dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院に行く勇気がないのでここへ来ました。
私は30歳の働く主婦です。

もともと生理が長く、8日~10日というサイクルでしたが
2月に結婚してから、15日~20日くらいにのびてしまいました。

それと同時に、生理痛は軽いのですが
整理前にイライラがひどく
二重人格ではないのか、と思うほど
感情の起伏が激しく
主人にひどく迷惑をかけてしまっています。

長い生理が終わったと思うと
次は、すぐイライラする怖い人格に変わり
また長い生理期間に入る。 最悪な現状です。

子どもが欲しいと思っていますが
身体的にも無理があり
さらに、心のコントロールもできなくなってしまって
不安で落ち込む一方です。

A 回答 (3件)

 いわゆる「月経前緊張症(月経前症候群)」(PMS)または「月経前不機嫌性障害」(PMDD)のような気もします。


 まずは婦人科で診てもらってはいかがでしょうか。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/maika_/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お月さまのごきげん」さっそく行って来ました!
ありがとうございます。

なんだか心が楽になりました。

頭ではわかっているものの
「病院」となると「そこまで変じゃない」だとか
なにかと理由をつけてしまって
足が遠のいていましたが
「私の他にも同じ理由で悩んでいる人がいる」
と思うとなんとなく勇気が出てきました。

「私だけが変なんじゃない」と思うだけで
素直に「助けて」と言えそうです。

ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/23 17:54

ホルモンバランスが狂っているんだと思いますよ。

婦人科で生理関係の異常がなければ、心療内科に行かれることをお勧めします。ストレス<=>ホルモン のどちらかを(薬でも)うまく調節できれば、もう片方も改善すると思われます。
勇気が無くても、その症状だと、素人判断は危険だと思います。お薬も対処できるものは市販されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
病院へ行かなくては。と真剣に思いました。

お礼日時:2002/09/23 13:22

配偶者の方とはそのことを相談されていますか?


ここ(OK Web)では専門家の方からのアドバイスもあり得るので、
とても良いとは思いますが、一番大切なのはパートナーの方と
一緒に問題を解決されることだと思います。


大丈夫、貴方は何も悪くないはずです。
どうかご自身を責めないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心優しいお言葉、ありがとうございます。
主人には全部話しています。
こんな私にとても優しく接してくれています。
それがすくいでしたが、やはり甘えてばかりはいられませんね。
主人のためにも、
病院へ行ってきちんと診てもらおうと決心しました。

お礼日時:2002/09/23 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!