アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6月11日に新居の引渡しをしました。
引っ越し前に掃除をしようと、6月13日に新居の壁紙を乾拭きしていたら、

・壁紙の継ぎ目が目立つ(同じ継ぎ目の同一線上で目立つ箇所と全く目立たない箇所がある)
・壁紙の継ぎ目に穴が空いている(カッターの処理が悪いと思われる)
・壁紙に傷が付いている(引っ掻けた箇所や剥がれた箇所がある)
・壁紙にボコっと盛り上がっている箇所がある
・クッションフロアにも一部ボコっと盛り上がっている箇所がある
・コーキングが切れている/薄くて穴が空いている/処理のし漏れがある
・巾木のコーナー処理の為に被せてあるカバーがはまっていない(浮いてパカパカする)
・階段の蹴上板や踏み面の板と壁の間に隙間が出来ている箇所がある

等、ちょっとこれは…と思われる所が散見されました。
営業担当と現場監督に問い合わせて、壁紙の張り替えやコーキング処理等をやって頂けることになったんですが、
新築引渡し後に即補修って…とかなりショックです。

①新築引渡し後すぐに補修が入ることはよくある話なんでしょうか?
②傷物を購入させられた気分です、個人的には契約金額満額を支払ったことに納得が出来ていませんが、落としどころとして『補修して綺麗にしてもらったらそれで良し』が普通なんでしょうか?
一部減額して返金、とか、何かしらの対応をハウスメーカーに求められないものでしょうか?

どうしても、『最初から綺麗に仕上げてくれていれば』『何千万も一生かけて払っていく買い物なのに』という思いが拭えません。

アドバイス等頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

引き渡しに全部チェックするのが普通です。



でないと、いつついた傷?かもわからないことを
どっちのせいだ、と言い合いになりますからね。

まあ、後であなたがあれがこうだ、ここがこうだと言っても、
相手が認めて?くれて直してくれるならラッキーだと
思いますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
承知致しました。
対応してもらえているだけラッキーと思うことにします。

お礼日時:2022/06/28 10:25

私は一年前に完成して、いま住んでいるのと、インスタなどで他の新居の人らの情報を見るに、、、残念な感じは分かりますが、その程度なら全然マシなのかとは思いました。

もちろん返金云々の話にはならないかと。

私の場合は、床の傷とカウンターのさがり、トイレのフタの傷、ニッチの寸法、洗面室の天井の高さ…でした。事前に気付いて引き渡し時には直りました。

引き渡す前に社内点検と施主と一緒にチェックする時間があると思うのですが…なかったのでしょうか。私の方は引き渡し前にありました。これがないと責任の所在がわからなくなりますので。

それはされていないのか、その程度なら後で修繕できると考えていたのか…わかりませんが、基本は現場監督がキチンと見てたかどうかかとは思います。

にしても言ったら直してくれるならそれで良いとは思います。致命的な部位だと直しようがありませんので。

今後、半年点検とか1年点検とかあれば、その時の方が特にクロスの剥がれやドアの歪みとかは多く出てくるかとは思います。人によっては階段の手すり付近がズレたとか、クロスの奥のボードに隙間ができたとか、結構な話も聞きます。

私は印刷やらデザイン系の仕事をしているので細かく見てしまいがちで、許容範囲が掴み難いですが…大きなモノで歪みアリきのモノなので、気になるところは当然早めに指摘した方が良いですが、あまり神経質になりすぎても気分が悪くなるだけなので、他の人たちの体験談などを見ながら自分でできるところはやってみて…の心持ちで良いのかなぁとは思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
施主検査は一応しましたが、
悔やまれるのは、
施主検査予定日がゴールデンウィーク明け、かつ臨月で予定日が近かったため、現場監督が連休前に作業もクリーニングも終わらせて、4月30日に前倒ししてくれたんですが、
・もしかしたら急かされて時間がなくて雑な仕上がりになった可能性
・お腹が張って辛かったので体力的にもたず、しゃがんで床面を見たり天井付近まで首を伸ばして見たりということが家中隅々まで出来なかったこと
・リビングのカーテンレールの付け方が違う/シーリングライトの数が違う/タオルかけの位置が手前過ぎて危険 といった大きな箇所の指摘で精一杯になっていたこと
・出産後引渡しまでの間に追加で確認してもらうゆとりが無かったこと
です。
真剣に見たつもりでいましたが、今となっては足りなかったのだな、と後悔しています。

