dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康目的として行うなら、ランニングとウォーキングどちらが好ましいと思いますか?

A 回答 (9件)

ランニングの方が新陳代謝が激しいし、心肺機能を高めてくれるので、無条件でいえばジョギングですが、太って余り運動の得意でない人ならウォーキングの方が取り掛かりやすいし、続けやすいです。

継続は力です。自身に続けやすい方が良いです。いくら体に良くても3日坊主になる様では意味がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2023/09/23 22:14

ジョギングです。

ウォーキングだとぬる過ぎて、普段の通勤で歩くのと大して変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2023/09/23 22:17

追伸


おはようございます
私はウオーキングもランニングやりましたが
今は自転車です
会社は折りたたみ休日はロードでサイクリングです
これは快適で15年続いております
これもということで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。自転車も良さそうですね。確かに自転車に乗られてる方はスタイルが良いように感じます。

お礼日時:2023/09/23 22:16

心肺能力・筋力維持ではなく唯の健康目的なら



血流改善の為の一日10分~30分のウォーキングを推しますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2023/09/23 22:16

周りの風景も楽しみながらのウォーキング♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2023/09/23 22:15

ウオーキングがお勧めです。


散歩ではなくウオーキングです。
歩く速度は時速4km(66m/分)ですが、
ウオーキングは時速6km(100m/分)です。
これを毎日30分です。
歩幅を3割増し、腿を地面に平行になるくらいに上げます。
かなりしんどいですよ。
でも、毎日30分です。続けることに意味(健康)が有ります。
体重も月に2~3kg確実に痩せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。早歩きだと効果ありそうですね。

お礼日時:2023/09/23 22:15

健康維持が目的であればウォーキングだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2023/09/23 22:15

私はランニングがお勧めですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2023/09/23 22:15

最近の定説ではウオーキングはあまり意味がない。


最低ちょっと汗をかくぐらいの速度でっていわれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2023/09/23 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A