dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本気でアドバイスをしてもらいたく質問しました。
物凄い長文で質問も複数あります。
読むのは大変かと思いますが、よろしくお願い致します。

私にはオンラインゲームで知り合った彼女がいます。
私は社会人(23)で彼女は学生(21)です。
約7ヶ月交際をしています。

現在もオンラインゲームを一緒にやっています。
ゲーム内では一緒に遊んではいますが、彼女の友達関係で、
何名かと頻繁にチャットをしています。
その友達と話してる間は私とのチャットも極端に遅れたり、
見ていなかったりします。

もちろん、彼女が話している内容はゲームの事が中心で、
気になる事は無いです(彼女の言ってる事が正しいなら)
しかし、私たちの出会いがゲーム内ということもあってか、
またゲーム内で気持ちが揺らいでしまうのではと不安に感じます。

彼女がゲームをしている時はメールをしてもなかなか返事が来ず
少し寂しく感じてもいますし・・・。
こちらも彼女がゲーム中はウザがられるかなとか考えてしまい、
メールを送るのをためらいます。

コレと似た様な悩みを持った方がたくさんいました。
なので当たり前の事かと、割り切って考えていましたが、
特定の友達との頻繁な会話で私を不安にさせてしまったり、
ゲーム中の私自身への連絡の減少などが目に見えて解ってくると、
やっぱり負けていると感じて、ちょっと悔しいです。
ちょっぴり泣きそうになりました(笑)

本当に私の事を一番に思ってくれいるの?とも考えるし、
たまに彼女自身の気持ちも解らなくなります。
彼女は絶対に大丈夫だから、とは言ってくれています。
だけど、数ヶ月前に聞いたきり聞いていません。
機嫌が悪くなるのが怖くて突っ込んで聞けないです。

今は無いですが、今後ゲーム内友達とリアルの連絡先などを交換し、
実際に会ったりするのではとも考えてしまいます・・・。
会わなくても、携帯などは絶対に教えて欲しくないです。

こういう不安な気持ちを彼女に不快を感じさせず伝えるには、
どの様にすれば良いでしょうか?
そもそも、こういう風に考える私はオカシイ?
まだ自分が幼いという事でしょうか・・・?


話しは変わりますが、オンラインゲームを引退したいという
願望がとても強くなってきました。

もちろん、前述した友達関係の事も考えてはいますが、
それ以外の理由を考えても引退がベストだと考えました。
彼女はゲームにハマり気味で、まだ真剣に相談が出来ません。
楽しそうにゲームをしている姿を見ると切り出せないのです。
これを前提として、私の考えた意見を読んでみて下さい。

理由は以下の2つ
1.【彼女の健康面】
2.【実生活を重視してもらいたい】

1.に関して
これは私にも悪い部分があるのですが、一緒に遊んでいると
深夜2時くらいまで話したり遊んだりしてしまいます。

こういう生活を続けると、やはり彼女の健康面が気になります。
仮に私が早く寝ても彼女は夜中まで遊んでいる可能性が高いです。
それでは意味がありません。

ゲームをしている間は、実生活に支障が出ないようにするめに
早く寝るクセをつけたいのです。
しかし、どうしたら良いのかが解りません・・・。


2.に関して
ゲームにハマりすぎて、私や学業を疎かにして欲しくない。
来年からは就職活動も控えているので、集中してもらいたい。
というのが理由になります。

最近のゲームは凄く楽しいです。
ゲーム内の友達もとてもイイ人が多くて、楽しく遊べています。

しかし、引退したら付き合いはそこで終わりなんですよね。
少しドライな考えですが、割り切らないといけないと考えてます。
彼女の引退するという決断が出来ない理由が上記の理由ならば、
なんとか割り切らせて理解してもらいたいのです。

ネットの世界って本当に怖いですよね?
顔が見えない、どういう相手か本当の意味で解らない。
これだけでも脅威だと思うんですよ。

仲良く信頼していた人に会ったけど犯罪に巻き込まれた。
こんな話しもよく聞くし、性別が違っていたなども聞きます。

実生活は実生活、ゲーム内はゲーム内。
これを割り切ってもらいたいんです。

私は、一番の優先事項は「家族・恋人・実生活」だと思ってます。
今後ゲームを続け、これが逆転してはいけないと考えています。

どうすれば、彼女に割り切って考えてもらう事が出来るでしょうか?


