プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください!
鉄骨造、平屋、140m2、葬儀場 の建築確認には、構造計算は必要でしょうか?
『木造以外の平屋200m2以下』は不要だと思うんですが、葬儀場は特殊建築物ですよね?
そうなると、面積は関係なく構造計算は必要なのでしょうか?

A 回答 (5件)

確認申請を提出する役所に問い合わせるのが一番じゃないでしょうか?

    • good
    • 0

確認申請の提出書類に必要なだけです。


建物建てるのに安全性をどうやって確かめるおつもりですか?
提出不要=計算が不要というのはおかしいでしょう。
木造だって提出不要でも軸組計算するでしょう?。

計算せずにサイズを決めるのはあくまで経験値といいます。
ので第3者には納得出来ませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございました。
申請に計算書の提出が必要かどうかって事が知りたかったんです。
言葉足らずですいません(・_・;)A

お礼日時:2008/01/24 12:58

今葬儀場設計(面積は10倍以上ですが)を同時竣工で3件抱えております。


「だれか、助けてくれ!」、本音です、置いておきますが。

当然構造計算書は1件に付き数百枚となります。
面積が1/10ですと50枚位?、とにかく、わー!特殊建築物であろうが何であろうがプラモデルでは御座いません、計算しないで、しかも鉄骨なんて言語同断ですよ-。(3百歩譲って木造でしたら数百年の歴史が御座います、宮大工に頼めば計算上の建物よりも強い物が出来るかも・・・意味の無い戯言ですね。)

結論を申します、あの、審査機関で出せと言われますよ。
提出義務が無いだけです、計算は必要なのです、木造でも必ず用意します、最近は大抵出せと言われますので。

以上です。
頭が軽くパ肉っております、乱筆何卒ご了承頂きたく存じます。
    • good
    • 0

3です、取り乱して大変失礼致しました。


冷静に書きます。
法6条-1-1と20条をざざっと見てください。
で、「葬儀場」(最近で言うセレモニーホール)であれば平屋であれ大小問わず私の地域(他の県でもそうでしたが)「特殊建築物」となります。(数にして10は超えております)
したがって140m2では有無を言わさず構造計算は必要になります。

確認の意味で建築予定地の建築課に聞いてみて下さい、一口に葬儀場と言ってもプランが見れません、ゆえ、ここでの回答は参考程度に留めて下さい。
    • good
    • 0

3.4です訂正、原則法6-1-1は申請不要でした、2.3とごっちゃにしてました。


ただし先に書きましたが法改正の絡みも手伝い、提出を要求される可能性は高いと思います。
かつてもっと小さなレンタル平屋鉄骨プレハブ事務所でも計算の提出を要求された位ですから。

所轄に聞いてみて下さい。
いずれにせよ大手なんかのシステム化されたシンプルな構造体なら別ですが・・・計算しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ありがとうございましたm(_ _)m
法6条4号建築物は構造計算書の提出が必要ないと思っていたのですが、1号も原則的には不要なんですね。
でも、あくまで『原則は』ってことで・・・計算します。

お礼日時:2008/01/24 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!