プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男性は、焼きパンが入っているバスケットを持って通って歩く女性を呼んでご馳走になります。それからこの会話:
A:「この焼きパンは美味しい。僕は好きだ。」
B:「お気に召したなら光栄ですわ」
A:「呼び止めてすまなかった」
B:「お口汚しでございましたわ」
この場合の「お口汚しでございました」とはどういう意味でしょうか。
教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

この会話の


A:「呼び止めてすまなかった」
の後にもう一言
A:「ご馳走さまでした」
が隠れています。

先に男性は
A:「この焼きパンは美味しい。僕は好きだ。」
と言っていて、気持ちはすでに伝わってるので、ここでは省略されてるのですが
「ご馳走さまでした」への控えめな返事です。

直訳?すると、すごくへりくだった表現になりますが
「パンをお口を汚してまで食べて下さってありがとう」
みたいな感じです。

例えばお仕事中に、自分が持ってきたお菓子などを差し出す時に
普通は「良かったらどうぞ」
など言うのですが、それほど上等な物ではないですけど…とへりくだった控えめな表現で
「お口汚しですけど…」
と言うことがあります。

お口汚しというのは、何も食べてない綺麗なお口を、食べ物で汚すからです。

基本的に友達同士では使いませんし、自分より目上の人や気を遣う相手に使う表現ですが、おばあちゃんが可愛い孫に愛情をこめて使うこともあります(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2022/07/17 04:38

くち-よごし【口汚し】


飲食物が少量であったり,粗末であったりすること。客に飲食物をすすめるときに,へりくだっていう語。「ほんのお―でございますが」
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
という意味。
「汚し」は「汚す」という動詞の連用形から派生した転成名詞。

「お口汚しでございました」⇒(特に量が多いわけでもなく、また、特に高級品でもないので)あなたのお口を汚す程度のものでしかありませんでした。

飲食物を相手に勧める場合に、
「ほんのお口汚しでございますが、よろしければどうぞ」
といった表現もよく使われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2022/07/17 04:39

「謙譲語(けんじょうご)」ですね。



「口が汚れるだけで、大して美味しく無い物を食べさせて、
ゴメンネー、ゴメンネーッ!」
と、
(心にも無い)「へりくだり」の言葉です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2022/07/17 04:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2022/07/17 04:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!