物凄い長文になってしまいましたが、これで質問を終わります。
ここまで読んでくれてありがとうございました。

私と同じ様な経験をした(している)方、彼女目線からの意見、
こうした方がいいなど先輩風なアドバイスを頂けたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

ネトゲ歴は5年程度です


彼女の事が好きで心配であるという心情が伝わってきました。

社会人と学生では一般的に自由な時間が違うと思います。
彼女は学生のうちだからこそ深夜遅くまでゲームができるという考え方かもしれません。

実際私もそうでしたし、私の影響もあってか相方が仕事をやめたりするという事態になったこともあります。
もちろんそれは自己責任なのですけど。

実生活(質問者さん&学業)を重視して欲しいということですが、
それもある程度の制限というか約束(違う男性と2人で会う等)は必要なことだとおもいますが、
友人と遊んでいて自分をおろそかにしてほしくないというのはヤキモチだと感じました。
もちろん頻度が多すぎれば話し合いをして彼女に理解してもらう必要性があると思います。

あまり他人を巻き込むのもアレなのですが、共通のゲーム内友人などに相談して、
彼女さんに「質問者さんがもっと一緒にいたいっていっていたよ」等、いってもらってはどうでしょうか?
他人を巻き込むと思った方向に行かない場合もあるので、絶対にオススメできるというわけではありません。

自分から少し軽めに、もう少し自分(質問者さん)と「一緒の時間を作って欲しい」といってみて
改善されないようなら話し合いをし、それでも無理なら…。
二人の相性が合わなかったと思うべきかと。
彼氏をあまりにも優先しすぎると、今度は友達関係が崩壊してしまうことも彼女の対応の仕方にもよりますがあります。

ゲームを引退とのことですが、
質問者さんと彼女さんのログイン状況やLv差などの問題についてはわかりませんが、質問を読む限りだと
「質問者さんは彼女がゲーム内の友人と遊んでいて自分・学業をおろそかにするため、ゲームは引退させてたい」というように聞こえます
自分は楽しいと思っているのに彼の意見でゲームを引退というのは横暴な気がしました
(個人的すぎる意見ですが、もし私がそんな事にいわれたとしてもきっとやめないと思います)
彼氏・ゲームどちらを彼女が優先?しているかはわかりませんが、彼女が天秤にかける可能性もありますよ

あとゲームを引退ということは実生活重視になるとおもいます、
ネットの友人と出会ったりするのを不安に感じているようですが、実生活のが出会いは多くないですか?
男性と二人で飲むのはNGとされているようですが、ゲームに時間を費やさなくなれば
その分リアルの生活でサークルやクラスの飲み会なども増えることでしょう。
時間ができた為、バイトをはじめるかもしれません

そういう場での出会いももちろんあるわけで、
そちらの方が今後ネットゲームで知り合った人との進展よりも早い気がするのではと思いました。
彼女のタイプにもよる可能性はありますが、
受け身の女の子でも相手の男性が気に入ればどうなるかなんてわかりませんし。
もちろん可能性の話なのですけど、だからと言ってゲームを引退させて
飲み会などの参加も禁止などにすると束縛し過ぎのような気もしますが…。

大学生(違ったらスミマセン)ならば今は大抵春休み中だと思います
・軽く話して、休み中はとりあえず目をつぶり、4月から様子をみる。
・一応話だけはしておいて期間を決めさせるとか。
彼氏がゲームをやめさせるというのはあまり良くないというか彼女が納得しにくいと思うので、
(彼女の為でもあるけれど、質問者さんの為でもあるので)
・彼氏がゲームを引退して、数カ月?見守り彼女がやめるorログイン時間などを減らすならば良しとしてはどうでしょうか?
彼氏が引退すると激しくゲームが楽しくなくなる可能性も多々あります
→逆に彼が引退しても彼女がゲームをやめない可能性もあります。