現場監督は正直に言って頼りにならない印象です。
基礎段階で土間収納の大きさを間違えていて私が指摘し、追加で付け足す工事をしていますし、現場をきちんと確認していれば防げたであろう指摘が色々ありましたので。

心持ちありき…そうですね、自分の気持ちをどうおさめるかに舵を切ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/28 10:24

完成時の気密測定はいくつだったのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気密測定?初めて聞きました。
今度聞いてみます。
確か営業担当は、「気密性には重きを置いていない」と言っていました。

お礼日時:2022/06/28 09:59

①このサイトとか、他のサイト、YouTubeなどで、新築直後の自宅にいくつもの問題点が発覚してトラブルになったという話は目にすることあります。

でも、トラブルが無いか、問題が軽微なものであれば、そんな報告をしないわけですよね。
だから、「よくある話」か「まれにある話」なのか、頻度は分かりません。

ちなみに、私は注文住宅でしたが、引き渡し後の補修は、リビングのフロアーで一か所だけ床鳴りがあって、それを連絡して、すぐに直してもらったのがあるだけです。

自宅を建ててくれた大工さんは、「私は血液型がA型なんですよ。きっちりと造らないと気がすまないんだよ」なんて言われていました。

最近は、DIYで丸ノコ使って木を切って、簡単なモノを作ることありますが、「え?!ちゃんと測って、線を引いて切ったはずなのに、なんでこんなに長さに違いが出たの?」って思うことありました。
なので、自宅のような大物をきっちりと造り上げてくれた担当の大工さんたちの技術力は凄いなあと思ったりしています。

②問題点を伝えて、補修してもらえるなら「それで良し」でしょう。いくら建築会社に連絡しても、直してもらえないってことが、わりとあるようですからね。
たぶん建築会社は、そういうクレームが入ることは「想定内のこと」なんだと思います。そして、そのクレームに対応しないことも「予定どおり」なんてしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ハウスメーカーの営業担当からは、「うちは人工賃が高いけどその分品質は保証できます」って言われて鵜呑みにしていました。
実家も注文住宅でリフォームもしていますが仕上がりはとても綺麗で、ある程度大手のハウスメーカーならその点は問題ないだろうと安心していた節もあります。
雑な仕上がりにならないよう営業担当・現場監督にはお願いしていましたが、もっと口酸っぱく、几帳面な大工さんに担当していただくようお願いすれば良かったです。
補修してもらえればそれで良し、なんですね。
なんとか消化できるよう、自分の心持ちを整える方向で努力したいと思います。

お礼日時:2022/06/28 09:56

結論から言うと、難しい。



建物の引き渡しには、手順があります。

1)HM又は、工務店の竣工検査
2)工事監理者の竣工検査
3)施主の竣工検査
4)鍵、引き渡し書類の引き渡し

取り分け、3)と4)は、施主が確認している理屈で、
その結果として、検査が合格したから、引き渡し書類、鍵
の引き渡しが行われた、と言う形式になっています。

今回の内容は、1)、2)に不備がったということで、
業者は、是正を、無償で行うと言う事だと思いますが、
だからといって、3)、4)があるので、減額等は、
難しいように思います。

ただ、症状から判断すると、1)、2)が、非常に杜撰で
実質、行っていないようにも思えます。

相手を責めることはできると思いますが、3)、4)が
ある時点で、難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、難しいのですね。
補修について応じてもらえただけ良かったということでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/28 09:50

