「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

持ち家の購入を考えておりますが、そこの土地がプロパンガスでした。
(団地で配管をひいて各家に供給)
噂では、都市ガス(ちなみに大阪ガス)のほうがプロパンよりも安価と
聞きました。
どの程度の差があるものかご存知の方がおられましたらお願いいたします。
また、都市ガスは個人でひけるものなのでしょうか。
この際、オール電化することも考えてます。。

A 回答 (13件中1~10件)

都市ガスは、ご近所に配管が来ていれば個人で引くことは可能です。


ただ配管ひきこみにあたっての工事費は自己負担になります。
家の目の前に配管が来ていれば安いですが、何メートルも先から自宅まで引き込むのに
公共の道路を掘り返さなければならないとなると数百万かかります。
プロパンガスは都市ガスに比べ2~3割高いようです。
一層のことガスを引かずに、すべてオール電化という方法もあります。
オール電化なら夜間の電力の安い間に集中的に給湯などしておくと電気代も安く済みます。
その代り日中の電気は高い設定になってるので注意してください。
なお、太陽光発電などと組み合わせると逆に余った電力を買ってもらえるので経済的です。
太陽光+オール電化の無料シュミレーション・無料見積もりだけでも検討の価値ありです。
    • good
    • 0

オール電化について。



今は電気会社がオール電化の攻勢をかけています。
ところが将来(ずーっと先の将来でなく、近い将来だとも言われています)、燃料電池が普及しだしたら、今度はガス会社がオール電化的なものの攻勢を駆け出します(とも言われています)。
 ガス会社だから「オール電化」でなく、「ガスも使えて発電もできて」ってのでしょうけど。そうすると、そちらのほうがお得かもしれません(とも言われています。)

 料金的なことでは、基本料金の2重払いがなくなるためには、ガス会社か電気会社のどちらか一方に鞘よせすればよいのです。
 そして、電気会社側に鞘よせしたら電気器具しかつかえませんが、ガス会社側への鞘よせでは電気器具もガス器具もどちらも使えて、便利です。

うーん。未来のことはわかりませんね。(太陽光発電で電気をまかなって、残飯でガスを発生させられるようになったりして・・・なんてね。)
    • good
    • 0

生活様式にもよりますが特に安全性を考えるとオール電化もいいとおもいます。


コストに関しては電力会社で試算もできますので一度尋ねてみるのもいいかもしれません。
料理に関しては大きな中華鍋を振り回すレベルでなければIHで十分対応可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
週末にでもオール電化のシュミレーションしてみます。
でもオール電化は電磁波がどうのこうのという情報を聞いたことがあり、ちょっと不安です。

お礼日時:2007/02/28 23:53

三重県・広島県に住んでいた時プロパンでした。


5000円~7000円/月

名古屋に住んでいた時は都市ガスでした。
3000円~5000円/月でした。

圧倒的に都市ガスの方が安いと思います。

プロパンは運びにくるので、結局人件費がかかるから高いのだと思います。
都市ガスはひねれば出てくる。

人件費より高いものはないと思います。
    • good
    • 0

「家を建てた後に、プロパンから都市ガスに変更することは可能でしょうか。


家を建築した後であれば、家を一部壊したりしなくてはいけないのでしょうか」

以上の部分についてのみお答えいたします。

ガスの本管が通るようになれば供給可能です。

本管からガスメーターまでの工事で済む場合とメーターから家側の配管のやり直しが必要な場合では、工事料金がだいぶ違ってきます。配管を全部やり変える場合は家を一部壊すことにもなります。どれだけ壊すのかは、配管の方法によります。それぞれの距離でも工事料金が異なります。家を建てるときに将来的なことを考えて、ガス会社や専門家に相談してみてください。将来的な本管の敷設計画もわかるかもしれません。都市ガス用に太いガス管が必要な場合は、管の材料費が高めになりますが、新築時にあらかじめ対応しておけば、都市ガスへの切り替え時に本管からメーターまでの工事だけで済みますので、家を壊す必要はありません。ただし、コンクリートがある場合は本管からメーターまでのはつり工事は必要です。メーターまでの距離が短いほど工事料金はお安くなります。メーターの位置にも注意したいところです。

ただし、
現在お使いのガス器具を都市ガス用にする必要があります。この場合、ここ十年くらいのものであれば、火力調整のための部品を取り替えるだけです。私の地域では都市ガスへの切り替え時にガスコックを含めて無料で取り替えていただけます。

機種によってはできないものがあるそうですが、その場合はガス器具を買い換えなければなりません。

ガスのことですので、危険を伴います。また、地域のガス会社によっても状況は異なると思いますので、お住まいの地域のガス会社で詳細をお聞きください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難うございます。
大掛かりな工事はさすがに・・・という感じです。
都市ガスに連絡してみましたが、配管通すのは難しいというような
反応でした。。

お礼日時:2007/02/28 23:48

プロパンは大体倍近く高いと思えば間違いないです.プロパン業者にもより価格が違いますが,都市ガスの安さにはかないません.


