アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役の受験生です。SFCは自分にとってやりたいことがある学部です。

だからどうしても入りたいのですが、このラスト1ヶ月をきった今、
あと自分は何を最後にしていけばいいのかイマイチわからなくなりました。ただ不安なのが小論文です。対策が上手くいってないような気がします。。。

今は「読むだけ小論文」でネタ探しを、
z会「社会科学系小論文のトレーニング」で書き方、読み取りかたを勉強しているのですがう~ん…といった感じなんです。
どのような勉強法をしていけばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

ちなみに英語のほうは上手くいけば9割近くまで行くようになりました。本番では100点近くとりたいので、もしいいラストの追い込みの
方法があれば教えてください!ちなみに自分の中では後は速単の上級が90パー近くの理解度で止まっているのでそこを暗記して、あとは過去問も両学部7~8年分はやったのでこのあと2周目やるかどうか迷っています。
ではよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.5補足です。



言葉足らずで失礼しました。

問題研究というのは、既にご自分でもやられている内容だと思いますが、
空所補充の3択であれば、ある程度法則性があることに気づきます。
しっかりと空所の前後が読めていれば、コツもなにもないわけで、悩まずに
1つを選択できるわけですが、文章によっては何があるか分かりません。
そんな時はどうすればいいのかという窮余の策です。
内容一致は消去法でやった方が確実です。allとかonlyの極論でアウトとか、
まぁこれは基本中の基本ですが…要は選択肢に×をつけていく技術です。

こういう部分は訓練を重ねることで自然についていくものなのでしょうが、
あらためて「そこのところはどうなのだろうか」と考えてみたりしてみる
のも、必要なのかもしれません。

このような補足でよいでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
空所補充の法則は3つのうち2つが同じような意味をもっていたり
プラスの価値観を持っているのがあれば残りのひとつを
答えにするということは知っているのですが、
ほかに何かありますか??

お礼日時:2008/02/01 00:26

1浪して今度3年生になる総合政策学部男子です。


現役時代はSFCに興味がなく、06年度はじめて両学部受験して、両学部とも合格しました。

とりあえず、英語がそれだけできるのであれば、ある程度余裕があるのかもしれません。英語はぎりぎりまで語彙と問題研究をするべきだと思います。

SFCの小論文は厄介です。他学部の小論文と毛色が違いますから。しかし、限られた時間でどれだけ論証責任のある(?)文章を書けるかなのです、要は。この前、教授がそんなことを言ってました。小論文の模試で偏差値60とか65とかいっているのであれば、その点は大丈夫なのではないでしょうか。

実際受験のとき、総合の小論文は、世論は国民がつくりあげるものだ的に書いたような気がします。申し訳ありませんが、こちらははっきりと覚えていません。環境の小論文は、前日のニュースかなんかでやってた携帯電話の素材に関して、植物からプラスチックをつくるという話があって、それを応用して対処ました。これは間違いないです。

いずれにしても問題用紙にある資料は話半分によんで、解答は自分の意見をしっかり書けばいいわけです。(これに関しては異論があるかもしれませんが、少なくとも私はこれで合格しました。)

受験生に対して、適切なアドバイスではないかもしれませんが、SFCの内情を言うと、正直微妙といえば微妙な学部です。やりたいことが明確に決まっていても、実際入ってしまうと、カリキュラム的にいろいろできてしまうだけに、あっちふらふらこっちふらふらということになっている場合が少なくありません。それはその人の性格にも拠るのですが。

合格するということは、今までの努力が肯定されるということです。
試験日まで諦めずに、やれるだけのことはしてください。
ご健闘を。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!語彙はなるべく増やすようにしています。
英語の研究とは具体的にどのようなことなのでしょうか?

お礼日時:2008/01/27 21:25

#3です


勘違いをされているようなので
評判が悪いのではないのです、ただSFCでやろうとしていることに
社会が未だついていけない状況にあるということです
誤解をされては困りますが、そういう意味でSFCは社会を変えよう
としており、現段階ではまだ実験段階にあるということです

SFCで何をやられたいのかわかりませんが、可能ならば
理系なら理工学部、文系なら経済・商学部の併願をお勧めします

とにかく頑張ってください
きっと合格されると思いますよ
    • good
    • 1

頑張って合格してください



ただ、水をさすようなことを言って申し訳ないですが
以下の覚悟を決めて、入学してください
私は、今度社名を変える、某巨大企業の技術にかかわる人間で
採用にもかかわる人間です
慶應卒ですから、その資質だけで有名企業には入社できます
ただし、SFCで学んだことを、少しでも生かした仕事に就ける人は
3割もいないと企業の人事関係者のなかでは常識です
メーカも金融関連企業でもです

あの楽天の三木社長ですら、慶應のSFCのカリキュラムは企業では
役にたたないといっているくらいですから

この現実を知っておかれたほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
確かにそのような話は以前別のところで聞いたことがありました。
今の自分はとりあえずSFCで国際経済を学びたいというのと
「慶應卒」の学歴が欲しいことで頭がいっぱいです。
就職のことはまだほとんど考えていませんでしたが
やはりSFCは評判が悪いんですか…;;
とてもいいご指摘とても感謝します。
自分はその3割に入って企業でも働ける人間になりたいと思います。
なかなかgtrojhさんのような方からの話は聞くことができないので
もし何かまだアドバイスがあればお願いします。

お礼日時:2008/01/24 23:48

♯1です


なるほどそれはありますね
出口理論はやり方を変更する参考書ではなく
論理説明の参考書なので読んでみても大丈夫だとは
思いますが慎重になるに越したことはありません
出口先生によると小論文というのは
採点官5人で一定のルールに基づいて採点するそうです
つまりそのルール通りにかけばだれでも得点できるという理論を
展開しています でも質問者さんが今どれくらいの小論文レベルか
わからないので著しくたりないなら読んだ方がいいでしょうし
もう合格ラインクリアなら確かに慎重になった方がいいでしょうし
そに辺はちょっとわかりかねますが 
とりあえずマンツーで採点してくれる予備校があると思いますので
そこで採点してもらって著しく足りなくて困ってしまうなら読んでみたらいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分は東進ハイスクールに通っていてSFCの過去問の小論文添削もしてもらっていていいときだと7~8割、悪いときだと100点切ってしまうこともあって非常に不安定な感じです。
でもsnowplusさんの話を聞いてみて読んでみようと思いました!
とりあえず明日本屋で長時間立ち読みしてきたいと思います♪
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/23 22:31

こちらをよんでみてください


http://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E5%B0 …

以前帰国子女の先輩がやっぱ小論で落とされてました
出口1、2を読んだ後予備校で添削してもらってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり小論文にも重点が置かれているんですね…;;
もう試験直前ですがこれからまた新たな参考書に手を出すのは
少し抵抗があるのですが、どうなんでしょうか??

お礼日時:2008/01/23 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!