ゲームにもよりますが、最近は結婚などゲーム内の恋人同士だと利点があったりしますよね?
彼が引退したことにより、逆に違うパートナーを見つける可能性だってあります。
それとも、彼が引退後彼女に他の誰とも恋人にはなって欲しくないと条件をだしますか?
彼女が了承したとしても、質問者さんとやっていたゲームとは違うゲームへ行く場合もあるでしょう。

引退問題については、彼女の時間は彼女のものなので親にいわれても
本人に辞める意思がなければきっと続ける可能性が高いです。
ネトゲにハマっている彼女ならば、強く言ってやめさせるというのはきっと逆効果である気がします

彼女が、自分で辞めなければ…と思わないとやめられないのか
彼氏がここまでいうのだから…と思ってやめれるのかどちらか迄はわかりません。

もちろん彼氏・彼女の関係なのですから、ある程度の約束は守ってくれる相手なのだと思います。
上記に書いた飲み会へいったとしても、彼氏がいると周りが理解している場合だってあります。
質問者さんは付き合い始めから現状への変化があり不安になっていると思われますが、
彼女には現状がちょうどよいと思っているかもしれません。
月に2回ほどでも会っているのならば、問題はないように感じますが…。
デートの話題がゲームについてばかりなら少し考えた方がいいかもしれません。

即引退を目標にするのではなく、徐々にというのがきっといいと思います
・休みならば、そこは目をつぶるor
少しずつ2時にログアウトを1時半にはログアウトしようよ。等と言って2週間後には1時には…。
などを繰り返すとかどうでしょうか?(区切りは30分でなくても1時間でもいいですが)

彼女がどれだけ理解していうことを聞き入れてくれるかはわかりませんが、
休みの日くらいハマっているのならば長時間ログインしたいと考えていると思います。

色々書きましたが、一番安全策?は、
1 深過ぎず・浅過ぎない程度に4月からは就職活動もあるし~と話をする
2 春休み期間中は目をつぶる
3 学校が始まったら今後の事を話し、学業・就職活動などに影響がでないようにすると言ってもらうように仕向ける?

彼女の時間は彼女のものなので、
3の時に「影響がでないログイン時間にする・引退・休止にするのかは自由です」
3の仕向けるというのは、就職が決まるまではゲームをやめようか?とか言ってみたり、
言うだけでダメなら、就職が決まるまでゲームをやめようれたら彼女に欲しいものを買ってあげるなど。
(物で釣るというのは、あまりよくないかもしれませんが、効果があるがありそうならば提案しては?)
彼女が納得して実行するような状況を作ってください。

2の休み期間中に、急に引退することができるならば一番いいとおもいます。
引退させたいならば、ログイン時間を減らすことがきっと一番効果的です
二人で会ったりする頻度を増やしたり、旅行などを計画するとか、なるべくゲームと距離を置けるようにできませんか?
彼女に分からない程度から始めていくべきかとも思いますが。

注意点としては、
・強く引退を勧めないこと
・あまりうるさく、就職活動や学業について言い過ぎないこと
・彼女を束縛し過ぎないこと

彼女はもう、自分の自由時間が減っていると感じているかもしれません
そう理解して現実をみなければ…という気持ちがあるのに、彼氏に「ゲームを引退しよう・将来どうするの?」
なんていわれたら、現実の不安から逃げたいor彼氏へ反発したいという気持ちが強く生まれると思います。

あとは、ネトゲには課金or月額があると思いますが
大抵課金だと思うので、課金だと仮定して話ますが、その額にもよるだろうし
まだゲーム内に課金ポイントなどが残っていると辞めづらいと思われます。
その辺の問題に関しても考慮して考えて事を進めるべきだと思いました

長々と可能性がありそうなことを結構マイナス目線で書いたので不安になっていると思いますが、
自分がして欲しくないことはきっと相手もしないと思っているとは思いますが、
お二人の感覚の違いもきっとあるでしょうしその辺りについてもきちんと理解し、二人が納得できるような関係にステップアップできるチャンスだと考えて進めて欲しいなと思います
ごちゃごちゃした回答をしましたが、参考になれば幸いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の心情が伝わって、親身になって考えて頂けたみたいですね。
言われてる言葉全てが痛いほど自分に突き刺さってくるんですよ。
ここまで考えて頂いて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ゲームに関しては、再度彼女のご両親と相談してきます。
彼女自身に気付いてもらった方が絶対にいいですね。
その方が確実にゲームを断ち切ることができますよね。
焦らず少しずつやっていきたいと思います。

agathe様のご回答は全て痛いほど自分に伝わりました。
何事も焦って行動すると良くないですね^^;

