プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学3年生の娘の母です。
親が子の就職を心配するとは何たる子離れできない情けない親ぞ!とお叱りを受けること承知で質問します。
昨今の企業が求める人材がよくわかりません。
以前からよく言われるように、
1.明朗活発で協調性がある。2.積極的でバイタリティがある。3.意欲、熱意があり探究心がある。
しかし、先日新聞を読んでおりますと、人材を海外に求める企業が多くなったそうで、理由が「負けず嫌いで競争心が強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいる、日本にはまったくいないから海外で全員採用する」など言い始めています。
協調性と言いながら、競争心とも言う。
自社の仲間とは協調しながら、他社とは競争するということなのだろうかと思いますが、面接などで競争心を表現するのは協調性がないのではないかと疑われるような気がします。
矛盾する両者の存在を短時間の面接の間に、どのように見抜くのでしょうか?

A 回答 (8件)

前に書きましたが


適材適所を見ているだけです
此の子はうちでやっていけるかどうか?
ポテンシャルはどの位か?
仲間と上手くやっていけるかどうか?
常識はどの程度有るか?
などだと思います、それしか無いでしょ?
企業に対してこうしたら良いじゃないですか?
と言える所まで言ったら最高なんですよ
競争心どうのこうのと言う所は使い捨ての人間を
探している所だと思います、残念ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供は化学科なので大学院に進学しますが、昨今の就職難で、今から大変不安がっています。
本人は緻密な計算や作業を確実にこなすことが得意で真面目で誠実ですが、他人と自分を比較することがないため、競争心は弱いと思います。
明るく元気で積極的で、というのは裏を返せば出しゃばりですが、学校生活では嫌われるのに、なぜ企業はこればかり求めるのか、仕事ができる方が大事なのではないか、と本人は混乱していたところでした。

お礼日時:2010/11/22 17:32

20年前に就職した者です。



今の学生さんは不景気のせいもあって安定志向が強いので、これから海外進出して生き残りをかける企業からしてみれば、欲しい人材が少ないのではないでしょうか。

かといって、採用する側の企業の管理職は、学生に厳しいことを言う割には、安定志向の人間ばかりです。
結局、OBの年金や管理職の高い給料を払うために、新規の就職生たちが割を食っている一面も否定できないと思います。
単に無理難題を吹っ掛けて、振り落としているとも言えます。

私たちの頃は猫も杓子も会社に就職しましたが、今は会社に就職することが全てではないと思います。
辛い思いをして大会社に入り、上司に気を使って苦労して勤めても、一生安泰で暮らせるとは限りません。
昔は会社を設立するのはとても難しかったですが、今は資本金1円からでも設立できます。
自分の得意な分野で起業するという選択肢もあると思います。

大学3年生、これからどうなるんだろうと親御さんの心配なさる気持ちも理解できますが、温かい目で見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の時代は大学に求人票が来て、大学から推薦を貰って企業を受けに行くというスタイルでしたが、今は企業も学生も大変ですね。

