dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

加圧のトレーニングはこれでいいのか? 知識がある人にお聞きしたく、質問させて戴きました。

加圧のトレーニングのルーティンとして

(1)普通の筋肉トレーニングの後、加圧トレ、その後、軽い有酸素運動

(2)加圧をしてランニング、十分後、腕のバンドを外し、二十分後、足のバンドを外し、その後、バンドなしの状態で四十分ランニング

(1)をした後、(2)を二日続けて行い、また(1)をやる・・・といったパターンで行っております。
しかし、加圧トレーニングは速筋と遅筋肉の両方に効く、と聞いたことがあります。ということは、このトレーニングの頻度では速筋のオーバートレーニングになってしまうのでしょうか? 
教えて戴けたら幸いです。何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

加圧トレーニングは筋トレでして軽い負荷で効果をあげるトレーニングです。



加圧して有酸素運動?聞いた事ないですが?
私の知識不足なのでしたらごめんなさい。

通常の筋トレが出来るのでしたら筋トレして有酸素運動を行えば良いし、又加圧トレーニングを行うのでしたら加圧トレをして有酸素運動を行えば良いと思います。

加圧トレーニングを自己流で行う場合は充分注意して行って下さい。
    • good
    • 0

追記。


加圧して有酸素運動もあるんですね、加圧して歩くのもあるそうです。知識不足ですいませんでした。
しかしながら、加圧トレーニング=筋トレと考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! 歩いて加圧も、場合によっては取り入れてみます!(*^▽^*)

お礼日時:2009/06/21 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!