dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で会社の近くに駐車場を借りたいと思っています。
初めて借りるので、何に気をつけたらいいのでしょうか。できれば同僚とシェアしたいと思うのですが、そんなことは可能なのでしょうか?契約するときに確認しなければならないことは何でしょうか?どうぞ教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは


貸している立場の者です。
契約書は不動産業者の用意する「駐車場(自動車保管場所)契約書」というものを使用しています。正規に印刷されたもので、汎用の書式と思われます。
借主欄は、当然と言うか1名の記名を前提として作られ、また支払い義務者の特定などのため連名連記は想定されていません。
書式の項目としては、お話が出ていますように車種と登録番号を明記するようになっています。
また条文中に、「無断で契約の車以外を置いてはならない」と言う規定があります。

貸す側として、いつも注意を払えるわけではありませんが、まったく関係のない車が止まるような事態は避けなくてはなりませんし、管理上、又貸しは禁止事項となっていますので、その面でも見知らぬ車の出入りには関心を払わざるをえません。

さて、これから具体的な話になりますが、最初から共同利用で連記方式を希望されるのではなく、「他の車も同じ会社の者が止めることはあり、番号や車種を特定できるのであらかじめ伝えておくことは可能である」と伝えるのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。初めて借りようとしているので
不安ばっかりです。少し安心しました。

お礼日時:2005/06/23 21:27

こんばんは、後は、契約内容によく目を通してからサインする事ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かにそうですね。

お礼日時:2005/06/23 21:29

契約書を交わす時に自動車車種、ナンバーなど記載するので


契約車種以外が駐車する場合がある事を伝えていた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。あとは何に気をつければいいでしょうか?

お礼日時:2005/06/23 21:08

賃借料は同僚の方と折半されるのですか?


負担額については良く話し合って決められたら良いと思います。

また、契約時に駐車する車のナンバーを2台とも申告しておかないとモメることがあります。最初から正直に申告しておけば大抵は大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございました。ちゃんと申告するようにします。

お礼日時:2005/06/23 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!