アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダムが「貯水量ゼロ」水不足深刻 “米ができない”食卓へ影響懸念(2023年8月17日)

質問者からの補足コメント

  • 10年に1度の不作ではなく、異常気象は毎年続くと考えた方が良いです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/17 21:32
  • 異常気象は世界的です。タイ米が豊作だとは限りません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/17 21:33

A 回答 (7件)

タイ米を輸入していた時代と違い、日本米は世界で作られ、米の産地も新潟だけでなく、北海道や秋田でも作られています。



ウクライナとロシアが戦争しているので、世界的に食糧危機ですけれど、今のところは日本を含め多くの経済大国は食料を買い叩いています。

異常気象が毎年続くのだとしたら、今年は駄目でも来年や再来年には対策ができているでしょう。
    • good
    • 0

以前から?


…それを今頃になって言い出すとは、
恐れるのが遅い。

ダムの枯渇なんて以前から起きている。
…そんな事も知らない日本人が多いから、国の政策も大幅に遅れている。
    • good
    • 0

はいはい。

貴方はそのように考えればよいです。
貴方は生涯生存年数分だけ、個人備蓄すればよいでしょう。
もう、鬱陶しいから補足せんでください。
    • good
    • 0

日本中のダムが貯水率ゼロならわかりますが、そうではありませんよね。


これぐらいのこと、毎年発生してますよ。すでに。
    • good
    • 1

また、タイ米輸入すれば


大丈夫。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

異常気象は世界的です。タイ米が豊作だとは限りません。

お礼日時:2023/08/17 21:32

米は備蓄されているよ。



備蓄米は主に政府が凶作時の供給不足に対応するため、一定量(10年に1度の不作にも耐えられるよう100万t程度が目安にされている)を保管している米のことです。
政府は毎年約20万tの米を買い入れ、保管期間(約5年)を過ぎた米は飼料用米などとして売却しています。

貴方が心配しなくても大丈夫ですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10年に1度の不作ではなく、異常気象は毎年続くと考えた方が良いです。

お礼日時:2023/08/17 21:31

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!