プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

区役所職員です。先日、町内でイベントがありました。区役所の担当者は、打ち合わせに遅刻・欠席、当日は調整不足で物品不足、遅刻した上片付けないで帰ってしまいました。当然、町内の参加者から大文句が出て、わたしはその場で謝りました。しかし、後日上司から「(あなたは)責任が取れる立場じゃないので謝るべきではなかった。謝れば区役所の非を認めることになる。公務員は謝ってはいけない。」と言われました。先輩や同僚も同じような意見で、「民間とは違う」「個人の立場で謝るならいいが、区役所として謝ってはいけない」と言います。
これって正論でしょうか?わたしは迷惑をかけた人たちが何も感じないことに疑問を抱いていますが、わたしが間違っていたのでしょか?

A 回答 (20件中1~10件)

「公務員的」には正論らしいです、どこの役所も同じことを言います。


ですがあくまで「公務員的」にはです、世間の一般常識としては質問者さんの認識が正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
他の役所も同じなんですね。
わたしは世間のための公務員と思うのですが、公務員と世間には隔たりがあるように感じます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 21:20

「公務員は絶対に間違いを犯さない」ということになっています。

 これを「公務員(官僚)無謬の原則(論理)」と言います。 間違いを起こさない以上誤ることはなにもありません。 但し、実際何か問題が起きた場合は、「役所は組織で仕事をしている」と言うことで、責任の所在をうやむやにしてしまい、民間企業のように絶対に個人に責任をかぶせするようなことはありません。 明治維新以来、狡猾な役人どもが築き上げてきた、素晴らしい官僚制度の本質です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同僚も同じことを言っています。
間違いは誰にでもある=その人が相応の責任を取る、という理屈ではなさそうですね。
貴重なご意見ありがとございまいした。

お礼日時:2008/10/30 21:24

上司や同僚の言うとおりやな。


区の業務でなく、まったく個人的に行ったことなら、なんぼ謝ってもいいけど、区の業務なら、所属長に迷惑をかけかねんからな。課長や部長クラスで済めばいいけど、区長や議会ざたになったら大変やぞ。まぁ、こんなこと分からずに区の職員やってるなら、痛い目にあうのはお前やぞ。異動の時期になると上司からは煙たがられできるだけ飛ばしとこうとか。こうなるのは目に見えてるな。組織っちゅうもんを考えんとな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
迷惑をかけたのは”区役所の人”であるのは明白な事実なのです。
それこそ、迷惑をかけられた人たちの税金でもらっているお給料で働いているのです。民間会社なら痛い目にあって当然ですが、公務員はめったに痛い目にあいません。(上司や同僚を見ていると、異動のときに煙たがられることはまずありませんし(たいてい希望部署に異動)、異動の時期も決まってます)。

お礼日時:2008/10/30 21:32

>わたしが間違っていたのでしょか?



確実に間違ってますね。
「言質を取られない」--コトが、公務員の基本原則ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
公務員の自覚がありませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 21:37

迷惑を掛けたことについて謝ったことについては、問題ありません。


片付けについてお詫びしあなたが片付けを行ったとしても当たり前のことです。

しかしこのたびの不始末に、区役所が責任を持って対処すると受け取られるニュアンスの発言があった場合(あなたにそんな積もりはなかっても)問題になることがあります。

特に相手が暴力団関係であった場合「善処します。」の発言が、上部に責任が及ぶことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね、わたしの発言で、いろいろな影響(問題)が出てもおかしくなかったですね。そして後から、そんなつもりはなかった、と言っても遅いのでしょう。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 21:41

公務員の中では正論です、


幾らペーペーでも、役人でない人から見れば、
役所の人(公務員)ということになります、
そして、ペーペーでも、その人の発言は役所の発言になります。
あとから、あの時あの人はこう言った、謝ったんだからと必ず言われます。
なので、あいまいな言い方になります、
自分で責任を取りたくないというのもありますが、
言質をとられたり、揚げ足をとられたり、断言して突っ込まれたりしないように訓練されます(稀に毛色の違う人がいます)。

暴力団関係ではなくても、ペーペーの不用意な発言や安易な謝罪などで、各種団体や市区町村民などから突き上げがあります。

まあ、人としては質問者様の行為は普通の対応なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
自分=役所という自覚がありませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 21:43

