プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カキって汚いと思いませんか?

A 回答 (29件中11~20件)

生牡蠣、昔食べてお腹痛くなったことがあります。

細菌だらけなのかも。
    • good
    • 1

そりゃ汚いですよ。



殻にはフジツボや泥がついていますし、寄生虫もいます。
また、汚い水の中に牡蠣を入れておくと水が浄化されますので、牡蠣には汚れが溜まっているということです。
また、すべての動物に言えますが、牡蠣の体内にもうんこが入っています。
また、貝殻の中には水がよどみやすい部分もありますから、その部分には汚れが溜まっています。
故に汚いです。

ただ、美味しいので、洗って食べます。
牡蠣は生でも美味しいですが、加熱したほうが好きです。

ちなみに、すべての食物が汚いですよね。
根菜は土足で歩く土でできますし、地上で取れる野菜や果物は雨ざらしの上ホコリまみれです。
しかも、野菜を収穫するかごも、最後にいつ洗ったかわからないものです。

牧場は非常に臭いですが、これは糞尿垂れ流しということであり、牛や豚はそんな場所で寝そべったりしています。

鶏小屋も糞尿垂れ流しの場所です。
鶏卵は糞尿が出てくる穴から出てきますので汚いです。

ですから、全て自分が納得できるようにきれいにして食べます。
根菜や果物は汚い皮を向いて食べるし、葉野菜は水で洗浄します。
肉は洗いますし、鶏卵は中身が殻につかないようにし、卵を触ったあとはすぐに手を洗うことで汚染が広がるのを防ぎます。

ちなみに、きのこは菌そのものであり、存在自体が汚いので食べません。
    • good
    • 1

汚いね!。


半導体のシリコンウエハーを作る工場。
とにかくクリーンが絶対条件、同しても不良品が発生する。
結果は一番汚かったのはあなたを含む人間だったらしい。
生食用は栄養分が少ない(あなたにとってはきれい?)海域で一定期間育ててから出荷するらしい。
栄養分、食味も落ちるらしいです。
あなたひょっとして、花粉症その他のアレルギー持ちなのでは?。
    • good
    • 1

慣れてない人が海産物を生でみると


生臭さと ぬるっと感で汚くおもえますね

カキは身がはだけて売られているので
貝類にしてもさらにそうした印象が強まるのでないでしょうか

ハマグリのイメージはどうですか?イメージだとそんなに悪くないですよね

でも海辺で浜に打ち上げられたハマグリを拾うと
表面はぬるぬるしています

砂を吐かせる為に塩水につけておくと
その水分は粘着性の成分やらでヌルヌルっとしたものがたくさん浮いて
なまぐささもかなり強まります

でも調理すると美味しいんですよね~


汚いだとか感じるのは
加工されたものしかみない現代人の感覚になっているのかもしれないですね
    • good
    • 1

牡蠣が大好きな人が読んだら良い気がしない様な書き方は極力避けるのがせめてもの気遣いだと。



生食用、加熱用、それぞれの養殖方法があり、そんな危険なものは国が認めません。
アナタの中だけでそう思って居るのは自由です。
でもアナタが無神経な人じゃ無いなら、もう少し書き方に工夫したら如何でしょうか^^;
    • good
    • 1

№5です。

他の方へのお礼について追加。

>透明感無い淀んだ海
 →それは加熱用牡蠣の海ですね。生食用は清浄海域という別のエリアで養殖されるのが大半です。そこの海水は透明感ありますし淀んでいませんよ。
    • good
    • 1

柿のことですか?



実が落ちてる柿って熟成されすぎていて汚いですよね〜
    • good
    • 1

頭と体が拒絶してるなら避けた方が良い。


耐性ないかもしれませんし。
特にカキは、海水浄化作用がある。

でも、その分 いろんなうま味成分が蓄積されるわけだし、
世の中の色々なもの、腐る直前が一番おいしんだよね・・・
    • good
    • 1

カキは貝毒やノロウイルスによる食中毒の心配があるので、生産から流通消費まで、食品衛生法の基準により厳しく衛生管理が行われています。


生産水域の水質検査などもきちんと行われているので、じゅうぶん安全な食品と言えます。

どうしても心配なら、生食ではなく完全に加熱調理したものを食べることです。
特に「加熱用」と表示されたカキを生食するのは無謀な行為です。

カキの食中毒でひどい目にあって、二度と食べないと言っている人を何人か知っていますが、現実に食べている人の数を考えると、比率としては極めて低いはずです。

個人的な印象・思い込みで食べないのは個人の自由ですが、科学的根拠に基づかない印象を披露してもあまり意味はないでしょう。


●広島県(生産量 全国1位)
広島かきの衛生対策
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/58/1291 …

●宮城県(生産量 全国2位)
安全なカキ提供に向けた取組
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suikisei/annz …

●厚生労働省(食品衛生行政)
生食用かきの衛生対策について
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta5900 …

●農林水産省(水産業の所管)
「生食用」、「加熱用」と表示して販売されているかき(牡蠣)はどのような違いがあるのですか。
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/2110/01.html

●内閣府 食品安全委員会
カキの調理
https://www.fsc.go.jp/sozaishyuu/kaki.html

●東京都(流通・消費地として)
生かきの衛生的な取扱い
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/28 14:24

> 透明感無い淀んだ海



どこの海の事でしょう?
牡蠣と言えば大きく分けて北海道、三陸、瀬戸内ですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A