アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい先日、禁煙治療に保険が適用されるという情報を雑誌で見かけたのですが(一年ほど前から実施されているようですね。)
いくつか条件があり、
1、依存症テスト(TDS)で依存症と診断された。
2、一日の喫煙本数×喫煙年数=200以上である。
3、直ちに禁煙することを希望している。

以上三つでした。

そこで質問させていただきたいのですが、私は現在23歳です。
是非この機会に禁煙したいと考えているのですが、実は16歳の頃からたばこを吸っていて、現在一日40本程度吸っています。
言い方が変ですが、この状況で条件の2はクリアできているのでしょうか?
法律で定められた20歳までの本数は数に入らないんでしょうか?


あと、実際に保険を使って禁煙治療をされた方にお聞きしたいのですが、
何回通院されて、毎回いくらぐらい請求されたのかお教えいただけると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

条件2の計算方法・・・40本×7年=280本 なのでクリアしています。


年齢は関係ありません。

私は経口薬で禁煙しましたので、チャンピックスについて説明します。
・通院期間・・・12週間
・通院回数・・・6回
・費用・・・1通院ごとに3,000円程度

1回の通院で2週間分の薬をもらいます。
月2回の通院なので、1ヶ月6,000円ですね。
12週間(3ヶ月)で18,000円位です。
病院によって多少の違いはあるみたいですが、これより高くなることはないと思います。

私は禁煙したいと思う気持ちはそんなに強くなかったのですが
チャンピックスに興味があって受診してみました。
ところが順調すぎるくらいに禁煙出来てしまいました。
正確には5/9から飲み始めましたので、終了は8/1なのです。
昨日が最後の通院だったのであと2週間服用しなければなりません。

感想として、ニコチンガムでは全く禁煙出来なかったけれど
(パッチは未体験)こんなにスムーズに禁煙出来るとは思ってもみませんでした。
禁煙で悩んでいる方には是非試してみて欲しいと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

私は、禁煙外来で診てもらって禁煙をしようと思ってます。


http://okwave.jp/qa4126905.html
↑で、禁煙外来のことは、アドバイスさせていただきましたが、費用は1万8千円だそうです。これは、医療機関によって異なるかもしれませんので、一応、受診されるならドクターに相談してみても良いと思います。
ドクターに相談すると言うと大袈裟に思われるかもしれませんし、質問するために受診しなければならないかもしれないので、受付の人に聞いてみてはいかがでしょう?
通院回数は、多分6~7回くらいだと思いますよ。回数よりも期間で、考えてもらえればと思います。(3ヶ月だそうです。)
保険適用条件については、ドクターの診断で決まると思いますので、これは受診されたほうが良いかもしれませんね。
初診は1時間くらい掛かると言うことです。
あと、先に回答された方もおっしゃってましたが、パットよりも錠剤の方が、禁煙するのには適してるかもしれません。(個人差があるので誤解の無いようにしてください。)
参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0

病院の判断もあるのかも知れませんが、私がお世話になった病院では未成年の期間もカウントされるそうです。



費用は以前からあるニコチンパッチで5回通院12000円です。
もちろん1回で請求されるわけではないです。
詳しい内訳は忘れました。
最近飲み薬もあるようで、そちらはニコチンパッチよりさらに禁煙率が高いそうです。

何も使わないで禁煙できる確立を1として。
ニコチンパッチでは約2倍
その飲み薬(チャンピックス)だと3倍になるそうです。

ニコチンパッチはニコチンを皮膚から体に吸収させ禁断症状を抑えるだけですが、その飲み薬だと喫煙の満足感も得られるそうです。
しかもニコチンはまったく含まない。
いい事ずくめですが、費用は保険適用で19000円くらい。
何回通院するかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!