プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

引越したアパートのガスが、都市ガスではなくて「プロパンガス」であったため、たいへん困惑しています。

ちなみにプロパンガスとは、(現在一般的になっている都市ガスのように)ガス配管からガスが供給されるのではなく、定期的に交換されるガスタンクからガスが供給されるタイプのものです。
入居したアパートのプロパンガス料金は、基本料、使用料ともに都市ガスの3倍もあり、冬場だと一ヶ月で1万円前後のガス代がかかるそうです。
都市ガスが当たり前だと思っており……これまでプロパンガスというものを知らずにいたので、引越した後でたいへん驚いてしまいました。

そこで不動産屋さんに苦情を申し出たのですが、不動産屋さんは「重要事項説明書にしたがった説明はしており、サインももらっているのでこちらに落ち度はありません」というばかりです。
たしかにサインはさせられました。
ですが、その重要事項説明書にしたがった説明というのは、引越し当日にカギを取りにいった際……ほんの2、3分……形だけ書類を読みあげてもらっただけのことで、「プロパンガスとはどういうものか」といったような説明は一切ありませんでした(もちろん、それ以前までも、プロパンガスに関する説明は皆無でした)。
それで「重要事項の説明責任は果たしている」などといわれては、たまったものではありません。

また、こちらが納得いかない点は、それだけではありません。
その数日前に、契約書などと一緒に渡された「引越しの手引き」には、そのアパートのガスは都市ガスであるという、担当者によるチェックが入っているのです。
しかし、それに対する訂正もまったくありませんでした。
(察するに、不動産屋さんの側も、重要事項説明のギリギリになるまで、プロパンガスのことに気づいていなかったのだろうと思います)

結局こちらとしては、引越しの手引きに都市ガスと明記して紹介されている経緯もあるので、プロパンガスと都市ガスの差額分(年間使用料から割り出すと、一ヶ月あたりの平均差額はだいたい5千円となりました)を、不動産屋さんの方で何とかしてほしいと要求しました。
しかし、不動産屋さんは「当方にその責任はありません」とのこと。

さて、以上をふまえた上でのご質問なのですが、この不動産屋さんには、現実的にどのような損害賠償が求められるでしょうか?

また、上記のような不動産屋さんの杜撰なサービス、不誠実な対応は非常に問題だと思いますので、社会的、法的な制裁を与えられないかとも考えています。
その場合は、どういう機関の窓口にいって相談や手続きをすればいいでしょうか?

ご存知の方は、どうかなるべく具体的にお教えくださいますようお願い申しあげます。

A 回答 (18件中1~10件)

町の不動産屋なんてそんなもんです。


ただ一般的に都市ガスとプロパンは選択するものではなく、都市ガスがないのでプロパンという形態です。
プロパンガスなら安い会社に変えれば相当負担は減ると思います。
都市ガスか否かが生活できないような事態に該当しませんから差額請求は無理だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> プロパンガスなら安い会社に変えれば相当負担は減ると思います。

せっかくのアドバイスですが、大家さんが指定したガス会社でないとダメのようです。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 22:11

「これまでプロパンガスというものを知らずにいた」


貴方は男性ですか? 女性ですか?
世間知らずといゆうか、幅広く世の中の事を知って下さい。
新聞・ニュースも見ていて下さい。
「引越しの手引きに都市ガス」とは、お住まいになるアパートの手引き書ですか?
http://www.kokusen.go.jp/  こちらへ相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民生活センターですね。
ありがとうございます。
よく調べてから問い合わせてみます。

お礼日時:2009/09/08 22:10

重要事項説明は契約前に行うものです。

この質問内容が本当なら業者は業務停止処分をうける可能性があります。契約時点で説明はなかったのでしょうか? 契約書と重要事項説明書の日付はどうなっていますか?
同じ日付だったら難しいでしょう。

業務停止をちらつかせて、恐喝にならないように交渉したらいかがでしょう。
    • good
    • 0

行政の相談先としては消費者センターですが、



> 重要事項説明書にしたがった説明はしており、

って状況だと、ちょっと厳しいかと。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問い合わせてみます。

お礼日時:2009/09/08 22:09

大家業してます。



>>「プロパンガスとはどういうものか」といったような説明は一切ありませんでした
都市ガスが来てないトコロは当たり前、そんなプロパンガス説明は私の地域ではしないですね。
どの地域が都市ガスが来ているのか、
どこのプロパンガス屋が安いか聞かれることがあるみたいですが…。

>>契約書などと一緒に渡された「引越しの手引き」には、そのアパートのガスは都市ガスであるという、担当者によるチェックが入っているのです。
これは、担当者のミスでしょうが、
入居する前の物件の資料
インターネットの資料では
必ず、設備・条件でプロパンガスと謳っていますよ。
その資料が違っていたら、それを持って言えるのでは?

