アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メールの文面上での、it, this, that の使い分けがいまいちわかりません。the equipment has fabulous function. この後、その機能について説明する場合は it が適当でしょうか(1)?機能を持っていること、そのものについて言及する場合は、this でしょうか(2)?また、he said the equipment....に続けて、その話しを言及する場合は、that でしょうか(3)?確か、ここらへんの使い分けはそれ程厳密ではなかったと思うのですが。(1)ではit or this が適当、thatはおかしい・・のようにお答え頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

invite ではなく invent でしょうか。

その前提で。
多分、実際には、ここで出てきた部分だけではなくて、文の流れなども加わると思うので、そういったものによっても判断は変わってくるかもしれません。

A. That was really innovative.
 "this"でも大丈夫だと思います。その発明に対する筆者の距離感の問題。
 "it"は大丈夫な気もしますが、なんとなくしっくりきません。

B. It made them millionaire.
 "this/that"でも大丈夫だと思います。

C. But I think that is false.
 "this"はないです。
 "it"でもいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって、申し訳ありませんでした。わかりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/25 06:15

it-this/thatの違いは話者間における具体性だと思います。



人によって違うと思いますが、#1さんのところのお礼の例ならば私ならば全てitで受けると思います。それは、私にはこのgadgetがちっとも具体性を帯びていないからです。もし、gadgetの説明がしきりにあってそのgadgetを指すならばthis/thatでいいでしょう。

具体化のあとのthat/this の使い分けは、やはり会話者にとっての時間的あるいは空間的な距離ということでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/25 06:18

代名詞にすると equipement を指すのか function を指すのか分かりにくくなるように思います。



(1) the equipment has a fabulous function which/that
のように、関係節で説明する

(2) the equipment has a fabulous function. The function is ... のように function あるいはその類義語を使う

(3) the equipment has fabulous functions. They are ... のように function を複数にすれば、they で受けられる

this/that は目の前の人・物以外では、述べた(あるいはこれから述べる)内容を指すことが多いように思います。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。適当に作った例文だったのですが・・そうですね、代名詞にするとわかりにくくなってしまう文章でした。例文を代えて・・

they invited a new gadget.
A. それ(装置) is really innovative.
B. それ(その発明) made them millionaire.

he said they invited a new gadget.
C. but I think, それ(彼の話) is false.

だと、どうでしょうか。お手数でなければ、宜しくお願い致します。

補足日時:2005/10/22 17:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!