アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、富山方面へ旅行に行きました。
帰りに給油したくなり、ガソリンスタンドに入りました。
入って始めてセルフだということき気付きました。
私の地元には「セルフ給油」がめったにないので、
友達4人でハシャギながら給油してました。
そこで友人の1人が記念にデジカメで撮影したところ、
店員さんが駆け寄ってきて「写真撮影はやめて下さい」と
言われました。その時はおとなしく「ハイ、スミマセン」と
止めましたが、なぜ写真がダメなのかわかりません。
ガソリンスタンドで写真撮影するのって危険なのですか?
どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

#2の方がおっしゃっているとおりです。


特にカメラのフラッシュは、瞬間的ではありますが
大電流が流れるので危険です。
以前に石油精製工場を訪問したときに、「フラッシュは
厳禁です」と言われました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>石油精製工場を訪問したときに、「フラッシュは
>厳禁です」と言われました。

そうですか、とっても危険なのですね。
注意される前に2~3枚撮ってしまっていたので、
なにも事故がおこらなくて良かったです。
これから気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/06 13:09

電気系統のスイッチを入れると、


少なからず接点で火花が散ります。

自宅でのガス漏れの際、換気扇のスイッチを
入れずに、窓を開けるようにするのは
そのためです。

ガスによっては、閃光爆発と言って、
フラッシュ光を当てると、爆発的に反応する
混合比がある、ガスも存在します。

でも、私感ですが、セルフスタンドは、
監視システムなど、従来にないシステムや
安全装置を装備しないと、許可が下りなかったりします。
ですので、やはりデパート店内の、撮影禁止と
似た感じがあるのではないかと思います。
さらに、消防法の違法行為等で、厳しい罰則も有ったりも
しますので、
お店側は、密告等の心配されているのでは、
ないでしょうか?(人員の数や、危険物取扱者の有無等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自宅でのガス漏れの際、換気扇のスイッチを
>入れずに、窓を開けるようにするのは
>そのためです。

そういえば、学校の消防訓練の時に習いました。

>お店側は、密告等の心配されているのでは、
>ないでしょうか?(人員の数や、危険物取扱者の有無等)

ガソリンスタンドも競争が激しいので
蹴落としにあわないように神経質になっているのでしょうか?

ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/08 16:38

写真撮影に限らず、電化製品使うのは危険かもしれませんね。


ショートした火花が気化したガソリンに・・・

スタンドではありえないことですが、安全対策にやりすぎは無いと思うので、注意されたのだと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりそうですか・・・。
私もドライヤー使っていて火花が出て
髪を少し焦がしたことがあるし・・・。
(さすがにスタンドでドライヤーは使いませんが)

店員さんは「このバカップルめぇ~うっとうしぃ~」と思った訳じゃなく
正当な安全対策の理由により注意してくれたのですね。
「電化製品は ”危険”ですから・・・」とつけてくれれば良かったのにな。

ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/06 12:49

 こんにちは。



 例えばデパートなどでも
「店内の撮影はご遠慮ください」
 ――っていう表示がしてありますよね。あれと同じ事じゃないでしょうか。

 「ライバル店の関係者が客を装って敵情視察に来た」って、誤解されたかもしれませんね。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私達4人は男2人女2人のグループで
いかにも遊びに来て、はしゃいでカメラで撮ってる感じだったので、
同業者に間違えられたなら?です。

はしゃぎ過ぎて、給油口の内フタをせずに出て行こうとして、
店員さんに大声で呼びとめられてセーフでした。

こんなドジなバカップルなのに警戒してたんでしょうか?

ちなみに私も販売業なので、同業者ってピンときます。
なんか目つきが鋭いっていうか、「見逃さないぞ!」という
殺気がみなぎっています。うっかり業界用語使ったりね。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/06 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!