アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一戸建ての分譲住宅を購入して10年が経ちます。
業者は屋根や外壁の修繕をした方が良いと言うのですが、じゃ、それが早急に措置しなければならないのか、2,3年のうちにすれば良いのか聞くと、はっきりと言いません。

確かに修繕した方が長持ちするでしょうが、住宅ローンもあるので、持たせ合い持たせたいです。

どういう状況なら、絶対修繕が必要なんでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、考え直していただきたいのは、どういう状況でも補修メンテナンスは絶対に必要です。

定期的にメンテナンスを行なっていれば、大補修をしなくてはならない時期も長くなり、結局費用が少なくてすみます。

目安はやはり10年です。外壁や屋根の塗装、コーキングの補修、雨どいの補修や交換が中心です。これを怠ると、雨水が壁内に入ったりで、大補修をしなくてはならなくなることすらあります。

費用は10年目で80-100万円前後、20年目で150万円前後、30年目で200万円と見るところです。

この費用は、車の定期点検や車検と同じように必ずかかるものです。DIYでなさってもよいのですが、経験が無いとやはり大きな破損を見落としていいたりで、難しいものです。

ほんとうに多くの方がこのメンテナンス費用を予定していないのが不思議でしょうがありません。30年で500-800万円かかるのが当然なのです。住宅ローンがあるのなら、なおさら、住宅ローン完済までに家が壊れないようにメンテナンスをしっかりすることです。

自動車がローン中だからといって定期点検や整備をしないで乗れるものではないのと全く同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>費用は10年目で80-100万円前後、20年目で150万円前後、30年目で200万円と見るところです。

 家もメンテナンスが必要なんですね。
 耐震構造はしっかりしているようですが、購入する際には、夢のマイホームを手に入れた嬉しさで舞い上がっていて、維持費は、光熱水費くらいだけと思ってましたが、甘かったですね。

 しかし、住宅ローンもあるので、そう簡単に出費できる金額でないので、検討してみます。

お礼日時:2007/02/14 20:18

我が家は、来る3月で築12年になります。


ベランダ等は、7年目で自分で補修しました。
コーキングがボロボロで欠落している部分が築10年で散見されました。
窓枠の上部が、ほとんどダメになっていました。
そこら辺りをHMに無料補修してもらって先延ばししていますが、もう、限度です。
「上等のウイスキーが手に入ったから補修道具を持って来てくれ」も通用しないレベル。
「補修すべき箇所は全て」という悲惨な状況になっています。
壁の塗料もかなり浮いています。
購入して10年というのであれば似たり寄ったりでしょう。
先延ばしにするにしろ1、2年が関の山かと思います。
現状では、応急補修すべき箇所の有無を確認されたがいいかも知れません。
チクッと自分で応急補修でもしていれば、「ウーン!限度だな!」も判ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに、貴家ほど、悪くなっていません。

ただ、素人目にそう見えるだけかもしれません。
プロの目で見れば限度かもしれません。

お礼日時:2007/02/14 20:11

 屋根・外壁の耐用年数は材料と地域によって大きく影響されます。

屋根が瓦葺きであれば、瓦は唐招提寺の瓦が千年以上保ったように、瓦の寿命は半永久的です。その下側の木構造も瓦が割れたり、ずれたりで雨漏りがしない限り相当年数保ちますから10年くらいではびくともしないでしょう。屋根を支える木構造は屋根裏から点検して貰って確かめられます。
 屋根、外壁が有機物で蔽われている場合は、日照時間とその強さが大きく寿命に影響します。ペンキは日本では最高5年毎に塗替えるのが原則です。
 外壁は指で擦って見て粉が噴くようになっていれば、これは塗り替えの時期が来ていると見なければなりません。日本ではその耐用年数は15年を超えることはないでしょう。しかしそれは上に書いたように環境によって大きく異なって来ます。
 戦前の家屋は日本でも百年以上の耐用年数のあるものばかりを用いて建てられていますが、戦後の復興時に一時しのぎのバラック構造が一般化してしまい、20年程度の耐用年数がいつの間にか常識になってしまったのは建築業界の怠慢だと私は考えています。建材の耐用年数は少なくとも100年以上とするべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

残念ながら、瓦葺きではなく、スレート葺きです。
やはり、家は一生の買い物ですので、良い建材を使ってほしいものですね。

お礼日時:2007/02/14 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!