dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回金額を間違えて請求書を発行してしまいました。昨日の夜に営業が客先から相当なお叱りを受けたそうです。
長年働いていてお恥ずかしいのですが、こんなに叱られたのは初めてで、ショックで手や唇が震えています。
訂正して再発行する際に手紙をつけようと思うのですが、頭が真っ白であまり上手に書けません。どうかお力をかしてください。
内容は下の通りです。
○来月請求分も含めてしまった
○以前にも同じ客先にミス(締め日の変更の対応が出来ていなかった)があった
○2度目のミスに担当や上司のチェックができていないシステムについて叱られた
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

タイトル→○月分請求額についての訂正とお詫び



金額間違いに対するお詫び、
二度目のミスに対するお詫び、
ダブルチェック体制のミスに対するお詫び
この後このような事の無いようする、という誓約
重ねてお詫び申し上げます、というような一文。

以上を盛り込めば良いと思います。
今の時期お盆で、もしかしたら正しい請求書、お詫びを読むのが
休み明けかもしれません。
正しい請求書を作成したら、まずはファクスにて送信させていただいていいでしょうか?
という確認をして、早々に金額だけでも相手方にお知らせすべきです。

間違いは誰にでもあります、が、三度目は無いように気をつけてください。
売掛金と請求書の金額チェックは必ず自分の目と電卓で確認しましょう。
パソコンの関数や、システムに頼ってはいけません。
最後「自分」が確認するからこその自信と正確さは何よりも間違いを少なくしますよ。
私も経理に携わる仕事が長く、間違いはありましたので、参考になれば。
また、営業の方へも「申し訳ありませんでした」とお詫びとフォローを
必ずしましょう。
なにぶん、営業と経理部門て仲が悪かったりするので。
質問者の上司ともきちんと擦り合わせ、今後このようなことがないように
コミュニケーション不足をなくしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何とか書けました。

営業とは仲が良いので、その辺は良かったです。
ただ、もともとチェック体制がきちんと出来ていないので、
今後のことも考えて、話し合って行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!