 あくまで「公務員の中なら正論」でしょう。


 ただ、公務員の前に人間ですよね。人間のモラルとして、悪い事をしたら謝るという幼稚園生でも知ってる当然の事をしたまででしょう。逆に、謝れば公務員の非を認めた事になってしまうのも当然です。ただ、前にも書いたように、公務員の前に人間です。公務員も人間です。間違いはあるでしょう。でも、謝らなかった事で傷つく人が出るならば、謝るのは「人間として」当然の行為ではないでしょうか。

 質問者様の行動。公務員からは避難されても、民間人・市民・国民からは当然の事ですよ。
 質問者様は人間的にには間違っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今回のことだけではなく、この2つの”人間”の間で悩むことが多いです。
わたしは公務員の適性がないのではないかと思います。
公務員と市民は同じでなければ、いい町にはならないと思うのですが、
歪んでいるときもあります(もちろん、いいときもあります!)。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 21:47

今時まだ時代錯誤の公務員がいるんですね。


一昔前は、官尊民卑の思想でお役所のやることはすべて正しいから、安易に市民に謝るなということでした。
町内のイベントですから、主催は町内会かと思います。それを前提に回答します。

>打ち合わせに遅刻・欠席、当日は調整不足で物品不足
>遅刻した上片付けないで帰ってしまいました。
完全に担当者のミスです。

>町内の参加者から大文句が出て、
当たり前です。怒り心頭です。「役所の職員は弛んでる!」

>後日上司から「(あなたは)責任が取れる立場じゃないので謝るべきではなかった。謝れば区役所の非を認めることになる。公務員は謝ってはいけない。」と言われました。

上司の考え方が間違ってます。貴方の報告を受けたら、責任者は上司ですから、即刻町内会に対応すべきなのです。
町内のイベントに対する不具合は区役所の非です。
公務員でも礼を失したら謝るべきです。

ということで、今回の貴方の即時対応は、正しいのです。
おそらく謝らずに貴方が帰れば、苦情が区長に及んだと思います。
区役所は地元町内会を敵にしてはいけないのです。
町内会に頼みごとが多々あるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。「だから公務員は~」と言われて、何十年経っているのでしょうか?しかも皆さんが怒ったことは、片付けとか時間通りに来いとか、なんというか、組織の問題というよりも、普通の働き方の問題(常識?)のレベルな気がします。私はおこがましいようですが、市民のための公務員業務でありたいと思うのです。でも、これまでいろいろな方にご指摘いただいたように、公務員の考えへの理解が足りないとも感じているのは確かです。組織人ですし。
でも、正直古く感じます。私は以前国際協力機関にいたのですが、各国・各組織の職員で、失礼をして謝らない人はいませんでした(たとえ新人職員でも)。
支離滅裂なお礼ですみません。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 22:47

>謝れば区役所の非を認めることになる…


アホかと思いました。
貴方の上司、先輩、同僚は全く公務員として失格です。
職員に非があることが、誰の目にも明らかです。
子供でもわかります。
謝るのが「公務員」としてあたりまえです。

それに、もし、貴方が謝らなければ「その担当者はもとより、あの職員の態度は何だ」ということになり、それこそ区長にまで苦情の話が行きかねません。
貴方のレベルで済んだ話が、貴方の上司である課長、部長、最悪区長が謝罪しなければならない事態にまで発展します。

貴方のとった行動は正解です。
間違っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
貴方のお返事で心強く思うと同時に、これまでの回答で、またまた悩んでおります。役所は「謝る」という行為があたりまえではない職場に思えます。
でも、悪いことをしたら謝るのは、我が家では当たり前なのです。
レベルが違うので、わたしは公務員の適性がないのだろうと思いますが、
心の中の違和感が消えません。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 21:55

いけない・・・ という 教えらしいですね


でも質問の方の今回の場合は ミスした部下からの報告を受けた上司は その部下を連れて町内会へお詫びに行くのが筋な要件だと思います
たてまえで済ますこの上司は遺憾ですね だから「公務員は・・・」って言われる
貴方は間違ってはいません それが当たり前です (大半の)公務員が異常なだけです 
公務員になった私の友人も何か錯覚してますよ なんか変な宗教みたい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうなんです、いつも「公務員は…」と言われているのだから、なおせばいいじゃないかと思うのですが、他の回答者の方々の意見にあるように、公務員体質というか、論理というか、(それこそ宗教?)そういうものがあるのですね。

お礼日時:2008/10/30 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています