プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外壁塗装、塗装業者の質について!

初めての質問になります、どうぞ宜しくお願いいたします。
この度、屋根と外壁の塗装をとある業者にお願いしました。
新素材を使うもので、仕上がりはキレイになりますと言われていたので、出来上がりを楽しみにしていました。
元の壁の塗装の状況(吹付け)もあるようなのですが、下地塗り、中塗り、上塗り(仕上げ)の3度塗りを基本としているものの、仕上がった壁をよくよく見ると中塗りの塗装が所々僅かですが見える状態です。
職人の中には2年の経験のものが2名いて(1名が親方の3名体制)、会話を聞いていると心配になる部分があった結果がこの状況です。
2年経験しているから!という言い分をされるのですが、塗装業において2年経験していれば個人差はあると思いますが、そこそこのレベルなのでしょうか?

素人考えでは2年経験ではまだまだ(大工さん、PG、一般の会社員でも)では、と思うのですが。

どなたか、この業界に詳しい方、如何思われますか?

A 回答 (5件)

ガイナをインタ-ネットで調べてみました


多機能性断熱塗料とありました
特殊塗料のようですね
塗料に断熱性をもたせているようですね
材料の品質がよくても塗装工の腕がともわなければ仕上げがうまくいくはずがありません
このような特殊塗料だと2年やそこらの手元では満足に仕上がりません
おきた現象はすけと呼ばれるものです(下地がすかして見える)
たぶんメ-カ-も海外であまりぬった人もすくないのではと思います
これからは断熱性向上のため増加していくかもしれませんが
気をつけなければならないのはメ-カ-サイドでアメリカのナサで使用という歌いもんくでかかれています
これは管理された内部空間で作業されているので品質確保ができるのだと思います
現場管理をしていて設計事務所さんが特殊塗装仕上げを図面に表示された場合私共がどういう対応しているかですが、特殊塗料の成分分析表(MSDS シ-ト)というものをとり環境に問題ないか、人体に問題ないか
検討します。叉詳細な施工資料をとります(塗装 主剤とか効果材とか混合割合です)
次に見本の作製依頼を塗装業者を通してメ-カ-に依頼して作成します。(色・仕上げ)
色および仕上げ(ロ-ラ-、小模様、ヘッド押さえ等)が決定後現場で塗装工(1級塗装技能士、10年以上
程度の職人に現地で見本塗りをします。経過観察します。
問題があった場合はメ-カ-に検討依頼します。
決定後塗装工事をします。もちろん技能士資格をもったプロの職人です。
なぜこのようなプロセスをとるかと申しますと、メ-カ-側のいうことを100%は信用していないから
です。10年以下程度であれば施工実績がないため後日クレ-ムがおきたりするリスクをなくすためです。
したがって施工側が顧客要求に対応するには、ただ塗ればよいとは考えておりません。
特殊塗料の場合はこのような管理をして顧客に引渡しをしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローのご回答を追記いただき感謝いたします。
管理、、、、この部分が今回の施工業者は間違いなく欠けている部分だったと思います。
私も日中仕事をしておりますので、週末位しか確認をしておりませんが施工管理者が施工途中で確認に来ている節がありませんでした。
この時点でやや疑心暗鬼の部分があったのですが、気分を害されて手を抜かれるよりは結果が出てからと思った結果が。。。やはりでした。
今週末に施工側に話をしてきます。
運よく、全額入金はしておりませんし、以前の方のアドバイスもありましたが塗料メーカーの支店は私の勤務先近くにありますため、相談もしてみたいと思います。
dokatanさんのような方がいらっしゃる会社に施工していだければ間違いなかったのですが、結果論ですので仕方ないですね。
本当にご意見ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/03 15:20

通常はどんな業種でも同じですが2年程度の経験では、職人と呼ばないのが普通だと思います


通常手元とよばれています
中塗りが見えるということは技量不足だと思います
2年経験しているからといういいわけのようですが、通常2年やそこらでこういう言い方をしないのでは
ないかと思います 本当の職人さんに失礼なきがします
はじめて取引した場合の業者さんの場合は、技能士資格および職業にたすさわった経験年数等を
最初に把握して現場管理をしています
お客さんに品質の悪いものを提供しないようにするためです
塗装塗りの場合は下地調整を確実にすることが一番先だと考えております
叉塗装によっては塗装調合を確実におこなわないと後日はがれたり色むらをおこしたりする場合も
あります
通常外壁等の改修の場合はロ-ラ-塗りが一般的だと思います
塗装養生等の問題があるためです
したがってロ-ラ-塗りの場合は職人さんの腕によって仕上がり程度がまるで違ってきます

この回答への補足

細かなご指摘、ありがとうございます。

親方と若手との会話で不安な部分があり、そこを指摘する文面も
含めた、不適な部分を写真付きで施工管理者に渡したところ、
後日、補修(指摘した部分の全てではありませんが)の際「若い
のも2年経験してるんで(ようは問題ない、ということでしょうか)」
というコメントが出たものです。

ご指摘の通り、ローラー塗りで作業は進められていましたので、
まさに腕の差が出てしまったのかもしれません。

「吹付けリシン(ベースはこれだと思います)」のベース塗装に
ムラがあるので、上手く塗るのは難しく、誰が対応しても同じ位
のレベルというような話もありました。

しかし、近くでみると2層目の白地の部分が壁面のエリアによって
はポツポツと数箇所見える部分があります。
つまり、難しいとは言うものの元の色は濃い有色ですので、明らか
にきっちり塗装されている白の2層目(外装は淡い黄色)が見える
ということは、腕があれば塗り残しは無いはずなのでは?と思って
しまいます。

初めての投稿で後から写真の掲示出来ないのが残念ですが、お見せ
したい位です。(場合によっては、同じタイトルで写真を掲示した
方が判りやすいでしょうか。)

通常、会社として一定の品質、というものがある筈なのですが、
今回は新素材(ガイナ)ばかり目が行ってしまったミスだとは思っ
ています。

やはり、まだ塗り残しありますし(ポツポツと数箇所)新素材メーカー
は2度塗りが基本という(下地除き)指示がHPにも出ておりますので
週末、頑張って話をしてみようかと思います。

補足日時:2010/06/01 00:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手元と呼ぶこと、ローラーでは技量の差がでるなど色々とアドバイスありがとうございました。
初質問でシステム知らず、御礼ではなく補足でお礼をしてしまいました。
一応、同じタイトルで写真も掲載してみました。仕上がり(修繕されていない部分で本日撮影)もご確認いただきコメントいただけますと幸いです。

お礼日時:2010/06/01 22:56

まずは質問への回答。



私の所は別荘地なので参考になるかどうか分かりませんが、塗装屋は日本人のベテラン親方、後は他国からの出稼ぎの若い人というパターンがとても多いですね。

彼らは出稼ぎと言う事もあって、仕事が丁寧なので、経験年数が短くても、親方がしっかりしていれば、キチンとした仕事をします。
「もういい!」と怒られるまで仕上げる人も多いですよ。

なので2年でどうかと言うより、本人資質、真面目さ、現場経験数が物を言うので、長ければ手抜きも覚えますし必ずしも良いわけではなく、ベテランばかりが凝られても、現場でも揉めるは、やり方は違うわ、費用ばかり嵩むわで苦労が絶えません。

で、仕上がりが素人目でも雑だと分かると言う事は、他も雑かもしれません。屋根や外壁の素材が書かれていませんが、下処理(錆止め)、シーラー辺りでも雑な仕事をされているかもしれませんので、良く確認してから支払いましょう。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。

確かに初めてご回答をいただいた方もありましたが、
親方(施工責任者)次第という部分もあるかもしれ
ませんね。

壁のベース素材はわかりませんが、元の外装は確か
「拭き付けリシン」だと思います。
また、屋根はやはり素材はわかりませんが「ストレ
ート屋根」のようです。

下処理は平日日中の不在時にされていましたので、
確認できていません。(確かに、心配です。)

補足日時:2010/05/31 23:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。お礼でお返しすべきところを補足で返信してしまいました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/01 22:52

下地塗り前に 元の屋根壁を処理しましたか


余り上程度の職人とは思えませんね
前ご回答通り 納得する修正終るまで支払いしない事
誰か別な人(建築関係者)に見て貰うのも

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

下地塗り前には高圧水洗浄のみだと思います。
築10年になろうとしていますが、そこまでの傷みは
ないように思いました。

実際、足場がある時に屋根にも上がって確認してみ
ましたが、素人目には判りませんでした。
(壁に見えるヒビもありません。)

指摘した部分の7割位は対応いただきましたが、本来
であれば指摘する前にチェックされることを期待し
ていただけに、素人目には判らない部分の見落とし
もあるかと思います。

かといって、誰か別な方(建設関係者)に見ていただ
くと、業者も不快になり(既に私に指摘され不快かも
しれませんが)、関係悪化するのは避けたいという
気持ちもあり、しかし確認いただき完璧に仕上げて
もらいたいという気持ちもあり、、、、考えてみます。

補足日時:2010/05/31 23:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムを良く理解せず、補足でご解答お礼をしてしまいまして失礼いたしました。
有難うございました。

お礼日時:2010/06/01 22:51

>そこそこのレベルなのでしょうか?



塗装業は素人ですが、

そこそこでしょう。
特に問題はないと思います。
どちらかといえば個人の資質もあると思います。

それより、その業者の親方というか責任者のほうが問題でしょう。
ちゃんと仕上がりの確認をしてないということですから。

気づいて時点で指摘して、ちゃんとやり直してもらいましょう。
きれいに治るまでは金を払わないくらいでいいのです。

この回答への補足

朝早くからのご解答、ありがとうございます。

ご指摘いただいた通り、親方も然りですが、仕事を請け負っている会社の
施工責任者のレベルも低いように思えます。

こちらが「不躾なご指摘ですみません。」と謙遜してお願いをすると
「こちらも確認出来ていない部分もありましたので、助かります。」との
ご解答をいただきました。

本来であれば、素人に指摘されないレベルの仕事、チェックをしていただ
くためにある立場が施工責任者だと思うのですが。。。

今週末にお金を支払う前に再度かけあってみます。

補足日時:2010/05/31 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、初登録でシステムを知らず、御礼をせず、補足で返信を返してしまいました。
初質問に対して初コメントをいただき感謝いたします。
有難うございます。

お礼日時:2010/06/01 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!