>>重要事項説明書にしたがった説明というのは、引越し当日にカギを取りにいった際……ほんの2、3分……形だけ書類を読みあげてもらっただけのことで
ほんの2,3分でも読み上げて、聞いていたならガスの違いを分かっている人ならその場で突っ込めるハズですね。

>>社会的、法的な制裁を与えられないかとも考えています。
不動産屋も故意に騙した訳じゃなければ、無理では…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 都市ガスが来てないトコロは当たり前、そんなプロパンガス説明は私の地域ではしないですね。

プロパンガスに対する認識には、地域差があるようですね。
しかし、東京23区内だと、プロパンガスを使う物件は特殊だと思います。
大家業をされているとのことですが、どこのへんでアパート経営をされているのでしょう?
私のような都市部の人間が入居を希望した場合は、ぜひ一言、あらかじめガスについての注意をしてあげてください。

お礼日時:2009/09/08 22:08

不動産屋さんの肩を持つわけではありませんが、まさかプロパンをご存じない人がいるとは思わなかったのでしょうね。


都市部であろうとも、アパートであればプロパンの可能性もあるので、部屋を探している時に、普通はまずチェックするところです。(私はマンションでも念のために聞きました)

>「プロパンガスとはどういうものか」
普通そんな説明したらお客さんに「馬鹿にするな!」って言われちゃいますよ。この説明がなかったのは、無理もないと思います。
不動産屋のミスは引っ越しの手引きの誤記くらいでしょうか。それも、参考程度の、いろいろな物件共通のものであれば、ミスとも言えないかも。
重要事項説明の時の話は言った言わない、になってしまうので……

プロパンの物件は、同条件の都市ガス物件に比べて家賃を割安に設定してあるところが多いです。それでもプロパン入れると高くなってしまうことも多いですが、使い方によってはお得です。食事は外食だし、お風呂はスポーツクラブで入るわ、なんて人には。

納得できないなら、出来るかどうかわかりませんが、敷金礼金返してもらって、引っ越す、というのが有りうる落とし所だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 普通そんな説明したらお客さんに「馬鹿にするな!」って言われちゃいますよ。この説明がなかったのは、無理もないと思います。

東京都の都市ガス普及率は85パーセントで、整備された都市部ではほぼ100パーセントだそうです。
私のように東京の市街地で生まれ育った人間ですと、プロパンガスを知らない人間も多いでしょう(現に私の友人も、「アパート探しをするのにプロパンか都市ガスかなんて注意したことはない」といっていました)。
ですから不動産屋さんは、そのあたりの配慮もすべきだと思います。

> 納得できないなら、出来るかどうかわかりませんが、敷金礼金返してもらって、引っ越す、というのが有りうる落とし所だと思います

上記のご意見、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 22:06

今年、都市ガスからプロパンの物件に引越しをした者です。


入居の際、ちゃんと確認しました。
だって、ガス台を交換しなければいけなかったからです。
4年ほど都市ガスを利用していて、入居の際ガス台を自分で購入したので出来ればそのまま利用出来る住まいを希望していました。
しかし、選んだ物件はプロパンだったのでガス台をリサイクルショップで購入して設置しました。
3月から入居したので冬の価格の違いはまだ分かりません。
料金は、都市ガス時代は一回の請求額が、春から秋頃までは1500円前後でした。
冬場は、お風呂を沸かしたりするので3000円前後でした。
プロパンの今、毎月3000円前後の費用がかかっていますが・・・お風呂を沸かしたりすれば、冬場でも倍くらいかな?って思っています。
追い炊きを利用するか、入れ直すかによると思いますが・・・追い炊きは燃費が悪いとか聞きますね。
上手に使いこなせば、あまり気にならないと思います。
お風呂場でのガスであれば、ガスのスイッチの切り忘れには注意が必要です。ちゃんと消えている事を確認して退出してください。
しいて言えば、ガス代よりも電気代の方が高い感じがします。
うちは、ペットがいるので夏場は扇風機はフル活用。
冬場は、ハローゲンヒーターを利用しています。
なるべくエアコンは短めに利用するだけで、今年の夏は過ごしました。
冬場は寒ければ、ペットにペット用のフリースをかぶらせて自分の体温で寒さをしのいでもらっています。マント状にかぶらせていました。
以前の部屋は木造で冷え込みが厳しかったので、新しい住まいは鉄筋コンクリートなのでそこまで寒くはならないと思いますが。
今回のこの相談内容を拝見し、納得が行かないのであれば引越しする事。我慢できるのであれば、工夫して生活をする事。それである程度解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスをありがとうございます。
今のアパートに住み続けるようでしたら、ぜひ活用させていただきます。