基本的には引き渡し前に内覧があったはずなので、そこで指摘して引き渡し前に補修を求めるべき案件で、補修を確認してから引き渡しを受け決済をする。



まあ、引き渡し後に壁紙張り替えに応じるぐらいだから、それなりに酷いんだろうけど、それなら事前に気がつかなったのかな?とも思う。

>・巾木のコーナー処理の為に被せてあるカバーがはまっていない(浮いてパカパカする)
これは、両面テープで留めてあるだけなので、掃除機が当たると取外れたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに仰る通りで、施主検査で事前に気づけたら良かったですよね。
悔やまれるのは、
施主検査予定日がゴールデンウィーク明け、かつ臨月で予定日が近かったため、現場監督が連休前に作業もクリーニングも終わらせて、4月30日に前倒ししてくれたんですが、
・もしかしたら急かされて時間がなくて雑な仕上がりになった可能性
・お腹が張って辛かったので体力的にもたず、しゃがんで床面を見たり天井付近まで首を伸ばして見たりということが家中隅々まで出来なかったこと
・リビングのカーテンレールの付け方が違う/シーリングライトの数が違う/タオルかけの位置が手前過ぎて危険 といった大きな箇所の指摘で精一杯になっていたこと
・出産後引渡しまでの間に追加で確認させてもらうゆとりが無かったこと
です。
真剣に見たつもりでいましたが、今となっては足りなかったのだな、と後悔しています。

お礼日時:2022/06/28 09:48

* どうしても、『最初から綺麗に仕上げてくれていれば』『何千万も一生かけて払っていく買い物なのに』という思いが拭えません。



私は70代になります、老人の一人ごとと聞き流して結構です。
抜粋した部分が気になります、買った家を手放さなければ良いのですが。

何千万を一生払っていく、この考えは普段の生活の負担になります。
最初からきれいには、施工する人も一生懸命にやっていますが、人間です100%は有りません、少しおおらかに考えて方が生活を維持していくのは必要に感じます。

私は住宅関係も仕事にしています、住む前からこんなに苦情が多いと建てた家に嫌われないかと気になります、ハウスメーカーは数年はクレームは計算しています、しっかり作ってもどうしても不具合ができるものです、それを素直にクレームとして修繕していれば良いのですが、それを天下を取ってみたいに騒げば家のほうに嫌われないかと老人の考え違いかな。

私はクレーンを操作しています、不思議とクレーンを馬鹿にした日にはいい仕事は出来ませんが、クレーンを見て今日はいい日かなと思ったときには、とてもいい仕事ができます。

入居したてであまり揉めないで、スムーズの直してもらったほうが、貴方に家のほうが愛直がわくように感じます。

老人の独り言です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いいただきありがとうございます。
ご指摘いただき、はっと気づきました。
あんなにも考えて悩んで、手間すら楽しんで家が建つのを楽しみにしていたのに、引渡し前後の不具合対応で手直しの打合せや立ち会いをする度に、新居へ行くワクワク感が無くなっていっていました。
指摘することにも、張り替え等をさせることにも楽しいわけがなく、悪者になりたいわけではないのに悪者みたいな立ち位置になっている気がして気持ちが滅入っていました。

みなさんがお答えいただいたように、よくある話、手直しは前提としてあることを念頭に置いて、新居での生活を楽しめるように気持ちを切り替えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/29 19:56

引渡し前の「施主検査」で指摘するのが普通です。


もちろん細部まで目が届かない事もありますから、生活しながら気が付くことってありますからね。


>新築引渡し後すぐに補修が入ることはよくある話なんでしょうか?