彼女は本当に優しいし、仕事で大変な私を気遣ってくれます。
この人ならずっと一緒にいてもいいと思えるほどの人です。
なのに、彼女の立場になって考えるという基本的な事を忘れていたようです。
気付かせてくれた回答者の方々、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/04 12:21

#2です。

補足いただきありがとうございました。

ネット内での彼女とリアルでの彼女、同一人物でありながら実際には違います。あくまでもゲーム内はヴァーチャルの世界であって、そのキャラクターへの思い入れがあります。それぞれの人が形をつくっていくものなのです。貴方と彼女もそれぞれがつくってきたものです。違う人間がつくるのです。当然そのゲームに対する思い入れの違いがあって当たり前のことです。

OFF会に参加したこともあります。男女問わず会って話しますけれども、実際にお会いしたときはその人間を見ます。共通しているのはあくまでもそのゲームは趣味の話題であって、それだけを話すのではなく他の話題もかわしながら交流していくものです。ただ初対面という感じはしません。それなりにゲーム内で互いに言い合って、好感を持てた人だから会うわけです。ヤバそうな人とは会うことってありません。

しかし不幸にも実際にお会いされたときにギャップが生じて、翌日からリアルでもゲーム内でも交流を絶ってしまうケースも珍しくはないのです。σ(o^_^o)にはそのような経験はないのですが、まわりではよく聞く話です。これはあくまでも極端な例です。

ところが実際に会って、付き合い始めたとします。特に男女間で見られることですが、ゲームでは見えることのなかったその人本来の姿がそこにあるわけです。時間がたてばたつほど、互いのアラというものが一気に見え始めてきます。それがどこまで許容できるのかによってお互いの距離感が変わってきてしまいます。なぜなら、生身の人間ですから常に心境というものは変わっていくからです。

彼女の貴方に対してへの対応が変わってきたというのは、ある意味当たり前のことです。考えてみて欲しいのです。ゲームで常に一緒にいて、さらに個人間メールでつながり、そして実際に会っているわけです。
「直接的に間接的にも接触している時間があまりにも長い」ということなのです。
貴方はもっと構ってほしいといいますが、彼女の立場にしてみれば一人の時間だってほしいはずなのです。あえて言うなら気が抜けない状態を作り出してしまっています。恐らくは他のプレイヤーとさらにゲーム内で遊ぶことによって、その気持ちを解放しようとしている姿があるのではないかと考えられるのです。

実際に付き合い始めている以上、彼女は彼女なりにいろんな点で貴方に配慮してきているはずです。しかし基本的にゲーム自体を楽しみたいという姿勢は変わりません。もしここで貴方が彼女に対して辞めさせようと強制するような動きをとれば、ほぼ間違いなく彼女は貴方から離れていくものと思います。なぜなら、そこまでの束縛はされたくないというのが出てくるからです。

確かに彼女の健康面を考えるというのは悪いことではありません。
しかし貴方自身が引退して時間がたっているわけでもないのに、彼女に引退を勧めることはできないはずです。ヘビースモーカーにタバコやめろよと自分がタバコ吹かしながら言ってることと何ら変わりはない。説得力に欠けてしまうのです。

貴方が引退したとしても彼女にとっては基本的に関係のないことです。
もし彼女に今の段階で引退を勧めたとしましょう。楽しんでいるのに、なぜ自分まで辞める必要があるのかと言われたら何も言えません。健康面だの実生活だの言われたって、それでは強制していることと変わらないと取られてしまうのです。

貴方が引退しても彼女がゲームを続けることは認めてください。
残念ながらこればかりは、#3のご回答者様の回答にあるとおり、その結果は自己責任なのです。やりすぎて失敗したことを自分で気がつかなければ厳しいということです。場合によっては#4のご回答者様のように考えられるケースだってあるわけです。