> 追い炊きを利用するか、入れ直すかによると思いますが・・・追い炊きは燃費が悪いとか聞きますね

追い炊きは燃費が悪いのですね。
とにかくお風呂はガスを大量に使いますので、たいへん参考になりました。

お礼日時:2009/09/08 22:00

先方の間違いはともかく



>都市ガスが当たり前だと思っており……これまでプロパンガス
>というものを知らずにいたので、引越した後でたいへん
>驚いてしまいました。

これは自分が常識を知らないことを強調してるだけです。

プロパンガスがなんであるかなど普通は説明しません。

差額請求だの法的制裁は無理でしょうね。

地域によっては都市ガスがほとんどない場合もあります。

謝罪はさせられても、金銭的要求は無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 先方の間違いはともかく

いえ、その点も重要なのです。
ハッキリいって、今回の不動産屋さんの紹介はとにかく杜撰だったのです。
ガス以外には、お風呂の湯沸かし器の説明などにウソがありました(内見時に「お風呂にはお湯はり機能がついています」といわれたのですが、実際にはお湯はりボタンがあるだけで、最初からそのような機能は設置されていませんでした)。
物件の案内を商売とされている以上、情報提供は慎重かつ丁寧であるべきだと思います。

> 地域によっては都市ガスがほとんどない場合もあります。

そのようですね。
しかし今回のケースは、東京23区内の話です。
私としては納得がいかないのです。

お礼日時:2009/09/08 21:58

こんにちは。


上記拝見致しました。
まず、重要事項説明書ではガスはプロパンガスとしての説明をうけた。でも、引越しの手続きには都市ガスと書いてあった。
ことから判断しますと、仲介時における重要事項の説明義務には違反しておらず、問題はないかと思われます。手引きの誤記は、あくまでも誤記で、その誤記に関しては何等罰則はありません。
仮におっしゃる様に、
>引越しの手引きに都市ガスと明記して紹介されている経緯もあるので
であれば、重説の時に言えばイイだけの話です。重説の時ですからまだ契約はしてない段階だと思われるので、そこで契約をしないことは可能だったはすです。
質問文を拝見するだけですと、プロパンガスを知らなくて、後から調べると都市ガスとの金額の違いを知った。違いを知らなかったから、重説時も何の疑問もなく印を押してしまった、と言った風に見受けられます。
プロパンの説明につきましては、やはり契約行為することが出来る成人がプロパンを知らない、とは思っていませんし、ご存知なければ聞けばイイだけのことです。
(1)重説を契約前にやっている、(2)重説時に設備がプロパンであることの説明をうけている(プロパンの仕組みの説明ではなく)、(3)その説明を聞いて署名捺印をしている。
以上であれば、仲介に対して何等文句を言う事は不可能かと思います。
可能な場合としては【都市ガスが絶対条件で申込みをして、都市ガスとの説明を受けたのに、実際はプロパンだった】などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 手引きの誤記は、あくまでも誤記で、その誤記に関しては何等罰則はありません。

本当ですか?
だとすると、「誤記でした」といえば、業者はいくらでも事前に嘘がつけるということになりますね。
ちょっと信じられませんが、一応参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 21:57

不動産屋さんは「落ち度は無い」質問者さんは「責任がある」と主張が違うわけですね。



お気持ちは理解できますがどちらが正しいのかここでは判断できませんので一度公的な第三者の意見をお聞きになったらいかがでしょう。
損害賠償などの裁判沙汰はそれらの意見を聞いてからでも遅くは無いと思います。

不動産屋さんにハトマークがあれば、宅建協会へ。
 http://www.zentaku.or.jp/
うさぎマークがあれば、不動産協会へ。
 http://www.zennichi.or.jp/
府庁や県庁の監督官庁
 http://www.pref.osaka.jp/kenshin/

いずれも無料で相談に乗ってもらえます。
私も感覚的には損害賠償や法的制裁までは無理っぽい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ネットなどで下調べをした上で、問い合わせてみます。
深く感謝申しあげます。

お礼日時:2009/09/08 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています