アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちはー困り果てての質問させていただきます。
当方は、一般的なマンション(築4年)に居住している20代の夫婦です。
最近我が家の上の階のお宅が「アップライト」ピアノを購入し、全く防音対策なしで(フローリングに直接ピアノの設置・防振マットなどもなし)、日中ではありますが、平均2時間、土日で3~4時間程度演奏をされています。

流石に主人も土日休めないということで、低姿勢で先日「音を小さくして欲しい」「時間設定をお願いしたところ」、子供が勉強の一環(発表会の練習)のために練習しているのに「防音対策は音感が違うから出来ない」「同様の理由で消音ペダルも使用できない」「時間設定なんてもってのほかだ」という状態で話になりませんでした。

そして管理組合に相談も理事長自身がピアノを演奏しており、容認姿勢です。

この状況では、調停か引越かなと悩んでおります。
愚痴のようなお話ではありますが、対応参考アドバイスなどございましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは。



大変な状況ですね。お気持ち、お察し致します。

さて、すでに直接お話をされていますので、少々、このアドバイスが手遅れの感がありますが、参考までにお読み頂ければ幸いです。

まず、大前提として、集合住宅である以上、騒音問題が泣き所であることを知ってください。

そして、最初にやるべきは、騒音元を確認します。
方法としては、騒音元と思われるお宅以外に尋ねてみればだいたいわかります。
確認が大切なのは、集合住宅の場合、意外な場所が騒音元である可能性が否定できないからです。
この教えてgooでも無実の罪を押しつけられたケースがの相談がありました。(今回は確認済みなので、一般的なケースの手順で書いています。)

騒音元が確認できたら、次は被害を感じている家を集めます。1軒からのクレームより、複数のクレームの方が管理組合の理事会に頼んだ時の効果が違います。

理事会にしてもらうことは、1番目にエントランスや掲示板への張り紙で、住民全体に注意をうながしてもらうことです。良識がある人が加害者なら、これで改善することが多いと思います。

それで改善しなければ、次は理事会から騒音元に口頭、文面で注意をしてもらいます。
この時、要注意なのが、どこの家からクレームが出ているかを騒音元に知られないことです。
過去の相談ケースを見ても直接やりあうと、失敗した時、双方にダメージが大きくなります。

ピアノの場合なら、上下、左右、ななめのお宅で被害がありそうですから、誰が文句を言っているかをごまかすことは難しくありません。

ご相談者様の文面を拝見すると、ご自分で努力をされたようですが、相手からすると、やりやすいのです。

「こちらは良識を持ってやっている」

「そっちが神経質なだけ」

などと、自分勝手な言い訳をしやすいのです。


被害者を集め、掲示板を利用するなど、手順を踏めば加害者は言い訳をしにくくなります。

これ以上のことは、他の回答者の欄をご覧頂ければよろしいかと思います。

理事長がピアノを演奏するということは、本来は関係のないことですが、現実にはかなり不利な状況です。

ご相談者様としては、何より被害者を集めることと、ピアノの音の記録を残すことをして下さい。

記録は大学ノートに日付、時間を書きとめておけばよいと思います。日記をつけておけば、それで代用することも可能かもしれません。
できるなら、その当日のニュースを同じページに書いておくと、効果的です。

日付の正確さと信用性を高めることがあるかもしれないからです。




少し関連した法律の条文を拾っておきます。
区分所有法です。これはマンションに住む人はぜひ知っておいて欲しい法律ですが、あまり知らない方が多いようです。

区分所有法第6条

区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。

区分所有者(マンションを買って住んでいる人)は他の家に迷惑をかけてはいけない、というイメージの条文です。(乱暴な書き方ですし、正確ではありません)


最後に、ご相談者様だけでなく、これをお読みくださる皆様に勘違いのないようにして頂きたいのですが、同じマンションの住人は争うべき相手ではありません。

協力すべき仲間です。

新築マンションを買った途端に値下がりするような時代です。大切な資産の価値を落とさないためにも大事にされて下さい。

リラックスできる時間がご相談者様に戻りますよう、お祈りしております。では。

この回答への補足

本日、家族ならびに理事会の副会長2名と相談を行い(ピアノを持っている会長には既に本件却下されています)先ずは、理事会で注意、可能ならばもう少し詳しいピアノに関する細則(具体的な実施すべき防音対策と時間の設定)を提案することになりました。

副会長は我が家の苦慮のほどをご理解して頂きました。(マンション内で既にピアノの件が3例ほど問題となっている模様で、なんと会長宅も周囲のお宅からクレームが入っているとのことです)

皆様ご意見有難うございます。
引越しは次の手順として、先ずは上記解決策での収束を目指したいと思います。
神奈川での引越し先確保も大変だったので、少しだけほっとしています。

補足日時:2005/04/18 21:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変ご丁寧なアドバイス有難うございます。
参考になります。

周囲のお宅をこちらの仲間にという動き、ここも少しだけ難点がありまして、上の上のお宅は高齢のお婆ちゃんがひとり暮らしで入院中で留守、上の左右も同様
+子供つながりで言えない(内々では五月蝿いと認知も関れないとのことでした)