もし彼女に考えてもらいたいというのなら、ゲームで過ごすより、貴方と一緒にいたほうが楽しいと感じさせていかないと難しいと思います。
別の共通する話題・行動などを2人で考えていくことが、これから本当に重要なことではないかと思います。

長文にて失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鋭いご指摘ありがとうございました。
とってもとっても身に染みる回答でした^^;

>OFF会に関して
私の中では、OFF会はナシなんですよね。
一番の理由はもちろん彼女の事。
次に今まで楽しくできた人と楽しくできなくなる
可能性があるという事。

恋人にしたい、と真剣に本気で思える人以外とは
会わないほうがイイというのが私の意見です。

>「直接的に間接的にも接触している時間があまりにも長い」
これは…たしかにそうかもしれません。
付き合った当初は逆に彼女のほうがベッタリでした。
今も全くベッタリしてこないという訳ではありませんが、
ちょっと減っているような気がしていて、そのギャップに
私が耐えられないだけなのかもしれません。

実生活はそれなりに自由にさせていると思います。
ダメなのは異性と二人きりで遊んだり飲んだりだけです。
これはお互いのルールになっています。

しかしゲーム内。
自分が気にしすぎで、彼女も息苦しさを感じているかも…。
逆に自由に遊ばせて、淋しいというを気持ちを引き出して
やるくらいの方がイイのかもしれませんね。

>貴方が引退したとしても彼女がゲームを続けることは認めてください
私が引退を強要するのは危ないですね(笑)
彼女が一人で考えて、いつか引退しなくちゃダメなんだ。
という考えが浮かぶのを待つしかないですね。
その考えに至る過程をうまくサポートしていくのが私の役目ですね。

とても参考になる回答でした。
ありがとうございました^^

お礼日時:2010/03/03 12:52

ネトゲ5年目で、今リアルで5年目になる彼氏と


ネトゲで知り合いました。

>しかし、私たちの出会いがゲーム内ということもあってか、
またゲーム内で気持ちが揺らいでしまうのではと不安に感じます。
 正直、これはないです。大丈夫。

私がドップリつかってたネトゲーから
廃人からコントロールできるようになったのは
彼がネトゲーをしなくなってから。
はじめは一人でやっていたけど
結局、彼がいなきゃつまらなくって
1~2ヶ月ほど一人で遊んで、徐々にやめちゃいました。
そしたら、まぁ・・
自分の現実も見て(笑)
ネトゲを彼とする時間、全くしないで現実から逃げない時間
きちんと分別ついたかな。
彼も相当な廃人で、現実世界をだいぶおろそかにしたけど
自分で立ち直ったわ・・

引退しても、つながるときは
つながるもんよ。
実際、彼はネトゲ友達多かったけど
引退して、そのゲームがなくなっても
mixiで日記交流あるもの。

メールは仕方ない。
今は何をいっても無駄。
強要せず、しばらくは電話とかどう?

あとは、あなたが年上で
社会人なんだから
相談できていない、じゃなくて
きちんと理由の1、2について
話し合うべき。
なんのための、年上彼氏?
楽しそうにしてるから・・なんて言い訳。
自分の彼女ぐらい、きちんと
言うべきとこはいいなさい。

激薬として
ネトゲ廃人の話でも、無理やり見せたらいいかも。
URL以外にも、いっぱいある。
自分で制御できないと、どうなるか・・
わかんないんだよね。
実生活に支障出始めてきたら、もう
ムズカシイから。
このスレ以外にも、いっぱい怖いのがある。
けど、こういうことになりうることも
彼女自身に理解してもらって、今後の
就活なども考えてもらうといい。

人から言われて、どうこうできるもんじゃない。
最後は、彼女に考えさせたほうがいいね。

参考URL:http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51522237.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

体験談などを含め、ご回答ありがとうございました^^

>ネトゲを彼とする時間、全くしないで現実から逃げない時間きちんと分別ついたかな。
これが私の理想ですね・・・。
ゆくゆくはネットゲーム以外にも楽しいことがあるという事を理解させたいのです。
こういった体験談はとても励みになります。
ありがとうございました^^


