アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、お正月に向けて黒豆を煮ようと、大粒の丹波の黒豆を買ったんです。

でも生の豆をひと晩水に入れてもどしたりするのがめんどうだと思っていたら、
保温料理鍋を使うとはやくおいしい豆を煮ることができるときき、
さっそく試したのですがうまく煮ることが来ませんでした。

確か水から豆を入れてお鍋で10分沸騰させて保温料理鍋へ入れて、
1時間たったら火に戻して砂糖を入れ5分煮る、
また保温料理鍋に戻して1時間ということだったのですが、

あまり柔らかくならずその後また火入れして30分ほど煮たら、
少し甘くなって固さも取れたのですが、
やっぱりおいしい固さというほどではありませんでした。

夫はおいしいよといってくれたのですが、
昨年、実家へ帰ってお義母さんがつくってくれた黒豆は
もっと柔らかくてもっと甘味をふくんでいたと思いました。

なので、今度は絶対おいしい黒豆を煮て食べさせたいんです。
どうか保温料理鍋をつかったおいしい黒豆の煮方を教えてください。

A 回答 (1件)

私はシャトルシェフという保温鍋を使って黒豆をたいてます。


保温鍋の性能もいろいろ、レシピもいろいろなので、なんともいえないのですが、保温鍋を使うとラクではありますが、「はやく」というのは無理じゃないかなあ。
まず豆を戻すのにはやはり相応の時間がいります。
私が鍋付属の説明書と、いろいろな本のレシピからアレンジしてやっている方法です。
1.黒豆300グラム(だいたい一袋が300グラムのことが多い)を洗って豆の2倍の量の水につけます。塩小さじ半分入れます。一晩おきます。豆がたいだい2倍くらいにふくらんでいればオッケーです。
2.つけ汁ごとなべに入れ、砂糖300グラムと重曹小さじ半分を入れて火にかけ、沸騰したらアクをとりながら20分くらい煮ます。オーブンシートなどで紙の落としぶたをするといいです。火をとめてすぐに保温する外鍋に入れます。そのまま2時間。
3.内鍋をとりだして、火にかけ、沸騰してから15分ほど煮ます。また保温の外鍋に入れて2時間から3時間。
4.内鍋をとりだして、豆の柔らかさをみて、ちょうどよければ醤油小さじ2~3を加えて火にかけます。一煮たちすればできあがりですが、もし汁が多すぎるようなら、ごく弱火(強火だとこげますし豆がくずれてしまいます)でしばらく煮詰めるといいです。保温鍋は煮汁が蒸発しないので、どうしても汁が多めになってしまい(またある程度の汁がないと冷めやすくなってしまって保温の意味がない)、味が薄くなるので。甘みが薄い黒豆はおいしくないです。
汁がだいたい豆のひたひたぐらいになったら火をとめて、そのまま冷ます。冷める間に味がしみこみます。
という感じで、火にかけないで保温鍋に入れてほっておけるのでラクですが時間はかかります。保温する時間が合計2時間だと、たぶん短すぎると思います。
圧力鍋だと、豆を一晩つけるのは同じですが、加熱時間は短いらしいです。5分ぐらいとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amatsuamatsu さん、回答をありがとうございます。
読んでみて、あ、なるほどと思いました。

保温鍋では確かに、はやくというより光熱費がかからないという、
節約のほうに重点を置いているような気がしますね。

教えていただいた作成時間を暫定的に決めると
ひと晩おく(9時間)
アク取りしながら煮る(20分)
保温鍋に入れる(3時間)
沸騰させる(15分)
保温鍋に入れる(3時間)
あれこれ細かい作業(1時間)

こうすると合計16時間35分だとすると、
2日ないし3日間の時間を要するみたいです。

やっぱりおいしいものを作るためには、
ある程度の時間が必要のようだし、
保温鍋には圧力鍋の代わりができないんですね。

あれからいろいろ探してみると
味を付けてからでは大きく膨らまないようなので、
その前にしっかり戻しておくことが必要だとわかりました。

ひとつひとつていねいな手作業が
おいしい料理を作るひけつかなと思いました。
どうもありがとうございます。

おそわったレシピをもとにして
また、黒豆を買って挑戦したいと思います!

お礼日時:2008/01/13 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!