dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今3年以上付き合っている人がいます。でも最近ドキドキ感もなく、特に会いたいという衝動にかられることもありません。3年も付き合うとこれは当たり前の心理状態なのでしょうか?もしくはヤバイのかも・・・。人それぞれちがうと思いますが、当方へのアドバイスや皆さんの付き合ってる年数と状態を教えてください。

A 回答 (7件)

私は6年付き合った彼がいました


3年位になると恋愛感情っていうかそれ以外の物に
なってきた気がします。

それを乗り越え以上ると今度は同士みたいなります。

Hなんて出来ない~みたいな。。。。
それって結婚できないなぁって正直不安になっていたのですが

でも兄弟のような親友の様な感じになってしまったのは
事実ですその後結局私に好きな人が出来別れてしまいましたがやはり
長すぎるのも考えモンですよ
    • good
    • 1

こんにちは。



私は20代後半で7年交際している彼がいます。

さすがに7年も付き合うとドキドキ感もなくなり、友人が恋をしているのを見るといいな~♪私も久々にそんな気持になってみたいなぁと思ってしまいます。

彼は隣市に住んでいた為、私の住んでいる方で仕事を見つけたので現在は私の実家で同棲しています。

長い付き合いだと情があって別れられないと言いますがそのれもあるかな~とは思いますが、彼の事が嫌いなわけではありません。

一緒にいるのが長いと嫌いな面など出てきますが、どんなに嫌な面を見ても許せると言うか結局はなくてはならない大切な存在なんですよね。
もし嫌ならば4年近く同棲出来ませよね^^;。

わたしにとって彼はエッチな事や日常的なことにおいて、なんでも話して相談できる友達みたいな関係ですね。

でも一緒にいる期間が長くてお似合いなのか、初めて行ったお店の人などからご夫婦ですか?とよく聞かれます。

inainaina111さんのその気持は普通なんじゃないかなぁ~と思います。
長年交際すると誰もが経験する気持だと思います。
それでも彼の事は好きで一緒にいたいと思えるならばその恋は本物だと言えると思います。
    • good
    • 0

今年で8年目です。

丸々7年付き合ってます。
年下の彼氏ですが、彼氏いわく、彼の忍耐で持っているようです(笑)
彼に言わせると私は理不尽な要求が多いとか。私はそんなにひどくはないと思ってます。

7年も付き合うとドキドキは安心感とミックスするようになってきました。どちらが多いと言われると徐々に安心感が多くなってきました。
これだけ付き合っていけばだいぶ彼氏のことも分かってきそうですが、まだまだ未知の部分が多いです。

自分が凹んだときにやっぱりギューと抱きしめてほしいのは彼氏だけなので、落ち込んだときはすごく会いたいです。
週一ペースしか会ってませんので、会いたいというより会わないと落ち着かないという感じでしょうか?

会いにこないの?と言うメールが来ないと寂しいので、素直に言ってます。
どうやってメールや電話で言わせるか駆け引きしようとしますが、あまり乗ってくれないのが悩みです。

ちょっとした駆け引きはやっぱり必要ではないですか?
どちらから好きと言わせるかとか変なことやってます。

彼に対して一番最初に嬉しいことを知らせたい、落ち込んだときに慰めて欲しいと思えているなら問題ないと思います。
    • good
    • 1

私は26歳社会人、彼24歳バイト、付き合って3年半経ちます。



彼との距離が実家(中距離恋愛)→通学の都合で一人暮らしで半同棲
(家から30分の距離)→卒業と同時に実家、と環境も距離も変化しましたが、
お互い学生の時はほぼ毎日会ってました。それでも帰るとすぐ寂しくなるし、
デートが毎日でも週1になった今も、1日1回はメールや電話で連絡を取り合います。

好きの度合いが変わったり、嫌なトコばっかり見えて別れたいと思ったりしても
また気持ちが盛り上がって・・・をくり返しながらやっぱり好きでいられてますね。
トキメキがなくなったら終わりだと思うので、彼にがっかりされないように
毛の処理やツメの手入れ、メイクは気を抜かないように気をつけてます。

自分の気持ちに波があるように、相手の気持ちにも波があると思います。
もちろん好きの波長が合ってる状態がベストですけど、そううまくもいかないんで
自分が冷め気味の時に、相手が夢中になるような自分でいるよう努力して、
お互いが冷めてる・・・なんて状態にならければいいんじゃないですか??

