dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと前に派遣会社に登録し、いくつか紹介してもらっているのですが、ほとんどのお仕事が「即日」なのです。私は現在就業中で、転職のために派遣会社に登録しており、新しいお仕事が決まってから退職しようと考えております。このような状態だとまず「即日」のお仕事は断られてしまうので、紹介が来なかったらと不安は残りますが、派遣のお仕事は退職してから紹介を待つほうがいいのでしょうか?ちなみに派遣で希望している職種はWeb関連のお仕事です。それとも「即日」が多いのは偶然でしょうか?ご回答お願いいたします。

A 回答 (5件)

当方、派遣の営業です


職種問わずのところではありますが・・・
即日勤務という案件はわりと
・前任者が急遽退職(もしくは来なくなった)
・急な受注増
・(派遣会社間の)競合多し
という気がします
急いでいるので社内選考→即決まるのも早いですよ
ちなみに、私が今抱えている案件のほとんどが「8月中旬~の就業」ですので、そのレベルで退職可能なら選考対象として充分に入ります
ただし、即日勤務可能な方のほうが安心感はあるので(結局就業日までに退職できない等のトラブルは実際あるので)色々と検討したいのであれば、明確な就業スタート可能日が決まってからのほうが多数の紹介を望めるので有利だろうな、とは思います
参考になるのかどうかわかりませんが・・・
    • good
    • 0

こんにちは。



結論から言えば、即日がほとんどです。
派遣を利用したい理由は、まずは「やってほしい業務がある。」ためです。
その「やって欲しい業務」の多くは、とりあえず誰かが兼務でやってきて
いたが兼務できなくなった業務であるとか、優先順位が低いから放置して
いた業務であることが多いのが実情です。
よって、その業務をやらなくてはならない時というのは、即時やって欲しい
という要望が強い業務となります。

一方で、先付けでもいいケースというのは、優先順位が低いから今すぐに
やらなくていい場合か、逆に恒常的に必要な人材で業務ができるだけでなく
人物にこだわっているケースが多いでしょうか。
プロジェクトの開始時期に合わせてというものも、時としてあります。

以前は、退職者(正社員,派遣,問わず)の後任選びの際は引き継ぎのため
前もって人材を探すことがあったのですが、引継ぎ期間のコストを考えて
そういう話も少なくなってしまいました。

ちなみに、WEBに強い会社ってあることはありますが、給料が安いですよね。
そこは残念なところです。
    • good
    • 0

派遣社員です。



早く来てほしい、という仕事が多いですね。確かに・・・
次の仕事を決めてから退職の意思を伝える・・・というのは、派遣への
転職の場合、難しいです。待ってくれませんから。
2週間程度なら待ってもらえることもありますが。

派遣先も「早く来てほしい」と言いつつ、かなり人を選んでいます。
特にスキルですね。
ですので、スキルに合う人材が見つかれば、もともと「即採用」
できていないわけですから、少しは待ってくれるものでしょう。

私が派遣から派遣で転職する場合は、契約満了の1ヶ月前から活動します。
たいていは2週間前くらいから紹介がきはじめますね。
私もWeb関係の仕事をしていますが、Webに強い派遣会社がいくつか
ありますので、そういったところに登録しておくことと、自分からも
積極的に派遣会社に紹介をお願いすることで、仕事は早く決まりやすいです。
    • good
    • 0

派遣で働いてます。


過去の紹介事例から見ると、確かに「即日」が多いですね。企業側も必要になってから派遣会社に依頼するし。
たまに締め日の関係だったり、仕事に余裕があると月初めから、とかもあります。
私は前の派遣先は、在職中に決まりました。
ただし、もうその時の会社を月末で辞めることが決まっていました。

現在まだ今の職場に退職願は出されてないんですよね。
普通、退職願は会社都合じゃなければ一ヶ月以上の余裕をもって届けるようになってますから、一ヶ月以上先から働ける仕事を紹介してもらうのは、件数も少なくなると思います。特に8月はお盆休みなんかがあって求人件数も少なくなりますから。

まったく(決まる)可能性がないわけじゃないですが、どちらかといえば辞める日が(新しい会社に行ける日)が決まってからの方が、紹介は多くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり退職日を決定してからのほうが決まりやすいのですね。
実は私には養っていく家族がおります。自分ひとりでしたら先に退職を決めてから行動するのも怖くありませんが、やはり家族がいるとどうしても不安に思ってしまいます。しかし、このままいても次の職が決まらないのでしたら、退職日を決めてしまおうかとも思います。

お礼日時:2005/07/22 20:05

派遣という雇用形態を考えると、やはり正社員募集の場合よりも


「即日」が求められやすいように思います。
ただ、そういう就業先は多いですが、1year365daysさんが登録している
派遣先の担当さん(営業さん?)にご相談して、
1year365daysさんの求めていることをお伝えすればいいかと思います。
あと、ご存知かと思いますが、WEB関連のお仕事に強い派遣会社に登録されるのが
いいと思います。
大手=仕事が多いのは事実ですが、大手になればなるほど、一般事務が多いです。
関西圏のお話ですが、
私の知人だと、WEB関連で探していて、
リク○ートではなかなか紹介がなかったけれど、
ア○コで良い条件でお仕事がみつかりましたよ。
ですので会社選びも需要かもしれませんね。
良いお仕事が紹介されるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
一応営業さんには現在就業中であることと、新しい仕事が決まり次第退職する旨は伝えてあります。

>大手=仕事が多いのは事実ですが、大手になればなるほど、一般事務が多いです。

そうなんですか?
幸い私はタダの大手ではなく、WEB系に強い大手を探して登録しています。
確かに会社選びは重要ですね。

お礼日時:2005/07/22 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!