dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、毎日寒くて温かいものが恋しいですね。

ウチの夫婦は私が「うどん派」で、夫が「そば派」と分かれています。
私は「うどん」のモチモチ感(?)みたいなのがすきなんです。「そば」だとなんか口の中でモサモサ(?)する感じがして、夏の「とろろそば」以外はほとんど食べません。

前置きが長くなってしまいましたね。
なんかふと疑問になってしまったのですが、
あなたは「うどん」と「そば」どっち派ですか?
理由等も答えてくださるとありがたいです。

いつもくだらない質問ですみません。

A 回答 (50件中1~10件)

自信有りに初めてチェックしましたw


うどん派です。
カレーにも、味噌にも、ある居酒屋さんではカルボナーラにまでしていましたけど、なんにでも合いますよね~うどん大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「自信あり」ですね~!

カルボナーラのうどんがあるんだ、ビックリ!
カルボナーラも好きだから食べてみたい(笑)

「そば派」2 「うどん派」2 「条件により違う」1

お礼日時:2005/12/15 17:13

うどん大好きで~す♪



今お昼ごはんに「ごんぶときつね」を食べながらカキコしてます。

ごんぶと大好き~♪おつゆも美味しい~♪
インスタントでこんなに美味しいうどんはないですよね?

この回答への補足

ちょうどNo.50なので、ここで締め切ります。

途中私の勘違いで回答者さんに不快な思いをさせてしまったりして、お騒がせしまして申し訳ありませんでした。

結果の方ですが・・・。
「そば派」19 「うどん派」25 「条件により違う」5
と「うどん派」がちょっとリードという数字になりました。

どっち派かというのは、すんでいる地域の土地柄や育った環境によっても左右されるんだなと感じました。

ポイントは1番私のビックリした「そば」「うどん」の方に差し上げる事にいたしました。

いろいろなお話が聞けてとても参考になりました。
回答してくださった皆様ありがとうございます。

補足日時:2005/12/16 13:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記念するべき「No.50」おめでとうございます!!(?)
回答ありがとうございます。

私のお昼は桃ジャム塗ったトーストとパインジュースで割った青汁でした^^
温かい物食べれば良かった・・・。

「ごんぶと」美味しいですか?ちょっと値段が高めなので食べた事ないですが、今度安そうな時買ってみよう・・・。「赤いきつね」くらいしか食べられません。目指せ節約主婦なので(笑)

「そば派」19 「うどん派」25 「条件により違う」5

お礼日時:2005/12/16 13:43

うどんです。



そばはボソボソして食感がどうも…。
やはりツルツルシコシコが美味しいと思います。

好きなうどんは、後乗せのかき揚うどんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっとダルくて熱計ったら微熱があったので少し寝てました・・・。

そばの食感の感じ方が私と一緒ですね^^
かき揚げうどん、油がつゆに入るのがどうも苦手で食べるなら別々がいいです。
かき揚げにソースかけるんです。夫に「変!」と言われたんですが、やはり変でしょうか?(笑)

「そば派」19 「うどん派」24 「条件により違う」5

お礼日時:2005/12/16 13:37

断然うどん派です!



カレーうどんを初めて食べた衝撃!
そして讃岐うどんの店が近所にできて、そこで食べた「カレー釜玉うどん」の美味しさたるや、感動ものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カレーうどん美味しいですね。
公園内のレストランでバイトした事があるのですが、カレーうどんを作る時にカレーをめんつゆに溶かしているのを見てビックリしました。普通にお湯で溶かすものだと思っていたので・・・。
めんつゆで作るとちょっと和風でおいしいですね。
おいしいけど洋服にはね易いのが困り物^^

もうすぐで50件なので締め切りもう少し待ってみよう。

「そば派」19 「うどん派」23 「条件により違う」5

お礼日時:2005/12/16 12:02

こんにちは。


夫婦そろって蕎麦好きです(信州在住)。
冷たいのはもちろん温かいのも美味しいです。「とうじそば」にすれば野菜もたっぷりとれていいですよ。店にいくと、食べる前に二人して香りをくんくんかいでます。怪しいかも。
土地柄、あまり美味しいうどん屋さんが多くないのもあるでしょうね。本場のうどんは香りがちがう、と聞いていますが、食べたことありません…。でも、冬場は鍋焼うどんの魅力に負けることが多々ありますし、鍋の〆にはうどんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。

