アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門知識のある方のご意見を聞きたく、投稿致しました。よろしくお願い致します。
父(63才)が10/4に急性虫垂炎になり、緊急手術をしました。
お腹が痛くなり、2日も置いてたものですから、かなり炎症がひどく、虫垂炎と腸の一部を取り除きました。
傷口は10針で、ドレーンチューブが傷口近くから2本出ています。
そのチューブの色が、術後3日目ぐらいだったと思いますが、黄緑色になってきて、来る先生方みんな口を揃えて「何かな、これは・・」というだけで何の処置もありませんでした。
術後、9日目にして、やっと病理検査の結果「緑膿菌」だったと分かり、治療に入りました。
15日経った今も、まだ1本のチューブは黄緑です。
ネットで調べると、怖い菌だと書いてました。
これは、院内感染でしょうか?
また、この病院の対応(遅さ)に、私達家族は不満をもってしまってるのですが、9日も置いておかないと分からない事なのでしょうか?
もっと早く治療出来てたら、苦しまなくてすんだのではと思うと・・。
今現在は、熱もなく、流動食から重湯に2日前からなりました。

A 回答 (1件)

緑膿菌という菌はごくありふれた菌で、日常的にそこら辺にうようよしています。

昔の子供が「あおっぱな」を垂らしていたのをご存知でしたらその原因菌である程度の菌です。
ただ、問題になっているのはその中でも薬剤に耐性を持ってしまった菌がいると言う事です。緑膿菌は一度耐性を付けるとその薬だけでなくほかの薬にも耐性を持ちやすくなり、抗生剤が効かない菌が感染すれば大変な問題になるわけですね。
感染リスクは常につきまとうので、感染そのものは止むを得ないとしても、その菌に薬が効くかどうかがポイントになります。また通常の常在菌ですから発熱等の症状がなければ抗生剤を積極的に使ったりはしないですし、治療の遅さ等に関しては情報だけではよくわかりません。
院内感染に関しては、他の患者が同様に緑膿菌感染症をおこしており、同一の菌が検出されれば間違いないのですが、そうでない場合外からの持込というケースも多いのでなんとも言えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/19 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!