>自分の彼女ぐらい、きちんと言うべきとこはいいなさい。
この言葉・・・ぐっときました。
たしかに、言わないとダメな部分ってあったりしますよね。
近いうちに自分の気持ちを彼女に伝えたいと思います。
結果は報告致します・・・(笑)

>最後は、彼女に考えさせたほうがいいね。
そうですよね。
他の方の回答を見ても、私が決められることではないですよね。
私の気持ちを伝えて彼女に今後どうするかを決めてもらおうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/03 04:28

私も数年間(5~6年)MMOやってました。


私の場合は、彼氏(ゲーム前からの付き合い)も一緒にやっていましたので、お気持ちはとてもわかります。
他人とばかりパーティー組まれたり会話されていたら、良い気持ちではないですね。

しかし、あなたのおっしゃるとおりです。
>実生活は実生活、ゲーム内はゲーム内。
>これを割り切ってもらいたいんです。
→彼女にとって、今のオンライン上のお友達は「ゲーム内」なのです。
実生活と割り切っているからこそ、あなたに「大丈夫」といえるのでしょう。

彼女にゲームをやめてほしいようですが、申し訳ないですが、私からはあなたのエゴにしか見えません。
>1.【彼女の健康面】
>2.【実生活を重視してもらいたい】
→付き合ったのは7ヶ月でも、それ以前から一緒にゲームしてたんですよね?
まぁ、それが1年でも7ヶ月でも、期間がどうであれ、自分が一緒に楽しんでいる間は何も言わず、
彼女がネット友達と楽しむのが目につくようになってからこういうことをおっしゃっても、
彼女のことを想って…という上記2つは、所詮「後付の理由」であって、
あなたのヤキモチを解消することが本来の狙いであると推測できます。

あなたが彼女のそういうところを見たくないから、実生活を充実させたいからといって引退するのは勝手です。
でも、彼女にまで引退させる権限はあなたにはありません。
冷たい言い方ですが、彼女が体を壊しても、彼女が就職浪人になってもそれは自業自得、自己責任なんです。
もちろん、「体壊さないようにね」と言ってあげることはかまいません。
しかし「体壊すからもうゲームやめろ」というのはおかしな話です。
同様に、ゲーム内の人とのやりとりをやめろという権利もありません。

それがゲーム内であれリアルの友達であれ、彼女の交友関係をあなたが決めるわけにはいかないのです。
あなたが心配していること、不安に思っていることを伝えるのはいいと思いますが、
それを聞いた後の彼女の行動は、彼女の意思でしかないのですから。

>ネットの世界って本当に怖いですよね?
>顔が見えない、どういう相手か本当の意味で解らない。
>これだけでも脅威だと思うんですよ。
→そんな世界の中で今の彼女さんと出会えたわけですから、いまさらその世界を全否定し、
彼女に「実生活だけ見てほしい」「実生活だけ大事にしてほしい」と言うのは都合よすぎではないでしょうか。

そもそも、あなたは実際にお付き合いされていて、イベント事も一緒に過ごしているれっきとした彼氏なんですから、
ネット上で顔も見たこともない相手と張り合う必要はないでしょう。
彼女だって、ゲームのことで話が盛り上がることもあるでしょうし、毎回あなたへの返信を一番にできるとは限りません。
もっと堂々としていればいいと思います。

もしも…ですよ。もしも、彼女があなたから別の人に心変わりするとしたら、
それは別にネットの世界でなくてもありうる話ですし、
もし仮にネットの人と番号交換しても、恋愛感情なんてさらさらないっていうのもありえます。
ネットの人と仲良くすることだけが、あなたと彼女の間を裂く原因ではありません。
それよりは、もっと彼女を信用し(お互いの信頼関係をはぐくみ)、これからも2人でずっと仲良く
楽しく過ごせる方法を考えるほうが、効率的だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございます><

