dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソース焼きそばの苦悩

素人ながらに長年料理を作ってきましたが、ソース焼きそばに関しては苦悩と後悔しかありません。

あ、カップでも袋でもなく、1から自分で作るものです。

油もいろいろ変えてみた。豚肉も変えてみた。天かすも入れてみた。紅生姜も入れてみた。キャベツは量と切り方を試行錯誤した。モヤシは入れたり入れなかったりした。
玉ねぎは輪切りにしたり千切りにしたりみじん切りにしたりいろいろ試した。

ソースに至ってはオタフク、オリバー、ヒガシマル、手当たりしだいに試した。

花かつおも青のりももちろん常備してある。

これだけやって、納得できる焼きそばができないのです。

焼きそばづくりに自信のある方、どうぞレシピを伝授してください!

ただしフライパンで作れるものでお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

はじめまして。


知り合いからのアドアイスでやった結果ですが・・
「焼きそばに玉ねぎはいらない」ということです。
あの甘みが邪魔になることに最近気がつきました。
シンプル イズ ベスト
豚肉とキャベツくらいでシンプルに仕上げます。
(モヤシや青ネギもあればいれますがね・・。)

ソースはお好みで・・なのですが、今は長田で有名なバラソースを使っております。

そばを入れたときに鶏がらスープの素と焼肉のたれを少量入れますかね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお! 焼きそばに玉ねぎはいらない!…か。
目からウロコですねえ。

あと、鶏ガラスープや焼肉のタレ、ですか。今度やってみます!ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/07 14:01

こんにちは。



我が家の焼きそばは、具も至って普通ですが、麺を焼く前にレンジで1分半温めて、その後、麺を胡麻油で片面フライパンでカリッと焼きます。
その後具を混ぜますが、水分が多くなればなるほどベチャベチャになるので基本的には水は追加で入れません。
ソースは市販のソースにオイスターソースと魚粉を混ぜて少し甘さとコクを足します。

既に試された方法であれば申し訳ないですが、麺モチっとカリッと仕上がるのでおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へえー! こんなやり方あるんですね!
今度参考にさせていただきます。オイスターソースは少量使いますが、魚粉という手がありましたか。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/07 14:03

あくまでも私個人の好みですが、


麺は太目のやつ+あらびきウインナー+キャベツ(1/4)+お好み焼ソースで作ります。水は使いませんが麺は予めレンチンして柔らくしておきます。

ただソース焼きそばは所詮ソース味ですから誰が作っても似たような味になるのが逆に利点なのかなとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふうん、炒める前に麺をレンチンするんですね!
たしかにこうすると余分な水分(私はダシとか加えてました)は不要なんですね。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2022/06/07 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!