アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。マイホーム取得を夢見ています。
やっと土地も見つかり、注文住宅で設計図面もある程度確定している段階です。
土地、建築費用、その他を含め、約2500万円の予算を見ています。
自己資金は約800万(妻の口座で妻の両親が亡くなった際に親の口座から
いただいたお金)あり、残りを私名義で住宅ローンを組む予定です。
土地は500万円で、自己資金でも払える範囲ですが、土地と建物をいっしょ
に購入したほうがよいと聞き、同時に進めたいと思っています。
妻は無職なのですが、土地や建物の名義(共有名義?)をどのようにしたほうが
よいのでしょうか。できましたら、ベストな方法と理由をアドバイスしていただ
いたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

書いたのに消えてしまったのでもう一度。



持分は重要です。
今度建物登記します。
この場合 持分はきちんと奥様の持分は奥様名義で
登録しないといけません。
これは 登記後にくる「お尋ね」にお金の出所を記入する場所があり
ここで「妻の…」となると そこで贈与税が発生します。
又 偽った場合もわかるそうです。(調べるそうです)
なので きちんと持分は分けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しっかり持分を判断します。

お礼日時:2003/02/13 09:38

奥様の名義の預金であれば、その分は奥様の持分と思います。


土地と家を一緒に購入すれば、「住宅取得控除」が全額参入可能だからだと思います。(建築条件付土地でも可能)
持分は、十分に税理士等にご相談されたほうがよいと思います。
私は専門家ではないのですが、経験から言わせていただくと・・・
持分を間違えた場合「錯誤による更正登記」という方法で登録免許税がとても安く登記できますが、土地が含まれると前所有者の「承諾」と「書類」必要で、結局、「真性な登記」とかの方法をとって結構高くつきましたので、あらかじめ、よく調べておいて最初に持分をきめておいたほうが良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/02/13 09:37

 go-2さん こんばんは。


 私も家を買おうかと思ってまして、同じ件で疑問を感じ
てました。
 一般的には、ご主人が働いて奥さんが専業主婦の場合は
ご主人を100%にして、奥さんも働いている場合はご主
人と奥さんを半々くらいにするパターンがよくあるみたい
です。
 この割合は一見すごく重要そうですが、実はどうでもい
いみたいです。例えば、どちらかに持分を多く持たせた場
合も、同じ割合にした場合も結局、どちらかが亡くなれば、
片方に全ていってしまうからです。(正確には配偶者が半
分・子が半分ですが)また、もらった方も死んでしまえば子
が相続する訳で、結局最後は子が引き継ぐのであまり意味
がないという訳です。
 手続き的にはご主人を100%にしたほうがすっきりす
るという話もあります。例えば家を買って5年でご主人が
死んだとします。そうすると保険で6年目以降の家のロー
ンは全てなくなります。ところが奥さんが働いていて奥さ
んもローン返済していて名義が半分あったとします。ロー
ンはご主人が払う予定だった分しか免除されません。なに
かにつけ二人名義だと多少手続きがややこしくなるので、
できれば一人のほうが多少いいみたいです。
 色々書きましたが、僕自身まだ調査したばかりなのでこ
れで正しいのかは判りませんが、少しでも参考になればと
思い書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

technoIDさん、アドバイスありがとうございます。同じ境遇とは・・・。がんばってくださいね。

お礼日時:2003/02/13 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!