恋愛なんて十人十色だから、これぐらい付き合ってたらこうなるべきなんて
型にはめることないと思います。付き合い方だって人それぞれだから
気にしないで自分のペースでお付き合いすればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



私は今の相手とは4年弱お付き合いしています。
今でもふとした時にドキドキしますし、笑顔が眩しいです(照)
会いたいという気持ちもありますね。
というか同棲していますので、毎日顔を合わせてはいるのですが…

でもお付き合いして2年くらいの時に、まったくドキドキも感じなくなり一緒にいることが苦痛に感じられることがありました。
多分倦怠期だったんだと思いますが、私はその時は実家に帰りました。
一週間程度でしたが辛くて寂しくて、あっという間に帰りました。
いつも会える状態の時は鬱陶しく感じていたのに、夜一人で寝ることの切なさと言ったら…^^;

ですので物理的にどうしても会えない状況などを作ったり、恋人のありがたみがわかるようなことがあると、気持ちがまた相手に向くかもしれませんね。
大切な存在がいなくなりかけると、それまで気付かなくても人間焦るものだと思います。
ありきたりな回答かもしれませんが、参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

こんばんは<(_ _)>


22歳女です。現在彼氏とは3年1ヶ月継続中。お互い初めての彼氏彼女です。
ドキドキ感は全くなし!彼氏は遠慮せずおならしてきます。(私はそこまで女捨てていません^^;)毎日毎日「会いたい」と思いませんが、面白そうな映画やイベントがあると「誘ってみようかな。」と1番に顔が思い浮かぶのが彼です。お互い仕事が土日休みなので、土曜日必ず会って日曜日はお互いの時間を過ごすという決まったサイクルがあるので、「会いたい」と特別思わないのかもしれません。

お互いの両親も公認だし、漠然と、「このまま結婚するんだろうな~」と感じています。ロマンチックなプロポーズなんてしてくれなさそう・・・。普通に「結婚したら○○駅の近くに住もうよ。」なんて言ってくる彼です。
一緒にいて楽だし、暴力は絶対振るわないし、タバコも吸わないし、ギャンブルもしないし、安定した収入のある彼。これ以上ない相手なのですがね。私もinainaina111さんと一緒で「これでいいのか?」って時々気持ちがもやもやします。
惚れっぽい性格なので、職場や街にタイプの男性がいるとドキドキしてしまうことも多いです。もちろん理性はあるので浮気はしませんが。

母いわく、「ずっと暮らしていく相手にいつまでもドキドキしてたら身が持たないよ。くつろげる相手が一番!」だそうです。ドキドキ感がなく会いたいととりたてて思わないのは(いつでも会えるから。)上手くいっている証拠かもしれません。
    • good
    • 1

こんばんわ。


私は22歳学生、彼は22歳派遣社員で、付き合って5年半です。私は今でも彼に会いたい、会いたいと思いますよ。高校がクラスもクラブも一緒だったので、登校~下校までほとんど一日中一緒でした。それでも3年間飽きた事もなかったです。だから、高校卒業後、別々の進路で会える日がだいぶ減った時は淋しかったです。今はそんな生活にもだいぶ慣れました。でも、会えない分、少しの時間を見つけてでも電話はしています。5年半、倦怠期のような感じのものすらなかったと思います。少なくとも私だけですが・・・彼はどうだったんでしょうね。
inaiinai111さんは今ちょうど倦怠期なのではないでしょうか?一緒に居て当たり前のような存在になっていませんか?私に倦怠期がなかったので上手くアドバイスできないけど、今を乗り越えたらきっと上手くいくと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています