アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トヨタが日産に太刀打ちできないことは、フェアレディZやGTRのようなスポーツカーが作れないこと、サクラのような軽自動車EVを作れないことですよね?

A 回答 (13件中1~10件)

言いたい事は分かります。


 確かにGTRなんて、日本が誇る名車の中の名車ですね。
 こんな名車を日産は誰でも買えるように作り続けてくれました。
 一方トヨタは、オモチャの86‥BMWとのスープラ‥ 
 金持ち限定の売り切りみたいな売り方しかできないLFAですか。
 そりゃー4000万かけて作るなら良い物が出来るのは当たり前ですよね。
 庶民が買える中で、最高の物を作ったのが日産ですね。
 トヨタは損がしたくないのでしょう。

 もしも新型が売れなければ激怒される企業体質なのかな。
だから、毎度毎度、何処かのメーカーが出して、評判が良かった車を真似て出してきますよね。
 日本人気質の日産やマツダと比べて、トヨタはチャイニーズ気質とでも言いましょうかね。
 やる事が、セコイ。ダサい。トヨタユーザーはうざい。ですね。
    • good
    • 3

引き立て役として日産を泳がしてるだけです。

    • good
    • 1

日産は、伝統のあるセドリック、グロリア、サニー、スカイラインの丸形テールランプをV35でやめたけど、トヨタには、日産や韓国人のように伝統を捨てることが出来ない事かな。


なので、伝統のあるクラウン、カローラをトヨタを支えてくれた功労車種と位置付けて、復活に力を入れています。
日産が次に捨てるのは、マーチとエルグランド、フーガでしょうか。
    • good
    • 0

意図したのか、しないのかは別にして、伝説作りは日産の方が長けていますね。



生産されなかった設計、試作モデル、生産されたものの参戦できなかったレースカー、生産され市販されたものの、排ガス規制により少量で消えたモデル、そんな悲劇が、何かを体現したスポーツカーに価値を付加するのでしょう。
もちろん悲劇だけではなく、連勝しまくったとか、一瞬でもポルシェを抜いたとか、それはそれは付加価値をつけたものだと思います。
稀有な部分では、米国内でだけ通じるブランドで売っていたものが、日産ブランドに統一されたことで「日産に買収されたから買えなくなるのでは」という疑心暗鬼まで創造してしまう程。

トヨタと比べれば、日産は振幅が激しいです。

バッジメーカーがそのグループ内だけで開発するのは結構多いパターン、というか日本では一般的。日産、ホンダ、マツダ、スズキ、スバルとかの独自開発技術が、提携によってトヨタにもたらされる。それだけにトヨタは開発技術がないように見られている。

トヨタだって昔からあれだけの量産実績があるのだから、技術が無い訳ではない。ヤマハによるツインカム化だって、ヤマハがやったのはヘッド周りとチューニングだけ。2000GT(あれをスーパーカーというかは微妙だけど)のパッケージングはトヨタで、開発やデザインにおけるヤマハの技術が活かされたのはパネルなどの木工関係ぐらい。

スポーツカーに関しては、というか素性の良いスポーツカーに関してはと言うべきなんでしょうけど、日産は継続期間が長く、トヨタはそれほどでもありません。FMCで名前が消えたり、復活してもアイデンティティの継続はしません。

先進技術の試行はどちらも頻度は高めです。資金力の為せる業でしょう。経済的観点での先進技術は、トヨタは日産よりも継続性があります。

こんなところからも、「(尖った一過性の)技術の日産」、「(経済的で下取りも有利な車による)Drive your dreams」という印象は強まるのでしょう。
    • good
    • 0

太刀打ちもなにもやらないのと出来ないのは別



トヨタが本気で全てをやると全ての日本メーカーが息の根止まっちゃうよ?
コレはあそこがやればいい
ココはあのメーカーに売りにして貰えばいい
こうして全体を保つことをしないと日本沈没が早まってしまう
だからトヨタがスバルの面倒見るときに
「うちの領域に勝負挑むなら本気出すよ」って釘を刺してる

会社は物が売れなきゃどうにもならんけどあそこまで大きくなると業界のリーダーとして全体を見て動かなきゃならんから各メーカーが生き残る場所をわざわざ作っていると考えた方がいい

なにしろ燃料電池も水素エンジンもEVもHVも別の方法も全てに開発部署設けてるなんて他にないでしょ
    • good
    • 2

技術で負けても販売戦略では勝ってるからね。

    • good
    • 0

その通り。


トヨタの昔の直6DOHCはヤマハ製だからね。
今はどうか知らないが。
    • good
    • 0

私は、R35.4.1Lに乗ってます。

もう一台はCZ4A2.2Lです。

一時は、サニー1.8Diでしたが、S13やDR30.2.2Lとか、日産に多く乗っていて、トヨタ車は豪華さが嫌いで乗ったことありませんでした。

DR30のエンジンはコスワース製でしたが粗悪でボーリングすると4気筒に5カ所はスが開いていましたね。それが当たり前って程でした。

VR38DETTだって、右バンクと左バンクでは確か左のシリンダーの方が小さいんです。
だからそのまま組むような、下手なショップのチューンドの焼き付きは左に多いんです。

>フェアレディZやGTRのようなスポーツカーが作れないこと、サクラのような軽自動車EV・・・<

作れない事は無いと思いますよ。
初期2000GT-R時代はトヨタ2000GTも有ったし、
F-1のV10時代にトヨタで参戦していて、R35の出初めには、LFAのV10がありましたよね。

多分F-1に参戦してたくらいです。
実際はいいエンジンが作れてると思います。

ただ、いいエンジン作ると採算が合わない・・・
って事に・・・だからやらない・・・

プライドがあって、エンジンが悪いって言われたくないのかも?
昔、スバルだってF-1のエンジン作ったんですがねぇ。
    • good
    • 0

LEXUS LFA 4.8L V10エンジン 3750万円を知らないとは(笑)

「トヨタが日産に太刀打ちできないことは」の回答画像5
    • good
    • 2

作れないというよりは、そう多く売れない車だから、作らないのでしょう。


もし、少ししか売れなくても。ということなら、日産ではなく、フェラーリに太刀打ちできるクルマを目指すでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!