1の健康面に関してですが・・・。
今考えると後付けなのかもしれません・・・。
言われて初めて気が付きました。

2に関してですが、実は彼女の両親に頼まれてもいるんです^^;
あまり書くのもどうかなと思い書いていませんでした。
申し訳ありませんでした。
しかし、仰るとおり、それすらも理由にしてヤキモチを解消しようとしている自分がいるのかもしれません。

>ネット上で顔も見たこともない相手と張り合う必要はないでしょう
たしかにその通りなのかもしれません。
私はまだ子供ということなんですね^^;
すぐには無理かもしれませんが、少しずつこういった気持ちをなくしていかないといけませんよね。
自分自身がツライだけですし・・・。

とても有用な回答をして頂きありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/03/03 04:21

これまで6年ほどMMORPGをやってきた経験があります。



恐れ入りますが、彼女と実際にお会いして付き合い始めて7ヶ月ということでしょうか? それともゲーム内やチャットのみでの7ヶ月で実際に会ってはいないということでしょうか?

それにより回答は変わります。
上記の点につきまして、補足要求をいたします。
よろしくお願いいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
6年もの間オンラインゲームをしていたと聞いてとても心強いです。
参考になる意見などが聞けたら嬉しいです><

>彼女と実際にお会いして付き合い始めて7ヶ月ということでしょうか?
→はい、その通りです。
 実際に会った日から約7ヶ月が経過しています。
 その日から付き合い始め、今は普通の恋愛をしていると思います。
 しかし、徐々に彼女の私に対する対応が変化している段階です。

もう少し構ってくれてもいいんじゃないかなって感じてる段階です。
それと、オンラインゲームに対する考えの食い違いなども感じています。

peri1005さんの長年の経験と知識を聞きたいです。
よろしくお願いします><

お礼日時:2010/03/02 21:00

まず、彼女とデートはしていますか?


二人で出歩いてどこかに遊びに行ったりしていますでしょうか?
(ネット内ではなく)
彼女の事を心配するのはいいのですがしすぎはいけません。
たとえば
(1)メールは何時までに何回送らなければいけない
(2)複数であっても他の男性と遊びや~会にいってはいけない(2人だけとかは例外として)
(3)時間的な束縛が多い
など
これは彼女を好きというより自分の心配事を紛らわせたいだけになります。
彼女もネットゲーム以上に好きな事が出来れば辞めるでしょうしそうでなければやめにくいと思います。
健康状態や勉学等の心配も分かるのですがそれを心配するのは恋仲が深くなってだと思います。(期間ではなく中身で)

引退したらそれで終わり
このような言葉が出てくるようでは深い恋仲とは言えないでしょう。
ネット以外で付き合いがあれば初めて恋人と呼べます。
まず大切な事はネット以外で仲を深める事です。

最後にネットにいる人とOFF会を何度もしたことがありますが結構いい人はいっぱいいますよ^^
皆が廃人だったり、変態ではないので束縛しすぎもダメだと思います。
恋愛は信用も大事です。干渉無さ過ぎるのも問題ですがしすぎるのも問題です。適度に付き合って恋愛しましょう^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
あ、まずは私の文章力の無さで少し取り違いがあるみたいです。

>引退したらそれで終わりこのような言葉が出てくるようでは深い恋仲とは言えないでしょう。
→これは私達以外の友達を指しています。
 彼女とは7ヶ月の間リアルの恋人として付き合っています。
 クリスマスやバレンタインデーも実際にデートしてます。

>二人で出歩いてどこかに遊びに行ったりしていますでしょうか?
→彼女とは普通にデートはしているつもりです。
 1~2週間に1度会って、ゴハンを食べたり遊んだりしています。

>自分の心配事を紛らわせたいだけになります。
→これは痛いお言葉です。
 確かにあてはまる部分があるかもしれません・・・。
 気を付けないといけませんね。

>1~3について
 メールは何時までに送るとかのルールはありません。
 昔ほどこまめに連絡してくれなくなったという事です。

 飲み会などは普通にOKしています。
 ただ、男性と二人で飲むのはお互いNGにしています。

 時間的束縛も無いですね。
 特にルールなども決めていません。


このような感じです・・・。
やはり、不安になるのは自分の心の持ちようなのでしょうか・・・。

お礼日時:2010/03/02 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事