都市ガスを引く距離にもよりますが,距離が長いと数百万という単位になるでしょう.
故,都市ガスが近くに来ている所がベストです.
    • good
    • 0

No3,4,6の者です。



 今回、質問者さんは、ガス料金のことだけを気にされていますけど、他にも影響しますよ。
 例えば、不動産価値です。一般に、「一般ガス(都市ガス)」もしくは「簡易ガス」の配管敷設を有する方が、「それ以外のLPガス」よりも人気が高いです。そのために、微妙ですが不動産価格への影響もあるらしいです。もっとも、不動産を転売しなければ関係ないですけど。
 そのほかには、大地震時の影響が少し違います。もっとも、大地震は滅多にきませんけど。



 LPガスの料金は、販売者の自由裁量で決められるので、かなり相談が効く場合もあります。例えば、広大な敷地をお持ちで、母屋と離れと新館とがあったりして、ガスメータが複数あるときなどです。本来であれば、それぞれに基本料金が発生してしまいますが、そのことを交渉できるかもしれません。
 また、もしも料金が高すぎる場合、「近隣の都市ガスと比べて、お宅の料金は高すぎませんか?」との質問をするのもよいかも。でも、くれぐれも、あまりごねすぎないで下さいね。
    • good
    • 0

No3,4の者です。



> 家を建てた後に、プロパンから都市ガスに
> 変更することは可能でしょうか。
> 家を建築した後であれば、家を一部壊した
> りしなくてはいけないのでしょうか。

 都市ガスの供給範囲内であれば、後からプロパンガスに変更することは可能です。勿論、配管工事がありますから、家を一部壊して工事します。
 家が建った後では手間が面倒臭くて、費用も要るので、通常は家が建つ前に何とかします。LPガス販売事業者では、そのための営業部隊があるくらいです。「○丁目の○○で家を家を建てるらしい」「アパートの計画らしい」とかの情報をチェックしていて、早い段階で営業攻勢をかけます。
 その競争が激しいので、配管の無償工事とか、リベート料金とかのグレーなものが生まれます。(リベート料金とは、アパート等での料金です。入居者は高い料金を払わされますが、一部が大家さんへのリベートです。) グレーなのは、販売価格の自由競争のなせる業です。一般ガス(都市ガス)や簡易ガスではそのようなことはありません(きっと)。


> ちなみに現在は、都市ガス供給範囲外では
> あると思います。
> 200m~300先の知人の家は都市ガスのようで
> すが・・・

 都市ガス(大阪ガス)と簡易ガスとがそんなに近接しているのですか? それだったら、その団地にも都市ガスを引き込めばよかったのに・・・。 きっと、大阪ガス系列以外の簡易ガス事業者なのでしょうね。 もしかしたら、近隣の地域が大阪ガス化される前から、その団地が簡易ガスだったのかも。


> お風呂は発熱量が関係しそうですけど、料理をするには高価になりそうですね。

 料理にも発熱量は関係しますよ。熱量が多いからって無駄にはなりませんよ。だって、その分だけ弱火にすればよいだけですから。
 ちなみに、「プロパンガスは発熱量が多すぎて無駄」ってことはないです(と思います)。なぜならば、例えば中華料理店等では、火力が足りなくて、もっと火力を多くするための工夫をしているぐらいですから。

(余談)

 中華料理店等で火力を増す手段として、中圧メーターというのがあります。一般家庭でのLPガス供給と比べて、ちょっとだけ圧力を高めたものです。高めた分(中圧係数と呼びます)だけ、料金が高くなります。
 なぜ高圧でなく中圧かというと、高圧というほどには高めずに、ちょこっとだけ中程度に高めるからです。きっと。
 中圧係数はさまざまですが、1.5とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なぜ、その団地が簡易ガスか判明しました。。
宅地業者が子会社にプロパンガス会社を持っていました。
ただ単に、その宅地業者が都市ガスを寄せ付けないようにしてるだけでした。。
未だに、その土地には都市ガスがきていないだけの一点張りです。
はぁ~。。

お礼日時:2007/03/01 00:15

No.1の回答で肝心なことが落ちているので補足します



それは、ガス1立方mあたりの発熱量です

1立方mあたりの発熱量は、LPガスは都市ガスの2倍以上あります
(LPガスはほぼ同じですが。都市ガスは供給会社によって異なります)

発熱量あたりの単価で比較しないと、安いか高いかはわかりません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2倍の力があるので、価格も2倍ということですね。
お風呂は発熱量が関係しそうですけど、料理をするには高価になりそうですね。
やっぱり、都市ガスをひきたいです・・

お礼日時:2007/02/27 22:42

No3の者です。

追記します。

> また、都市ガスは個人でひけるものなのでしょうか。

都市ガスは個人で引くものです。
たとえ供給範囲内にあっても、勝手には引いてくれません。
もちろん、「都市ガス供給範囲内」で「個人で引くもの」ですけど。

 一応、以前にガス業界にも関わったことのある業界人でしたので、No3を含め、ほぼ正しいと思いますが、もしも誤りがあったら済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうひとつ教えて下さい。
家を建てた後に、プロパンから都市ガスに変更することは可能でしょうか。
家を建築した後であれば、家を一部壊したりしなくてはいけないのでしょうか。

ちなみに現在は、都市ガス供給範囲外ではあると思います。
200m~300先の知人の家は都市ガスのようですが・・・

お礼日時:2007/02/27 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!