皆様からの意見をお伺いし整理していくと、やはり引越しかなと思っています。

でもこの部屋を売却する際に、上のお宅にピアノがあることを伝える必要があるのかな?と気になっています。

もう少し皆様のご意見をお伺いできると幸いです。

お礼日時:2005/04/18 07:17

私もマンション住まいなのでご事情お察しします。

まずは、管理規約を隅から隅までよく読んでみてください。なにかしら、今回の問題の解決に役立つ規約があると思います。管理規約というものはマンション内の法律ですので住民は守る必要があるものなのです。それが守られていないのであれば、管理規約を遵守するように要求できるとおもいますよ。ただし、当人同士がやると角がたつので管理組合を必ず通してくださいね。管理規約が守られないのであれば総会を開いてみんなが守れるような管理規約に変更しないといけませんね。いずれにしても集団の生活場所なので気持ちよく生活したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
規約は確認しました。
但し、規約が全く大雑把で「夜間はピアノを演奏しない」とことしか書かれていない次第です。

但し入居時の冊子に「ピアノの音は特に大きいので注意してください。時間を設定する。それが出来ない場合は防音工事を実施してください」とのお願いはありますが、理事長もこの冊子の存在は無視の状態です。

お礼日時:2005/04/17 07:39

こういう場合は、弁護士に相談するか、消費者センターで相談することをお勧めします。


もし、騒音で鬱になったとか損害が出た場合、訴訟して防音対策を裁判所から出させるという方法があります。もちろん慰謝料も請求できます。
絶対にしてはいけないことは「殺す」などという暴言は吐かないこと。ドコで足を取られるか解りませんから。一応もう一度言ってみてください。それでもダメな場合は弁護士しかありません。消費者センターでいい弁護士を紹介してもらえますよ。
マンションの規約にピアノのことを書いてありませんでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
こちらは至って「普通」にお願いしているので暴言等はありません。
逆に上のお宅からは「我が家が神経質」だ。
生活音は「お互い様だ」という論調(防音なしのピアノが生活音とは思えませんが)です。

規約についてはNo1の方への回答の通りで、規約は大雑把、冊子に補足ありという感じです。

お礼日時:2005/04/17 07:43

対策の順番としては、



(1)先方への自粛要請・・・これは、もう実施されて、決裂したとなりますね。
ただ、相手の人、理事長をあなたの部屋に呼び、実際に演奏時の状態を聞かせてみたらどうでしょうか。

(2)理事会への要請・・・理事長が容認姿勢であっても、理事長に決定権はありません。
管理会社へ相談をし、対応が必要なことを理事会に説得してもらうように要請してみましょう。

(3)総会での議題・・・管理組合の総会で、騒音防止基準作りを提案しましょう。
定期総会が先であれば、臨時総会の開催を要求しましょう。
総会の出席者は、非常に少ないので、賛同者に呼びかけることと、委任状で「要対策」の回答をしてもらうことが大事です。
理事長が反対の立場でしょうから、ひるまずに、固い決意で臨むことです。

それでも解決しなければ、

(4)役所の「公害課」へ相談・・・役所から「騒音防止条例」などの説明をしてもらい、説得してもらう。

(5)警察への相談・・・騒音で生活が出来ない旨、申し出て、指導してもらいます。

(6)被害届け・・・警察の指導も無視するのであれば、「不眠に悩まされている」と、病院に行き、診断書を書いてもらいます。
これを根拠に、警察に「被害届け」を出し、「傷害罪」として捜査してもらいます。
警察は及び腰でしょうが、「被害届けを受けてくれなければ、告訴状を出す」といってください。
告訴状を出されると面倒なので、被害届けを作成するでしょう。

(7)告訴状・・・駄目なら告訴状の提出です。

(8)裁判・・・最後の手段として、上記の刑事事件とは別に、民事訴訟、又は調停を申し立てることになります。

近隣とのお付き合いのことを考えて、低姿勢で対応されているのはよくわかりますが、こういった相手は、強硬に出ないと分らないものですよ。

まして、引越しまで覚悟されているのならば、思い切って徹底的に対抗するのもありではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な対応策のアドバイス誠に有難うございます。
ステータスとして、
(1)はご指摘の通り実施済みで物別れ。
そして我が家での音は聞いてくれないのです。
⇒廊下で大音量ですので聞くまでもないのと、聞くと五月蝿いのを認知せざるを得ないので回避していることと思います。

(2)実はこれも依頼しました、がうちのマンションは理事長がなぜか圧倒的な権限を有してしまい、総会への議題申請もその前段階で審査され、総会に掛けては貰えないのです。
 ⇒一般的な感覚では信じられない状況です。
 (ご自分もピアノ所有だからと勘ぐってしまいます)

(3)多数派工作も上記理事長の影響と、上のお宅がマンション内でいち早く我が家が神経質だと広報活動をされ、現状かなり厳しい状況です。
(大人しい言動では返って駄目だと今回の件で学びま した)

とここまでお知らせ頂いた状況を整理すると(4)以降の手順を考えないと対応策がないかな?と考えています。

お礼日時:2005/04/17 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!