プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは、質問があります。

現在大学1年になります。3月中に車の免許が取れます。
ただ、車の免許はなきゃ不便だからと親に勧められて取るので、好きなのはバイクです。
車は維持費の面でもきつかったりするので・・・

それで、今まではずっと原付で、ホンダのAPE50というバイクに乗っていました。
クラッチ操作に関してはもう慣れてますし、実際中型バイク(400ccアメリカンですが)も友達のを借りたときすぐ乗れました。

わざわざ高いお金出さなくてもいきなり受けに行って取れちゃうんじゃないかなとか思っています。

ですが現実は甘くないのが世の中ですよね。
テスト内容は→坂道発進、一本橋、スラローム、急停止です。
できる自信はありますが、実際やってみると難しいものでしょうか?

いきなり試験受けて受かった方や、分かる方いましたら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

もう20年前に成りますが、日本一厳しいと当時噂の


神奈川県二股試験場で9回で取りました。
中型は当時は10回以内で取れたら凄いと言われていたので、
鼻高々でしたが、限定解除(大型)の方達は20回目だとか
25回目だとか言っていましたね~。
車種が1種類では無く、3種類ぐらい有るので、乗り難い
やつやに当たると気落ちして、今日も駄目か?と言う諦め
が出たりしました(笑)

がんばって取って下さい。
    • good
    • 0

一発で合格することはまずありません。

少なくとも3,4回、多いと10回以上受験させられます。なぜだかわかりますか?簡単に合格させると教習所が儲からないからです。公安委員会を辞めた人が次に働くする場所(教習所)を確保する必要があるのです。
それから試験車両はCB400みたいな形のバイクだと思います。重心の低いアメリカンとは乗り方が全く違いますので、受験するなら、試験車と同等のバイクで慣れておくべきです。運転技術は重要視されません(かといって1本橋落ちたらダメですが)。重要なのは安全確認だと思います。これが案外難しい・・・がんばってください。
    • good
    • 0

いきなり試験受けて受かりました。


わざわざ高いお金出さなくてもいきなり受けに行って取れちゃいますよ。

そのとき乗っていたのは、ゴリラでしたが、友人の400のバイクを半日借りて、川原で二回ほど練習したら、中免4回で通りました。1万円かからなかったです。

運転技術はフラツキさえしなければ、そこそこで良いです。
要は、試験官にいかにアピールするかです。
教則本とかネットで教習所乗りを覚えて、それが出来ていることを試験官に見せ付けることです。
会場にも朝一で行って、実際に歩いてウインカーをどこで出すかとか、後方確認をどのタイミングでするかなどを、全て記憶して、コースを覚えきったら、そのとおりにすれば受かります。

大型取った時も、やっぱり友人の400のバイクを借りて、川原練習したら7回で通りました。試験車両がZ2とかCB750Fの時代ですので、試験の難易度は究極に高かったと思いますが、コースの完全暗記で受かりましたよ。
とにかくトライしてみましょう。
きっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

私も、かなり難しいんじゃないかな?と思います。



皆さんおっしゃっているように試験は減点法なのですが、何がどう減点になるのかを知った上で、試験での「お作法」に則った身のこなしとライディングが求められます。
例えとして適当か分かりませんが、ダンスの規定演技を審査されるような感じでしょうか?頭と体で分かっていないと難しい部分が多いです。
「そんな演技じみたものなんか、何の意味があるのか?」
と感じるかもしれませんが、少なくともそういう「演技」がこなせるぐらいの余裕が、技術的にも精神的にも必要という事だろうと思います。

私は、中型は学校で、大型は学校で練習して試験場で取りました。学校は、確かにお金は掛かりますが、自分の癖を見直したり、試験は抜きに練習にもなるので楽しかったです。
    • good
    • 0

>実際やってみると難しいものでしょうか?



