アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サラリーマンの場合、成功報酬や出来高制を除いて、業務量が増えても、それに見合う給料の上昇はなかったり、または緩やかにあがるにとどまり、仕事ができる人ほど業務に見合う報酬は効率悪くなるかと思います。それに嫌気がさして仕事ができる人は独立するのでしょうか?
独立する人というのは、仕事量に比例して報酬が増えるので、報酬は全て自分の力量次第で納得感があるとおもってます。
 逆にサラリーマンで仕事の出来如何によらず、報酬がかわらないなら、評価普通を目指し、極力手をかけずに最低限だけ仕事する、という思考回路になるのが普通だと思うのですが、皆さんどう思いますか?いまいち、固定給でサラリーマンでやる気を出す人の思考回路がわからないです。

A 回答 (6件)

やりたいことがあるから独立するんです。



そんな報酬がゴールではなく、成し遂げたいことにお金と時間がいるから独立してしまおうとなるんですよ。

サラリーマンと事業主は宗派を分けるがごとくです。
合わない人と合う人で差があります。
    • good
    • 0

考え方の違いでしょう



あなたがラーメン屋さんのバイトだとして
時給千円で10時間はたらいたら1万円もらえます


あなたがラーメン屋の経営者だとして
10時間店を開いていてもお客さんが0なら
多額のマイナスを抱えます

しかし
お客さんが山ほどきたらそれこそ100万でも200万でも儲かります。
(席数・回転率・単価はありますが)

こんなリスクを負うくらいなら
固定給がいいや
おきゃくさんこないほうが楽だな
と思うひともいるだろうし

どうせがんばるなら全力で頑張って
どこまでも成果が欲しいという人もいるでしょう


だいじなことは
あなたがどちらか
だとおもいます

蛇足ですが
業種によって人件費や経費がかかるものは
努力量に応じて実際即座に収入が上がるわけでもないものもあります。

あと
人は頑張りたくない人だっているし
いろいろでしょう
もしあなたが経営者になりたいなら
そういう方もいるんだと理解する必要はありますね
    • good
    • 0

> そうですね、土木作業でいかに楽をして昇給昇進するか考えていました。


> 業務量が増えても、それに見合う給料の上昇はなかったり、または緩やかにあがるにとどまり、仕事ができる人ほど業務に見合う報酬は効率悪くなるかと思います。
> 仕事の出来如何によらず、報酬がかわらないなら、評価普通を目指し、極力手をかけずに最低限だけ仕事する、という思考回路になるのが普通だと思うのです

そうなのでしょうか。 10人が10人とも、千人が千人とも、そのように感じるとは、私には思えないです。 もしかすると、8~9割の人はそう感じることが多いのかもしれませんが、そういう人であっても、たまには、「今日は調子が良い」とか「イイ出来になった」とか、やっている最中の充実感や出来の良さに喜びや達成感をえることを時々経験していて、その感覚を追い求めて、普段も頑張ってるという人が多いのではないかと思います。 もちろん腐ってネガティブな気になるような日が続くことがたまにはあっても、普段は、良い仕事の感覚を追っているという人が、千人中なら3、4百人は良そうな気がします。 ただし、実態調査はかなり難しいでしょう。
主婦で(専業ではなく外でパートや常勤正社員であっても)日々家事掃除洗濯料理をやっている人が、やっても収入が増えないし褒めても感謝してくれるわけでもないと思っていても、家の中がきれいになり、衣服も清潔サッパリになり、料理にそこそこ(それほどの熱意はないけれど)腕を振るうのは、結構多いでしょう。 部活やサークル活動でも、練習中は結構頑張る人は多いです。 ヤダから辞めるというような人は早々に辞めているでしょうから、長く部活やサークル活動を続けている方がそこそこいるということは、《自分の頑張ってる姿が好き、やっている最中の充実感や自己効力感が(怠惰で手抜きする自分と比べれば)嬉しい》ということだと思います。
コンクリを流しきれいに仕上げる、足場をバッチリ組む、ブロックをきれいに積む、外装塗装をきれいに仕上げる、街路樹を剪定しきれいに仕上げる、下水路をちゃんと造る…… そのような仕事そのものを"ちゃんと"仕上げる自分を嬉しく感じる人が、かなりの人数なのでしょう。
    • good
    • 0

雇用形態と実務の話がごちゃ混ぜなんだと思う。


ステークホルダーの一員とか社会的な期待だったり、金銭じゃ無いコトを報酬とする考え方が無い?ソレだと心豊かに楽しく生きられないんじゃ無いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その視点はありませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/02 16:15

サラリーマンと言うのは、単なる時間給です。


指定された時間を仕事で費やせば、それで基本給がもらえるのです。
業務量が増えた場合は、
効率化を図って時間内で済ます …給与変わらず
働く時間を追加して仕事をこなす …残業代と言う収入が増える
のいずれかで対応することになります。

> 独立する人というのは、仕事量に比例して報酬が増えるので、
常に安定した仕事量があるわけではなく、
仕事は自分で取りに行ったり作り出さないといけません。
理想の世界とは全然違います。

> 極力手をかけずに最低限だけ仕事する、
勿論、そんな人もいます。
しかし、多くの会社が、社員を評価し、出世や昇給があります。

> 仕事の出来如何によらず、報酬がかわらない
そんな会社は、存続できません。業界の厳しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。裁量労働制の業界だったり、管理職とかだと残業代がつかないので、みなさん何をモチベーションにしているのかと疑問に思ってました。独立の場合の営業が不可欠で理想は違うという指摘はありがとうございます、確かにそうですね。改めて考えてみることにします。

お礼日時:2024/04/02 16:20

あなたの言っている仕事とは単なる「作業量」のことですね。

どれだけ大きな穴を掘ったかという土木作業員の発想です。
メンバーシップ型の終身雇用制度の下では単なる作業量だけで評価はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、土木作業でいかに楽をして昇給昇進するか考えていました。

お礼日時:2024/04/02 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A