冒頭に書いたように後から気が付くこともありますから、引き渡し後に手直しをすることはあると思います。


>傷物を購入させられた気分です

気持ちはわからなくはないが、施主検査でOKを出して引渡しを受けたのだから、ある意味では了承済みの購入です。


>補修して綺麗にしてもらったらそれで良し

それ以外に何があるのでしょうか?
修繕せずにお金で解決する方法もあると思いますが、修繕し正常な状態になればそれ以外に何かを求める理由は無いと思います。


>何千万も一生かけて払っていく買い物なのに

一方的に貴女の味方になるつもりが無いので言いますが、何千万も掛けてと言うのであれば自らの責任でチャックするのが普通だと思います。

また住宅は工場での大量生産品では無く、手作業の一品ものです。
後から手直しなどしてたら大赤字ですから、初めから手を抜こうなんて考える職人はいません。
それでも仕上げにムラも出るし、時にはミスや失敗に気が付かずに引渡してしまう事もあるでしょう。
またHMも毎度同じような仕事をしていますから、見落としてしまう事もあります。

そういう時こそ素人目線(施主目線)の指摘は必要だと思います。


実際にどういう状況なのか見て無いので何とも言えませんが、貴女も何千万も掛けて購入する住宅に対して真剣に見て無かったのは事実では無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに仰る通りで、施主検査でOKを出したのだから私にも非はありますね。
悔やまれるのは、
施主検査予定日がゴールデンウィーク明け、かつ臨月で予定日が近かったため、現場監督が連休前に作業もクリーニングも終わらせて、4月30日に前倒ししてくれたんですが、
・もしかしたら急かされて時間がなくて雑な仕上がりになった可能性
・お腹が張って辛かったので体力的にもたず、しゃがんで床面を見たり天井付近まで首を伸ばして見たりということが家中隅々まで出来なかったこと
・リビングのカーテンレールの付け方が違う/シーリングライトの数が違う/タオルかけの位置が手前過ぎて危険 といった大きな箇所の指摘で精一杯になっていたこと
・出産後引渡しまでの間に追加で確認してもらうゆとりが無かったこと
です。
真剣に見たつもりでいましたが、今となっては足りなかったのだな、と後悔しています。

お礼日時:2022/06/28 09:44

ハウスメーカーも中間検査や竣工検査くらいはやるはずですが見落


とししたかやってないのでしょう、時間が立ってから出るのもあるし
新築は落ち着くまで時間が掛かります(木材など馴染むまで)検査
報告書を出してもらい担当と一緒に見直しましょう、見えないところ
は写真を撮ってるはずです、本当は1年後に検査で見直すのが良いん
ですが個人邸では聞かない。
まあ何も出ないでしょう、それならば調査してくれる団体もあります
が貴方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らくは、見落としている方なんだと思います。
建築中から現場監督は、連絡不行き届きも多くあまり細かく見て対応をしていただけているようには思えませんでした。
思うところはありますが、みなさんがお答えいただいたように、よくある話、手直しは前提としてあることを念頭に置いて、新居での生活を楽しめるように気持ちを切り替えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/29 20:29

>施主検査予定日がゴールデンウィーク明け、かつ臨月で予定日が近かったため、現場監督が連休前に作業もクリーニングも終わらせて、4月30日に前倒ししてくれたんですが、



引き渡しが6月で、最初の予定でも1か月前でも早いと思うのに、それをさらに前倒しというのは、まだまが完成にはほど遠い時期だと思います。
失礼ですが、それが原因なのかと思います。

うちは5か月くらいの工期でしたが、引き渡し前1ヶ月で内装をした感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません言葉足らずでした。
当初の引渡しは5月初旬だったのですが、
4月30日の検査で契約内容との齟齬が発覚して手直しが入り引渡しは5月末頃に延期されましたが、その後の出産で引渡しは私の体調が整い次第となり6月まで待っていただいた経緯があります。

ですが検査を1週間ほど早めたことに変わりはないです、きっとそれも影響していたんでしょうね。
入居を急いではいなかったので着工(12月)の時から「急いでいないから丁寧な仕事をお願いします」と伝えていましたが、出産のタイミングと重なり間が悪かったのかもしれません。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2022/06/29 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A