難易度については相当難しい。とだけ言っておきましょう。
普通に乗りこなせる人でも大抵はすべって帰ってきます。
求められる技術が違うからです。

すぐに乗りたければ教習所に通う方が手っ取り早いです。


試験場で通るための技術については以下が詳しいです。
http://homepage3.nifty.com/andojournal/index.htm

4. 技能試験のポイント・法規走行編の項目を読んだだけで
すべるであろう理由がすぐに理解できると思います。

まあ、経験です。ポイントさえつかんでいれば、
3回くらいで通ってくる人もいます。
つかめない人は20回行っても通りません。
    • good
    • 0

>テスト内容は→坂道発進、一本橋、スラローム、急停止です。


???安全確認は?乗車前の安全確認は?車線変更は?テスト内容は法規通りの走行全般です。
単に運転できると、試験に合格する走行ができるは全く違います。

おそらく、何回受けても合格しないと思います。

この回答への補足

>???安全確認は?乗車前の安全確認は?車線変更は?テスト内容は法規通りの走行全般です。
単に運転できると、試験に合格する走行ができるは全く違います。

たぶんこういうことは頭で覚えてればできると思うので(クラッチ操作などは頭で分かってても最初からはなかなかできませんが^^;)、勉強してから行きます!ありがとうございました

補足日時:2009/03/03 00:30
    • good
    • 0

私はもう20年以上前になりますが、中型免許も大型免許(当時は限定解除)も運転免許試験所で飛び込みで取りました。


試験場の近所にはたいがい有料の練習所があるので、そこで練習するといいかと思います(試験車両と同じ型のバイクがあると思います)。
他の方もおっしゃってますが、まずは試験場で実際の試験の様子を見てみて下さい。独特の雰囲気がありますし、試験官に対する対応なども参考になります。
そして、やれそうだと思うと売店で売られている「コース図」を購入して、試験コースをしっかりと覚えます(コースは2~3種類ほどあって、当日にどのコースか発表されるのが普通です)。

見られる点は、乗車時の各種確認、発進時の確認、右左折時の安全確認、レバーに指をかけるタイミングや、かける指、停止時に付く足、方向指示器の作動タイミング、乗車姿勢、安定性、踏切での安全確認、バイクの扱い方、スムーズさ等々多岐にわたり双眼鏡でチェックされます。
もちろん最後の最後にバイクを降りた後まで見られています。
試験は途中で減点が規定を超えるとその場で中止となります。

私は中型・大型ともに合格まで7回かかりましたが、今とは時代が違うので参考になるかどうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
もう少し色々調べなおしたいと思います。

お礼日時:2009/03/03 00:32

>わざわざ高いお金出さなくてもいきなり受けに行って取れちゃうんじゃないかなとか思っています。


はい、きちんと(法規に則った)運転ができれば免許は取れます。
>実際中型バイク(400ccアメリカンですが)も友達のを借りたときすぐ乗れました。
>テスト内容は→坂道発進、一本橋、スラローム、急停止です。
>できる自信はありますが、実際やってみると難しいものでしょうか?
友達のバイクで、一本橋やスラロームもばっちり出来たのなら心配ないでしょうね。
適当に走るだけなら案外簡単にできるものなんですよ。
一本橋やスラロームなどは低速でのコントロールがポイントで、二輪車は速度が遅くなるほど安定性が低くなる特色があるので、この辺が確実にこなせるならかなり有望ではないでしょうか。
あとは法規走行などがしっかりしていれば問題はないでしょう。
ちなみに、進路変更の手順は・・・・??
信号待ちであなたは右足をついている?左足をついている?それとも両足?
走行中にブレーキレバーやクラッチレバーには何本指をかけている?
ニーグリップって何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに、進路変更の手順は・・・・??
信号待ちであなたは右足をついている?左足をついている?それとも両足?
走行中にブレーキレバーやクラッチレバーには何本指をかけている?
ニーグリップって何?

乗れるかではなく問題はこういうことが分かるかどうかなんですね^^;

お礼日時:2009/03/03 00:29

急制動・一本橋・坂道発進など、バイクに乗り慣れていれば


さほど技術的には難しくないでしょう。安全運転・安全確認
というものが非常に難しいと言うか、知らない事が多いので
要勉強になりますね。

乗車前の安全確認方法・乗車後のミラーの合わせ方・発進手順・
走行時と発進時の安全確認方法などなど。教習所でも徹底して
教わることです。

何回かは試験を受ける事になると思いますが、教習所より安く
免許取得できる可能性はあると思います。自信がある様子なので
まずは一度挑戦されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗れるか、ではないんですね。
知らないことが多かったです。

何回か受けてみようと思います。

お礼日時:2009/03/03 00:28

一度で受かるかはわかりませんが、何度か受ければ受かるでしょう。



難しいことはありませんが、試験の監督官が求めるようにやらないといけません。普段、普通に街乗りしてるやりかたをそのまま試験に持ち込んで受かる人は少ないと思います。一度試験してるところを見てみればなんとなくわかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2009/03/03 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!