お店の前でくんくんする夫婦、ちと怪しいです(笑)
「とうじそば」、これも後で調べてみます。
そばってあんまり野菜が入らないイメージがありますね。山菜そばくらいしか思いつかなかった。(またも無知がばれてしまった)

そうですね、信州はおそばってイメージですね。
好き嫌いはお土地柄によっても左右されるのかもしれませんね。

「そば派」19 「うどん派」22 「条件により違う」5

さて、また家事に戻ります。

お礼日時:2005/12/16 10:28

 おはようございますあじさいさん。



 蕎麦。だんとつ。

 も~お毎日でもいいくらいの蕎麦っ食いです。あの香ばしさがたまらない。

 じつは、前は、蕎麦のおいしさってわからなかったんです。
 ある時、蕎麦っていうのは、つゆにどっぷりつけるもんじゃなく、ちょっとつけるくらいがいい、ということを教わりまして、やってみたんです。
 とたんに、蕎麦本来の香りが立つようになって、それからはまりました。
 それまでは、つゆにどっぷりつけていたので、蕎麦の香りを殺していたんですね。

 蕎麦屋で見ると、つゆにどっぷりの人が大半。
 蕎麦って、本来のおいしさを知らない人が多いんじゃないか、というのが、私の実感なんです。

 これは惜しいことだと思ってるんです。

 これから散歩にいってきま~す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でぃ~さん、こんにちは。
これを見るときはお帰りなさいですね^^
お散歩、天気がいいから行きたい気もするけど、片付けの山積みがあるのでお買い物の時チャリではなく歩いて行ってこようかな。

はい、つゆつけまくりで~す!
とろろそばのときはとろろとつゆまみれです(笑)
わさびをたっぷり入れてツ~ンと来るのが好き^^
味殺しまくりです(笑)

「そば派」18 「うどん派」22 「条件により違う」5

お礼日時:2005/12/16 10:23

こんにちは。


うどん派です。
凄く美味しいと思えた讃岐うどんを食べてから、うどん大好きになりました。

蕎麦も美味しいのですが、凄く美味しい!って思える蕎麦屋に
まだ出会えず。蕎麦も好きなんですけどねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、家事の合間の一息に来ました。

讃岐うどんはシコシコしてて美味しいですね。
すごい美味しい讃岐うどんいいなぁ・・・。
夕飯にでもうどん食べたいけど消費期限が今日までの焼きそばが・・・。
ちなみに昨日は焼きうどんを美味しくいただきました^^

「そば派」17 「うどん派」22 「条件により違う」5

お礼日時:2005/12/16 10:18

そばです。


うどんも食べますが、讃岐うどんのような、太くて、麺に味がしみていないようなうどんは好きではありません。うどんはおきりこみとか、細めの物が好きです。
基本はそば派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今朝お礼を書き始め2時間が経とうとしています(笑)
やっと一息です(余計な事をスミマセン)

ごめんなさい、おきりこみっていうのがわかりません。後で調べてみます。(馬鹿丸出し)
味がしみてないのが好きでないと言う事ですが、煮込みうどんもお嫌いなのかな・・・?

「そば派」17 「うどん派」21 「条件により違う」5


欄お借りします。
一段落したので家事をやってきます。
この質問はお昼頃締め切り予定です。
まだ答えてらっしゃらない方がいらっしゃったら是非参加していってくださいませ。

お礼日時:2005/12/16 08:57

こんにちは。



乾麺だったら、うどんよりも蕎麦だけど
生めん、半生めんだったら
うどんがいいです。

この時期は、あったかいうどんに
なっとうをいれてたべるのがすきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。

乾麺と生めんによって好きなのが違うんですね。
私はどっちにしても「うどん」がいいですね。

納豆を入れちゃうんですか???
ごめんなさい、私は納豆が食べられないのでちょっと想像はやめておきます^^

「そば派」16 「うどん派」21 「条件により違う」5

お礼日時:2005/12/16 08:51

うどんです。


讃岐などのうどん処だとより顕著でしょうけど、うどんの日常食的なところが大好きです。
朝、仕事に行く前にちょっとうどん屋に行けば150円くらいで美味しい手打ちうどんが食べられる、なんてのは香川県だけの話かもしれませんが…

蕎麦も美味しいですけど、ちょっと高嶺の花というか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うどん処などの美味しいうどんはたまに食べるのが幸せです。
私も普通のうどん好きです。
確かに「そば」って「うどん」より値段が高めですね。

「そば派」16 「うどん派」21 「条件により違う」4

お礼日時:2005/12/16 08:47
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!