dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望で病院に行き排卵がうまくいっていないとの事で
軽い排卵誘発剤をもらい5日間飲みました。
その後の受診で5月29日頃に排卵するだろうとの事で29日30日に仲良ししました。

6月18日に妊娠検査薬で薄く反応があり、24日に受診したところ胎のうが見えないし腹水がたまっていたので(水は抜いてくれましたが血液が混じっていたそうです)子宮外妊娠の可能性が高いので3日後にもう一度来るように言われました。

今の所お腹の張りは若干ありますが痛みもなく、出血もありません。
この週数で見えないという事はやっぱり子宮外妊娠の可能性の方が高いのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは!


>軽い排卵誘発剤をもらい・・・
ということは、なにか卵巣にトラブルがあった可能性がありますよね?
たとえば、OHSS(卵巣過剰刺激症候群)などは、卵巣の張れとともに腹水や胸水を併発することは珍しくありません。

で、私は子宮外妊娠経験者で右の卵管を切除しています。
GS(胎嚢)が確認できないと、子宮外妊娠という判断は検査上・臨床上の見解のみでの判断になるので、入院も長かったんですよ。
でも、その中に何人も子宮外妊娠の方がいましたが
全員に共通する症状で、妊娠がわかったくらいからの持続する出血と、きりきりと傷が痛むような痛み。
質問者さんがないとおっしゃってる、この2つの症状は千差万別ある子宮外妊娠の症状の中でも全員といっていいほど
共通している症状でした。医学書や専門のサイトに載っている統計データはよくわかりませんが、
実際に体験してこの目で見てきた情報です。
ちなみに、その多くの子宮外妊娠の患者さんで、腹水があったかたはいませんでしたよ。

その先生いただけませんね。子宮外妊娠は、子宮以外の場所にGS(胎嚢)が確認できた!という以外
こんな初期の段階で判断できるわけありません。後は臨床的見解と、一番目安にするのが血中のHCG濃度で、
おおよその区切りをつけます。
私の場合も、妊娠8週まで粘りました。HCGは8000を超えてました(苦笑)
それでも、子宮に何も見えず(本来ならこの数値で何も見えなければ即外妊確定で手術ですが・・・)エコーで卵管にGSが確認できてしまいました。。。
で、その日に緊急手術。この日まで4週から8週・・・出血と痛みは消えることなく続いてました。
血液検査などはしましたか?そのデータを見て先生は言っているのでしょうか?
まだまだ全然、希望を捨てる段階じゃないですよ!
赤ちゃんが見えない=子宮外妊娠ではないですから。
腹水=子宮外妊娠でもないです。
痛み・出血=子宮外妊娠の可能性・・・こちらのほうが、上の2つよりはるかに可能性が高いんです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

毎日泣いていたのですが、もしかすると…という希望が少しもてました。
期待しすぎないように日曜を待ちます。

ちなみに血液検査はなかったです。
子宮外だとうちでは見れませんのであとは総合病院で。って感じでした。

お礼日時:2009/06/26 13:01

こんにちは。



>この週数で見えないという事はやっぱり子宮外妊娠の可能性の方が高いのでしょうか?

仮に5/30に排卵(受精)=2w0dとして、6/24では5w4dです。その週数で胎嚢が確認できないとしても、子宮外妊娠よりも単に育っていない、つまり化学的流産である頻度の方が10倍以上多いです。それにタイミング指導で排卵予想をしているだけですので、実際の排卵(受精)が思っているよりも遅かったりすれば、まだまだこれからということもなくはない。しかし、このケースで最も問題なのは腹水に血液が混じっていたことですよ。これは子宮外妊娠を疑わせるに十分な所見ですので、医師はかなり重視しているはずです。「腹水が溜まっていたから抜いてくれた」というよりも、医師は子宮外妊娠を疑って腹水を採ってみた(検査)したのですよ。
採血はされました?hCG値を調べて今後の方針を立てていくと思います。
子宮外妊娠ではないことをお祈りします...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も血混じりの腹水が気になっていました。
採血はしていませんが次回胎のうが見えないと総合病院に紹介状を書くと言われたのでそちらで調べる事になるのでしょうか。
やはり今回は子宮外妊娠の可能性が高そうですね。残念です。

お礼日時:2009/06/25 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!