お礼日時:2010/11/22 17:39

親が、子の将来を心配するのに遠慮は要りません。

子離れしない、親離れしないは、干渉しすぎる事を言いますから、大いに心配してあげて、助言してあげてください。ア~しろ。コ~しろがいけないだけです。

採用担当者から助言します。
1.明朗活発で協調性がある。2.積極的でバイタリティがある。3.意欲、熱意があり探究心がある。・・・確かに魅力のある方たちですが、一般的な見方で、頗る曖昧語で、面接して、一目でこれらを見極めるのは至難の技です。
私は、この字句に拘りません。愛嬌のいい子はみんなコレに該当するからです。面接者が見極めるのは、予定配置先部署での適正です。どんなに成績優秀であっても、全ての部署で通用なんかしません。得意分野は、経験が無くても、ほんの僅かなトレーニングで、ベテランと同様の業務を遂行できます・・・・このような方を企業は希望しているのです。最近の日本人は裕福さを誤解し、好き嫌いが顕著になり、我慢を忘れた方が多く、就職してもすぐ、転職。これが失業率を上げてもいるのです。海外からの応募者にはハングリーがあります。歯を食いしばって業務習得に頑張り成果を挙げる努力をします。日本人の大部分は、楽して高級を望み、責任を回避する傾向が多いのです。身の程知らずが多くなったせいですが、適職を選ばなかった職業選択の失敗でもあります。
自分はどんな職業が適しているか、ソレを把握し、関連する国家資格があれば、ソレの取得を心がけます。資格の有無は採否を即断させるほどの効果があります。
性格で、適職も違ってきます。見た目だけで就職しても、我慢を強いられるようじゃ好成績は望めません。コレが解れば面接時も積極的なアプローチが面接官にアピールできます。質問されても自信が無ければ即答も出来ず、やる気が無いなら帰れになってしまいます。

参考URL:http://haa.athuman.com/personal_shindan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
我慢強さは、割とある方ではないかと思います。
通信教育のお客様コールセンターでアルバイトしたことがあり、複雑だったり客から怒られたりすることで、最初20人くらいいたのですが、どんどんやめて、研修で半減し実務について最終的に契約期間まで勤めたのは3人になったそうです。
契約期間終了したので、やめたのですが、これは苦労したけど勉強になったと言ってはいますが、今バイトの話を面接ですると嫌がられるそうで、これも使えない。
すると「はい!!」「がんばります!!」みたいな(字ではうまく伝わらないと思いますが)高くかわいい大きな声でハキと答えるような、誰からも愛されるような元気のよい女子アナみたいなタイプが有利になるのか、と本人は悩んでおりました。

お礼日時:2010/11/22 18:06

読みました。


【負けず嫌いで競争心が強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいる、日本にはまったくいないから海外で全員採用する】
●わかるような気がします。海外在住。
日本の子達はもはや負け好きに見えます。『就職難だから・・・』いつも口にしてますよね?そして困惑し現実逃避。海外では『金持ちになって遊びたい!!』の野望を燃やしつつ自分や家族の為なら何んだってやる覚悟をもっています。だから仕事がなく生活できなかったらマッチ売りの少女のように違法ではあるけれど街角でビールやパンを売り歩く人も普通にいます。自分も経験者です。日本じゃこんなの恥ずかしいのではありませんか?音楽に目覚めた子達以外では俺は見た事ありませんけど・・・。例え違法でも人を苦しめる悪いものではない金の作り方を知る・知らない人間の差は歴然です。これが働くに対しての意欲の天地の差です。
今の海外は不況の嵐。日本なんて恵まれてる方です。こんなご時世ガンバリ次第で給料がちょこっとでも上がるなんてことになった日には海外人は爆発(燃えまくり)します。基本的に海外の企業はガンバリ次第なんてないですから・・・。
【矛盾する両者の存在を短時間の面接の間に、どのように見抜くのでしょうか? 】
●隠してる内(不安)を引っ張りだす。本気で自社(企業)に挑もうとしているのか?そうじゃないのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビでも「日本の学生は皆草食系、ハングリー精神がない」と採用担当者は不満気でした。
難しいですね。
毎日食べていけて平和に暮らしていければ、と大人の日本人でも思ってしまいますからね。
ただ、金だけを目的としている海外の人に日本人みたいにサービス残業も厭わず、期日に仕上げるため徹夜も辞さない、お金も貰えないのに働くことができるのかな、有給取ったと見せかけて実は仕事をしているとかできるのかなと感じます。
大変理不尽なことでも黙って仕事をする日本人に企業はかなり甘えているところがあると思うのですが、海外の人を雇うことにより、企業も甘えは許されないと思います。(日本人の権利は守らないけど海外の人だけ権利を守ってたりして)

