アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から大学生になった者です。 今は新しい友達が出来て本当に毎日が充実した生活を送っています。
しかし、私は昔からメンタルが弱く、高校を一度中退しました。その後高卒認定に合格し、通信制高校を卒業しましたが、学校を辞めてしまった事も自身が弱いことが原因だと思っています。 数年前には強迫性障害やうつ病を発症し、精神科に通っていて本当に生きたくないという所まで行った事があります。そんな自分が、今こうして周りには沢山の友達がいる事は本当に幸せな事だと思っています。 しかし自分は今の友達が離れてしまうのではないかと過剰に不安に思ったり、大学が高校のようにまたしんどくて通えなくなってしまうのではないかという不安があります。 
このような不安にはどう対処すればよいのでしょうか?
またアルバイトをしようと考えているのですが、私はどん臭い所が有り、一度派遣の仕事で、中々仕事を覚えれずに怒られたというトラウマもあります。 なので、また失敗するのではないかとどうしても考えてしまいます。 これらの様な時にどのような心の持ち方をすれば良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

新しい環境で、新しい友達も出来て、本当に良かったですね。


そして、その充実感の裏返しに“失う事の恐怖”を感じておられるようですね。
oz47009さんのような状況は、認知行動療法を試してみると良いのではないかと思います。
強迫性障害などもそうですが、「自分でも分かっているけど止められない」という面がありますよね。
今の状況も、「不安に思う必要はないと分かっていても…」という心境ではないかと思います。
oz47009さんの友達が「今の友達が離れてしまうのではないか」という不安を口にしたら、oz47009さんはきっと、「そんな事ないよ」って言ってあげられるんだと思います。
それを、自分自身に言ってあげられるようになると、楽になると思いますよ。
    • good
    • 0

ご自分の文章を読み返してみて下さい。


これから起こるかもしれないリスクに過剰に反応してますよね?
起きたときは起きたときで事後対処で考える癖を徐々につけていったらいかがでしょうか。
最初から起こるかどうかもわからないことを考えてたら何も出来る気がしないのは当然でしょう。

世の中で上手くいってる人は事後対処型の思考が出来る人ですよ。
トラブルが起きても試行錯誤でリカバリさせ復帰することに慣れてるんです。その後、良い経験を積んだ、とポジティブに考えられるんです。

何か起きないかビクビクしながら事前に対処しようとするリスク管理型ではなく、起きた後にすぐに復帰することに慣れた人間の方が圧倒的に強いです。

いきなり考え方を変えるのは難しいので少しずつ努力してみましょう。
    • good
    • 0

自分から誰かが離れていくことを恐れてしまうのは


少しばかり自分のことを頼りなく思っているからかも知れません。

その頼りなさを誰かによって埋めているのなら、誰かが
離れていくことでぽっかりと穴が空くことを嫌がることに
なると思います。
もちろん誰かに頼ることは時には必要なことです。
でもいつも頼ってばかりいると、自分のことを何もできない
頼りない奴だと感じてしまうかも知れません。

自分を育てることを意識してみましょう。
自分を育てるために誰かに頼ってもいいと思います。
自分が育つことができれば少しずつ頼る度合いも減っていくはずです。
そうしていくことで相手の負担も減リ、対等な関係へと育っていくでしょう。
そして自分が育つことで一人出来ることが増えていき一人でいても
不安になることは少なくなると思います。
なぜなら頼れる自分がいつもいるからです。

だからといって一人でいた方がいいということではありません。
誰かといることを楽しみましょう。
頼れる自分がいれば誰かが離れていくことを考えるよりも、その時を
いかに楽しめるかを考えるようになっているはずです。
    • good
    • 0

始めに、これだけは言っておきます。


「生きることは、とても大変なこと」だということ。まず、この事実を素直に受け入れることです。ポジティブに諦めましょう。

では…
「自分は精神的に弱い」とか、「鈍臭い」とか、最初に自分を定義してしまうと、何をやるにしても、その背反が頭をよぎって何もできなくなります。(負の連鎖)

わたしも大学時代、自分自身の生活スタイルとか、人への接っし方、立ち振る舞いについて、いろいろ悩みました。

悩むこと、考えることは、とてもいいことです。
悩んでいるうちに、いつしか悩んでいること自体、忘れてしまうでしょう。
答えは自分で探すしかないと思います。
バイトは、やった方がいいと思います。接客業だと、かなり勉強になります☆
    • good
    • 0

正直私は精神的に強いので当てはまらないかもしれませんが書いてみます。



難しいでしょうけど、まずはネガティブな考えをなくすことです。
離れてしまったら、とか怒られたらどうしようとか考えるから不安になるわけです。

友達に関しては、離れてしまうのであればそれまでの仲だったと割り切るべきだと思います。
ウマが合わないような人といてもお互いのためになりませんよ。
いい友達は自然とずっと仲が良いものです。

また、仕事の場合は怒られて何を思うかが問題です。
なぜ怒られたのかをまず理解すること。それがわかれば同じことで怒られる事はありません。
それを繰り返すことで怒られることなんてなくなります。
怒られたということは、理不尽でも自分以外は不快な思いをしたということですので、なぜ相手が怒ったのかを理解すれば自然と怒られない行動をとることができるようになります。

仕事は分からないうちはできなくて当然です。
理不尽な怒られ方をした場合は、そんなのしらねーよくらいに思いつつなぜ怒られたのか考えるべきです。

それと、どん臭いから仕事を覚えられないというのは言い訳に過ぎないと思います。
わかっているならそれだけ人より多く勉強する必要があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

今を楽しめば良いのでは?


例えば、友達が離れていってしまうという同じ将来が待っているとして。
それにおびえながら今を生活するか。楽しむかじゃないですか?
不安に思えば思うほど、自分がつまらなくなってしまうし、その様子が友達にも伝わり、場の空気も悪くします。

自分がどんくさいと自覚されているのなら平気でしょう。
アルバイトを応募するときに仕事内容をちゃんと確認してできそうなものにだけ応募する。
そしたらお金をもらう分しっかりとこなす。
トラウマなんて言ってると自分の可能性を狭めてしまうと思うし、まだ大学生になったばかりなんだから大学デビューで生まれ変わればいいんですよ^^
    • good
    • 0

ネット上でネガティブな方は心配されることも多いかと思いますが、


現実ではネガティブな発言ばかりしていると確実に嫌われます。

今、幸せならそれでいいじゃないですか。
幸せなときこれ以上幸せになりたいと思うより、この幸せがいつ壊れてしまうんだろう
と思う人のほうが多いかもしれません。
ただ、そのことを考えて幸せですか?
思いっきり今を楽しめばいいじゃないですか。

それにバイトだって、どんくさいかどうかはあなたが判断するわけじゃありません。
バイトをしてみて、だめだったらクビきられるだけ。
また自分にあったバイトを探せばいいだけです。

みんなそうやっていろいろ経験してますよ。あなただけじゃありません。
そうしうことをどうとらえるかです。
あなたはマイナスマイナスに考えて、マイナスな行動をしてるだけです。
それで幸せならいいんですが、もう少し幸せってなんだっけって考えてみてください。
幸せはあなたが決めるものです。
そうやって考えれば考えるほど幸せから遠ざかっていくだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!