小学生の時、成績が悪かった人はいるのでしょうか?
そう言うところに行った友達はみんな「小学生の時はテストは楽勝だったなw」と言っています。おそらく地頭が関係してきているのでしょう。
だとすれば小学生の時はどんなに悪くても中位ほどに留まっていたのだと思います。仮にいたとしても極少数ですよね?

A 回答 (4件)

私は今中3で、偏差値は60以上あります。


小学校の時は自分でいうのもあれですが…平均より少し良い程度でした。
中学校にはいり、学年の上位3分の1に入っていましたが塾に通うようになり、上位4分の1程度に入れるようになりましたよ!

私の姉の友達は、地頭もあるかもしれませんが……、県で1番頭良い高校に行った人で、塾に通ったことがない人がいました。
その人は普段から友達と群れるタイプではなく、休み時間になるといつも本を読んでいたそうです……、

小学校ではすごく頭良く思えた人が中学に入って、あれ?そうでもないかも?と思ったような人もいますね、、

やはり中学生から成績に結構影響が出てくるのかもしれませんね…
    • good
    • 0

あと向いてる方向性じゃないですか?


今までに高卒や専門卒で知り合った方数人では,明らかに賢い人がいました。僕は慶應大学だったので「◯さんだったらちょっと勉強したら,早慶か最低でもMARCHの大学や院に行けますよ」と言ったりしたんですね。
でも興味を示した人は0でした。

それで気づいたんですよね。そもそも彼らは学歴や大学にそんなに興味がないんですよ。あったら予備校行って,勉強して,すでに有名大学に入ってるから。
つまり「自分がこう思ってるから相手もこう思ってる」ってのは絶対でもないんですよね。
身長2mあったら「君は絶対にバレーボールすべきだよ」と思っても相手の人が,やりたいと思うかどうかは自由じゃないですか。
僕は無意識で「慶応はいい大学でしょ。大学に行くことって良いことでしょ」てあったんですよ。でもその相手の人たちは,価値を感じてない。だから頭がいいと褒めたり,あなたなら有名大学いけるよと言っても,へーぐらいで嬉しそうにもしなかったんです。興味って人それぞれですから。
そんな感じですね。

その個人が,めっちゃ勉強して,塾とかいって,でもずっと偏差値低いとかなら才能の要素も感じるけど,
偏差値60以下の世の中の人の本人や家族の大半は,大学や学歴,偏差値にさほど興味ないんじゃないかなと思いますよ。
興味ないなら,行動しないし,結果に繋がらないのは妥当かと思います。

親が教育熱心だと,塾とか行かせまくって,家でも勉強させまくってて,
偏差値50−60ぐらいの中学や大学に強引に入れたりってのは結構見ました。多分,塾とか親のサポートがないとその子は,性格や能力的に35−45ぐらいの能力なんですよね。65や75の学校は無理だけど,それでも60弱の大学にいけたりしてるのは,その子の本来の実力からすると凄いことです。
その手の子は時々見ましたね。
それが幸せかどうかは分かりませんけど。習い事とかも辞めて,勉強ばっかりしてますからね。
    • good
    • 0

いろいろですよ。


僕の知る限り,確かにずっと高偏差値できてる人は多いです。何やかんや有名大学の出身高校は偏差値高いですもん。
けど時々,商業や工業でて就職して,そこから独学で勉強して有名大入る人とかもいます。

知り合いの方もMARCH文系卒でしたが,20代後半で働きながら医者を目指して1年半で国立医学部受かりました。そういう人もいます。


脳科学者の茂木さんとかエジソン,アインシュタインとか天才系の人はむしろ成績が悪かった人が多いみたいですね。頭が悪いと言うか常人の枠組みで測れないとか。ちょっと特殊なケースですけど。
ただ,樋口一葉,中島歌子,税所敦子なんかは幼少期から天才児と言われてて,それで大人になってもその才能を発揮し続けて成功したわけですから関係あるのかなと思ったりします。

僕の感覚(学生時代に4年間で,のべ100人以上は指導しました)で言うと
・才能は関係あります。感覚とか,基礎学力とか論理的思考とかです。
・ただメインで関係あるのは行動(努力)です。
結果を出す人は,同じ1,2時間の自習でも凄い集中してやるんですよね。週2,3しか来なくてもその週2,3はしっかりやってます。注意しなきゃいけないことがないです。ただそう言う生徒は全体の1,2割で,全体の8割以上は言い訳したり,ダラダラしてます。それでは受からないですね。
性格的には負けず嫌いの方がいいですね。特に女子では。けどおっとりした性格でも受かる人は受かりますますよ。
経営者には高学歴者が多いですが,彼らは割とプロスポーツ選手やアスリートが好きだと思います。そして似てる気がしてます。無類の負けず嫌い,そして自他に打ち勝つ類い稀なハードワーカーが多いように感じます。

・偏差値や学歴が全てではないと思います。
例えば,現役時に多くの模試で東大京大も十分受かる偏差値の生徒がいました。結果的に,MARCH,関関同立にしか受からず僕は「浪人したら東大京大受かるかもしれないよ」と言いました。
しかし彼は,「自分の中で塾は1年と決めていた。弟や妹もいるし,決められた環境の中で頑張ることが大事だと自分では思ってる。今は行こうとしている大学で4年間頑張るつもりなんです」と言われました。
彼に言われて,本当にその通りだなと思ったんですね。どこか「東大京大に行けるかもしれないのにMARCH関関同立なんてもったいない」て思っちゃってたんです。
本人や親がこだわる人なら1浪2浪してすんなり東大に入ったかもしれないと思う。それはそれで悪くない。
けど自分のやりたいことや,周囲の環境がしっかり見えてないと,ずっと自分の生活に不満で,つまらない人生を送るのかもしれない。こういう生徒は将来,成功するだろうなと感じました。
反して「◯大行けば勝ちゲーだから」みたいな人がいたら不安です。長い人生で小石につまづいたまま,立ち上がれなくなる気もします。
    • good
    • 0

提出物を出さないなど授業態度で成績が悪かった人が頭いいことは多いです。

学力の問題で低かった人がいきなり高くなるのはあまり聞いたことがありません。
小学校の頃はみんな80点以上が当たり前だった気がします、たまに70点以下でショックを受けている子がいました。成績に大きな幅がでれるのは中学生からに思えます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています