アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2ヶ月半の子猫の噛み癖に困ってます。
生後2ヶ月半の子猫を飼っています。
ペットショップで生後2ヶ月弱で引き取りました。

人が歩いていると飛びついてきて足を噛みます。
この時点では少し痛いですが、傷がつく程ではありません。
しかし何度か同じ事をしているうちにエスカレートしてきて傷がつくくらいに噛んできます。

噛み癖を治す為の方法をネットで調べて、噛まれたらすぐに鼻をピンとたたいたり、大げさに痛い痛いと言うと治るとありました。
実践してみたところ、痛い痛いと叫んでも全く効かずに引き続き噛み続けます。

鼻ピンについては昨日やってみた所、何度やっても耳を伏せて飛びついてきて更に強く噛んできます。
お陰で血だらけになりましたが、効果ありませんでした。
鼻ピンするのもかわいそうだし、こんなに噛まれるんだったら、鼻ピンはもうしたくないと思います。

興奮して襲いかかってくる姿を見ていたら、ちょっと怖くなってケージに閉じ込めてしまいました。(30分くらいしたらまた出してあげましたが)
夫婦共働きで3階建ての一戸建ての為、階段から落ちるとかケガが心配なので、かわいそうですが、昼間はケージの中で過ごしてもらってます。
帰宅後、すぐにケージから出してあげると、その時は擦り寄ってきたり大人しくてすごくかわいいのに10分もすると、背中を丸めて暴れだします。
口を開けてハァハァ息をしながらも走り回ります。
2時間出しっぱなしにしていたら、ノンストップで走り回ってしんどそうだったので、ケージに戻したりしています。
カーテンにも飛びついて引っ掻いてもうボロボロです。。
壁に向かってジャンプして頭をぶつけたり、もうむちゃくちゃですが、子猫ってこんなもんなのでしょうか?

また、妻が妊娠して子供が生まれるのですが、噛み癖の事もあり、ものすごく心配ですし、妻も非常にナーバスになっています。
子猫も家族の一員なので、多少の事には目をつむっていますが、噛み癖だけは心配です。
噛み癖を治す良い方法がないか、教えていただけないでしょうか?

A 回答 (5件)

うちもアメショですが、ショップでは大人しかったのに家に連れてきた途端


ヒャッホー!とばかりにやんちゃになりました。。
噛み付くわ、飛びかかるわ、色々物を倒したり、泣きそうでした。。。
特に甘噛みはなかなか覚えてくれず、大声を出す、鼻ピン、霧吹きなど
やりましたが、怖いもの知らずなのでしょうか?全く効果がなく、
ついに、こりゃこの子にも痛さを覚えてもらわなきゃいかんと思って、
強く噛まれた時、とっさにこちらも後ろ脚あたりを向こうが叫ぶまで
ガブっとやりました。
それを何回か繰り返すうち、加減してくれるようになりました。
思い切り噛みたい時は、黙ってぬいぐるみと格闘してます 笑
今はもう6ヶ月になりますが、すっかりうちでの生活にも慣れ、
ダメなことも分かってきたようですし、落ち着きが出てきました。
相変わらず朝晩、遊びたいモードの時はうるさいですが、
昼間なんかゴロゴロ、おっとりで可愛いです。
最近お手もできるようになりました。
猫は歳を取っていったほうが、性格は愛らしくなるかもしれませんね。
今が一番大変だと思いますが、今は頑張ってかまってあげてくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返事遅くなり失礼しました。
そうそう、うちも家にきたとたん暴れまわるようになりました(汗)
同じアメショの体験話を聞けてよかったです。
うちの子も生後5ヶ月ですが、噛みまくってます
この間噛まれたからつい叩いたら飛びついてきて犬歯4本ガッツリ噛まれて血だらけになりましたよ。。
でも最近少しは落ち着いてきたと思いますね~
噛み返しが効果あるのであれば、やってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 10:42

2ヵ月なら普通に咬むし引っ掻きます。

私も血だらけでした。
興奮するのはケージから出られた開放感と、構ってくれる人が帰って来た喜びからですよね。 親猫が外出から帰って来ると鼻を付けて外の情報をつたえ、その後顔を含め全身を舐めまわすらしいです。 だから私は帰宅したら手洗いをすませてすぐに、もうイイって態度になるまで全身を撫でまわします。 額や口元鼻の頭まで全部です。(場所によっての強弱は大切です) そうするといつも満足げになります。
走ったり遊び回るのは、脳や骨や筋肉の成長の為に必要なことです。 ダメダメばかりでは、ボケてしまいます。一緒に気長に遊んであげる事も必要です。 タオルなどで咬んでもイイグッズをつくってあげるのも必要です。
子どものうちに色んな事をすることで、成長するんです。人間と同じです。咬む好みの対象を用意したり、1人遊びが出来る小さな球状のものなども常に散らばせておくと、獲物遊びなどしてますよ♪
お子さんが産まれるので大変でしょうが、子猫の子育ても頑張って下さい!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言われたようにケージから出してあげた時に撫で回してあげた所、ゴロゴロ言いながら擦り寄ってきたり、顔を近づけると顔を擦り付けてきました。
満足するまでしてあげると少しマシになったと思います。
また、それでもやはり飛びついて噛む事もあるので、柑橘系のフレグランスを使ってみた所、あまり噛まなくなりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 09:27

前に猫を飼っていました



母猫は 子猫が強く噛んで痛い思いをすると噛み返していました

子猫も痛がりビックリしていました

何度か経験すると 子猫は甘噛み(歯を立てずやさしく噛む)を覚え

母猫から噛まれないようになりました

「その噛み方は痛いんだよ」と教えてあげないと 大人猫になっても

強く噛む猫になると思います

夫の実家にいる猫は 小さい頃に母猫と引き離して育てたので 大人

になった今でも 気に入らないことがあると いきなり強く噛みます

初めて実家にお邪魔した日 いきなり強く手を噛まれて穴が開きました

お母さんの代わりに叱ってあげると強く噛む癖はなおるかもしれません

うちは放し飼いだったので カーテンは何枚も引き裂かれました…

箪笥も引っ掻き傷だらけでした

それより 奥様が妊娠中とのことですが 猫を飼っていて大丈夫?

そちらの方が気に掛かります…
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
柑橘系のフレグランスを使ってみた所、噛み付きが減りました。
妻が妊娠中ですが、何か問題あるのでしょうか?

お礼日時:2010/09/07 09:23

何が有っても可愛くて仕方が無いでしょうね!!家の猫ちゃんも6ヶ月位まではやりたい放題、し放題でした。

カーテンは天井までのぼる。座椅子や網戸に爪は立てる。足元から足を攀じ登り頭まで駆け上がってくる。指や足に纏わり付き、嘗め回し、噛み付いてくる。所構わず探検をしまっくって、片時も目が離せない状態が続きました。本来の狩猟本能と興味からの行動ですから猫ちゃんにとっては必要な行動ですし、寂しさの裏返しで遊んで貰いたいし、運動もしたいのでしょうね。こんなに動いて大丈夫なのと心配するくらい動き回ります。静かになったので見てみると、寝んこしていたりします。攀じ登りで足から太もも背中まで爪で傷だらけでしたね。噛み付には困ってしまい防御策を講じましたが、効果があったのは噛んで来たら逆に口の奥に指を押し入れるようにすると、気持ち悪いのかぱくっと離します。また耳が近い所にあれば、息を吹き込んでやるとくすぐったいのか噛むのを止めます。猫ちゃんにとっては当たり前の事で成長段階での行動ですから、あまり体罰的なことは可哀相なので、前記の2点で切り抜けました。日中は一人で居るので寂しい事もあり、エスカレートしてしまう事もあるのでしょうね。時間が許す限り運動を含めて遊んであげたら、ある意味でストレスも解消されると思います。出来れば一部屋を専用のスペースにしてあげると良いです。やはりケージは窮屈ですから。そんな行動はやがて沈静化しますので、今のうちに可愛さを堪能されてみては如何でしょうか。うちの子は11ヶ月になり其の当時が嘘の様に大人しくなりました。懐かしいしもっと一緒に大騒ぎすれば良かったとも思います。今家には2ケ月の子を保護していますが、運動会、飛びつき、挙句には「脱走」と目が回っている所です。まああと3か月もすれば落ち着くと思います。余談ですが妻は軍手をしていましたが多少効果は有るようですのでお試し下さい。またレモンや柑橘系の匂いがすると噛んで来ませんし、来たとしても直ぐに逃げます。猫ちゃんが嫌う匂いだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございました。
参考になりました。
中でも柑橘系の匂いがすると噛まないというのは本当でした。
噛まれたらすぐに足にグレープフルーツのフレグランス(香水ではなくすぐに消える)をふるとしばらく噛まないようになりました。
また、カーテンやクロスの爪とぎをされる所にふっても、近寄らなくなりました。

お礼日時:2010/09/07 09:19

ネコにも種別に特性や特徴がありますので、種類を書かれた方が的確な回答が付くと思います。


例えばアメショーなどはフレンドリーで余り鳴かず誰にでも慣れますが、アビシニアン系は結構激しいです。
激しいネコは元々性格が激しいので、ある程度は人間側がそれを許容する必要があると思います。
特に小さなネコだと遊んでいるのと戦っている区別が付かない場合も多いですよね。

私は犬でもネコでもそうなのですが、噛まれたら口に指を突っ込みます。
指を突っ込まれると動物はその指を廃除しようとするので噛めません。
噛まれたら指を突っ込む。
ですが、足となると蹴飛ばす位しかないですかね。
ようするに、行けない事をすると制裁が加えられると言う事を教えるわけです。

ただ猫種によって、つまり活発なネコは、多少の衝撃では遊んで貰っているのか精細なのかの区別が付きません。
明確な脅威を短時間で与える事が必要ではないでしょうか。

> カーテンにも飛びついて引っ掻いてもうボロボロ

カーテンは買えば新品になるのですが、時としてネコのツメがカーテンに引っかかって取れなくなる事があります。
ネコは取ろうとして無理矢理引っ張るので、最悪の場合はツメが取れるなど負傷します。
ツメカバーなどがあれば事故はある程度防げると思います。

この回答への補足

猫種はアメリカンショートヘアです。

補足日時:2010/08/04 10:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アメショは温和で人懐っこい性格だという事でしたが、この子は激しいです(泣)
元気なのは良いのですがね。
手にも飛びついて噛み付くのでその時は指を押し込んだりもしましたが、すぐに噛むのを再開します。
他には方法はないでしょうか?
カーテンも古ければ気にしないのですが、新築に引っ越しておろし立てのカーテンなので、妻はショックが大きいようです。
ツメが取れちゃうのはかわいそうですね。
検討してみようと思います。

お礼日時:2010/08/04 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています