プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
現在、免許を取得するため教習所に通っている者です。
教習所に入校してから1ヶ月近く経ち、技能教習も10回ほど行い少しずつ自信をつけつつあったのですが、最近カーブでふらついたりS字で脱輪してしまったりと前はできた事もできず、スランプ気味です・・・。

課題としては・・・

・カーブを曲がる際、中央線が無いと急に車が右寄りになったり、ふらついてしまう。
・右折や左折の場合、曲がり切ってからハンドルを戻すため真っ直ぐに走行できない。(ハンドルの戻しについては教習当初から言われてきたことで未だによく分かりません・・・。)
・「運転をする際、全てにおいて注意力が足りない・自分に甘い・誰かに守ってもらえると思ってはいないか?」と教官に言われていしまいました。自分自身でも思い当たる節があり、教習を受ける時は緊張感と運転する責任を持って運転しているつもりが空回りしてしまいます・・・。

仮免の試験も近いのにこんなんで大丈夫なのかと不安になりっぱなしなのです・・・打開策、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

・カーブを曲がる際、中央線が無いと急に車が右寄りになったり、ふらついてしまう。


→たぶんすぐ前だけ見て走ってませんか?遠くを見るようにして運転するとスムーズになります。直線でも言えます。
中央線に頼らず左側の線だけ見て走るというのもありますがあまり使わないほうがいいです。
結局、路上に出れば遠くを見て運転しないとスムーズな運転はできないんですよね。
S字やクランクではクルマがここにきたらハンドルを切るというポイントを自分で決めちゃうと楽です。

・右折や左折の場合、曲がり切ってからハンドルを戻すため真っ直ぐに走行できない。
→ハンドルを戻すのが遅れるということで良いんですかね?ハンドルを早く戻すと外にふくらみそうだと感じているのでしょうか?
ハンドルを戻すタイミングを意識して早くしてみましょう。たぶん教官がタイミングを言ってくれると思うので怖いかもしれませんが思いきってハンドルを戻してください。危険があれば教官がブレーキなりハンドル補助なりしてくれます。それをめげずに何回もやることです。成功したらそれをもとにイメージトレーニングするといいかもしれません。

・運転をする際、全てにおいて注意力が足りない・自分に甘い・誰かに守ってもらえると思ってはいないか?
→自分にも経験あります。横に教官がいるとつい頼っちゃうんですよね。
仮免試験の前に無線教習というのがありませんか?乗るのは自分ひとりで教官は外で見てて無線で指示をするやつです。横に誰も乗っていないくて誰も助けてくれないのでので気が引き締まります。もし一人の時に危ない、ヒヤリとするようなことがあれば身につくと思いますよ。自分の場合はそれで直りました。
空回りしてしまう→いいじゃないですか。努力した結果なんですから。改善しようと心がけることが大事です。

最後に
こんなんで大丈夫なのか?と不安になります。
→大丈夫です。みんな同じような経験をしてきてます。最初からうまい人なんていません。あせらずにかんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。

>遠くを見るようにして運転するとスムーズになります。
この言葉、教官にも言われました・・・。どうしても、すぐ前だけを見て運転してしまうんです。アドバイス通り、意識して常に遠くを見て運転するようにしたいと思います。

ハンドルを戻すタイミングはまだよく分かりませんが、ハンドルを戻すのが遅すぎると車がふらついてしまうんですかね??
意識して早め早めにハンドルを戻してみたいと思います。

無線教習という言葉、聴いたことがあります。まだ教官からは話が出てきませんが。一人で運転するとなると確かにいつもより緊張したり、気が引き締まりますね!なるほど。普段の教習でも隣に誰も乗っていないと思い、運転してみようと思います。気合を入れないと!

励ましの言葉ありがとうございます。免許を持ってる人全てが通ってきた道ですもんね、がんばります!

