アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

印鑑登録を行うのにどのぐらい時間がかかりますか?

大阪市北区です。
市役所に行き印鑑登録を行うのにどのぐらい時間がかかりますか?

実印は持っています。
朝9時オープンと同時に入り登録し印鑑登録証書をもらうのにどのぐらい時間がかかりますか?

印鑑登録書はマイナンバーカードからコンビニ出力できます。
数時間後(もしくは1日後)にコンビニ出力が通常でしょうか?

以上

A 回答 (5件)

マイナカード(個人番号カード)を持っていくのであれば,比較的早いと思います。


ただし,コンビニ交付を利用するにはちょっと時間がかかるようです(翌日にならないとダメだったように思う)。

まず役所に行く際のことですが,大阪市は政令指定都市ですので,市役所ではなく区役所に行かないとできないと思います。無駄足を踏まないようにご確認ください。

所要時間については,当然のことながら役所の混み具合によっても変わりますが,印鑑(実印)登録の元になる住民登録のシステムも自治体によって違う部分がある(だから印鑑証明書や住民票の書式が自治体によって違っていたりする)ので,一概には言えません。

ただ全国で共通なことがあって,それは印鑑登録時の本人確認方法によって,時間がかかる場合があることです。
印鑑登録は,他人による成りすましで登録できてしまうと困ったことになってしまいます。なので必ず本人であることを確認して登録を行います。
その本人確認は,原則として顔写真付きの公的身分証明書の提示によって行いますが,旅券は,顔写真はあるけど住所の記載がないので,近時は旅券では不可だと言われることが多いです。住所・氏名・顔写真がある公的身分証明書としては,運転免許証,個人番号カード(在留外国人であれば在留カード,特別永住者証明書も可能)がこれに該当しますので,登録手続き時にこれらを提示できればすぐに登録ができたりもします。
ですが健康保険証等では顔写真がありません。その場で本人だという確認ができませんので,登録申請があると,住民登録の住所地に「申請があったけど間違いはないか。間違いがない場合にはこの照会書に同一の印を押して役所に提出してください」という照会書方式で,ようやく登録ができるようになっています。

ですので,手続きに行くならマイナカードを持って行った方がいいです。

そしてコンビニ交付に際しては,役所のシステムとはちょっと別のシステム手続きが必要なようで,僕が市内転居した際にも,翌日にならないとできないと言われました。僕の場合は転居に伴う電子証明書の更新もあったからかもしれませんが,即時はできないようです。
    • good
    • 0

窓口の混み具合によるけど、概ね10分程度ですわ。


これは支払いを済ませるまでの時間ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

窓口業務が専任か兼任かでも違うかな。


ま、
業務開始1番ノリで、申請しても
記入に不備があれば時間が掛かってしまう。
    • good
    • 0

大阪市のホームページですが、すぐには登録できないようですよ。

一度手続きをしてから後日、照会があり、それから登録手続きされるようです。

-以下引用----------------------------------------------------------------

登録方法
住民登録されている区役所または出張所に申請時に必要なものを持って手続きしてください。後日、照会書を送付します。

照会書(回答書)が届きましたら、照会書(回答書)送付後の手続きで必要なものを持って手続きしてください。

印鑑の登録手続きが終わりましたら印鑑登録証をお渡しします

印鑑登録申請(大阪市)
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000369 …
    • good
    • 0

待ち時間+5分ぐらいじゃないですかね。


役所の混雑度に左右されると思います。
空いてたらすぐですよ。
事前に電話して聞いておけば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A