お礼日時:2007/03/21 22:12

こんばんは


まだ練習を始めたばかりですから、車の特性をつかめないのはしょうがないでしょう。
えー、私もいまだにカーブでは多少ふらつきますし、右左折後にはハンドルをわずかに戻しきれないときも・・・あります。
そんなときは周りにわからないように図々しくごまかしてます・・・。
(教官が隣に乗ってると大変でしょうね。)

ただ、教えてる教官の方は、早く腕を上げてもらうように必死なんだろうと思います。

早め早めに修正をわずかずつ加えるつもりで、車の特性に慣れていってください。
肩やハンドルを握る手に少し力が入りすぎてるのかもしれないですね・・・。
そのうちに力が抜けてくればしめたものなんでしょうけど、それまでは必死で覚えるしかないでしょう。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。

そうなんです…ハンドルの戻しなど車の特性が理解しきれていないところがあると思います。教官が隣に乗っているため、間違えないかビクビクしてます…。
教官も上達の方法を教えてくださっていると思うのでそれに応えるためにも早く車の特性に慣れたいと思います。
肩の力を抜いてリラックスしていきたいと思います。

お礼日時:2007/03/21 22:22

今現在質問者様は、失敗を恐れていませんか?


今技能教習で、失敗して教官の方に指摘して貰う事が最大の打開策だと思います

>・カーブを曲がる際、中央線が無いと急に車が右寄りになったり、ふらついてしまう。<
センターラインだけで、ハンドルを切ってませんか?
僕が教習所にいた頃に言われた言葉ですが・・・
>カーブは「目」でハンドルを回す
と言われました

>右折や左折の場合、曲がり切ってからハンドルを戻すため真っ直ぐに走行できない<
経験だと思いますが・・・
曲がるきったと思った所で、戻してみてはいかがですか?

失敗を恐れていても先には進めません!!
いち早くタイミングを覚えて安全なドライバーに、育って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。

>カーブは「目」でハンドルを回す
なるほどと思いました。カーブの曲がり具合や方向など遠くを見て運転するということですよね?自分は、センターラインだけでハンドルを切ったりすぐ下の路面を見ていることが多いのです・・・意識して目でハンドルを回してみたいと思います。

ハンドルの戻しはやはり経験ですか。教官にも「ハンドルを戻すのが遅い」とよく言われます。タイミングを覚えて、早めに戻してみたいと思います。

励ましの言葉、ありがとうございます!
安全なドライバーに一日も早くなれるようにがんばります!

お礼日時:2007/03/21 22:31

#2です。

たびたびすみません。
ご返事ありがとうございました。
前回の回答中にこれからの人に対して使うべき言葉でない言葉を使い、反省してます、申し訳ありませんでした。

でも、ほんとにカーブや右左折での車の向きを微妙に正しくもっていくのは、今でも難しいときがあります。
スピードやハンドルの具合が微妙に関係するのだと思います。
S字やクランクは、私も苦手で今やれといわれたら・・・
でも、最初の入りが特に大事だと思います。
進入してから左に曲がるのでしたら、右いっぱいに寄って入り、次の角(曲がり)のために今度は左いっぱいに寄って入る、などのことが大事だったように思います。(汗)

今現在はどうでしょう?スムーズさとかメリハリを求められているのでしょうね?
スピードも上がってきていて大変なのでしょうね?
いいアドバイスできませんが、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気遣っていただいて、ありがとうございます。
いえ、ちょっとホッとしました(笑)

カーブや右左折後の車の向きを正しく持っていくのにはなかなか慣れませんね…。ハンドルも繊細です。S字やクランクはハンドルを切るタイミングを覚えて脱輪はしなくなりました。

今は、ハンドルの切り具合やスピードのことを気にかけていたら今度は安全確認呼称がなってないと注意されました。(汗)教官と馬が合わないというのもあるのでしょうが・・・。もう少しスムーズな運転ができるようになりたいですね。カチコチなので・・・。
注意されると萎縮してしまうので、これから先まだ長いし自信持っていきたいと思います。

お礼日時:2007/03/24 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!