お礼日時:2010/11/22 18:33

協調性と競争心、どちらが大事ということはありません。

企業にとっては両方大事です。社員全員が協調型では会社は潰れてしまいますし、逆に社員全員が競争型では、のりづけする調整型の人間がいないので会社は空中分解してしまいます。
つまり企業はどんな時代にも、協調型と競争型の両方のタイプの新人を採用しています。だから競争型が過剰の時代 (80年代バブルとか) には、もっと調整型を、というメッセージを発し、一方その薬が効き過ぎて調整型がだぶついてしまった時代、つまり今のような全員が空気を読み合っているような重ったるい時代には、 「もっと競争型を」 というメッセージを発することになる。 当然のことですね。
質問者さんが誤解されてると思うのは、1人の人間が両方求められていると感じている点です。そんなスーパーマンは現実にはおらず、企業は協調型の社員を70人、競争型の社員を30人くらいの割合で求めています。いつの時代にも協調型のニーズはあるので、お子さんが今そのタイプなら協調型社員の採用枠をゲットすることです。協調型をやめて競争型の性格にチェンジするのは愚の骨頂で、どっちつかずは逆効果に終わります。それで光る物があれはどこかが拾ってくれます。数社程度なら運次第でも、100社も受けて1社も受からないというのは、やはり光る物が何もなかったのだと考えられます。企業の採用方針のせいにするのは筋違いで、自分がどんなタイプの人間か (自分の売りが何か) が固まっていないと考えられます。一方韓国などの学生は、よくも悪くも 「競争」 で自分のスタンスが確立している。企業がそちらを欲しがるのは当然でしょう。

>矛盾する両者の存在を短時間の面接の間に、どのように見抜くのでしょうか?

目の前に座った人間がどちらのタイプかは、2分も話せばわかることです。その上で、「こいつは競争枠で採用」 「こいつは協調枠で採用」 「どっちつかずで不採用」 などに割り振っていると思います。

>海外で全員採用する

これは嘘でしょう。社員全員をギラギラした韓国人で埋めたら会社は空中分解してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面接官は2分で見抜いてしまうのですね。
第一印象が大事とわかりました。
娘は人見知りで面接をおそらく不得意とするところなので、損するタイプです。
昔からの性格は変わらないため、就職では苦労するかもしれませんね。

お礼日時:2010/11/22 18:43

ある程度のベクトルはあるかと思いますが、紹介、推薦、公務員以外の新卒採用は、基本的には「運」じゃないかと思います。

10人やとったら、1名とても成長する人がいたら、御の字みたいな。

なので、見抜いてはいないと思います。
だたどうしてもだめな人だけを落としてるだけですよ。多分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人は公務員試験も受けてみようと思っているようです。
試験は昔から得意で、これなら努力で何とかなりそう、と考えているようです。

お礼日時:2010/11/22 18:45

>矛盾する両者の存在を短時間の面接の間に、どのように見抜くのでしょうか?



協調性と競争心は矛盾しない。協調性と競争心が対立するのは、相手の足を引っ張って自分が上に立とうとする人。
自分の能力を向上して良い成績をあげて、競争に勝とうとする人間では協調性と競争心は矛盾しない。

短時間で見抜けるわけではないが、そうだろうと思える人材を採用する。


>ただ、金だけを目的としている海外の人に日本人みたいにサービス残業も厭わず、
>期日に仕上げるため徹夜も辞さない、お金も貰えないのに働くことができるのかな、
>有給取ったと見せかけて実は仕事をしているとかできるのかなと感じます

これをやるのがお隣の韓国人。韓国人は猛烈に働きます。日本人はそんなに働きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
韓国の人々は大変に頭がよく、一生懸命真面目に働いているそうですね。
だから短期間に急速に発展をしたのですね。
最近の怠惰で愚鈍な日本人も見習わなくてはなりません。

お礼日時:2010/11/24 16:49

とりあえず娘さんが面接を通るために今やることは、「面接で気持ちを入れ替えた芝居をやれ!」でしょうね 相手を騙すにはまず会社側の気持

ちを察することです 会社の経営は100%がんばっても負けたりする事もある厳しく無情なものでしょう そういう中で新人を雇うのです 娘さんが若さ、女性らしさをだしつつ、しかし仕事では負けたくない気持ちを演出しきれば採用されるはずです 受身の慎重な返事より強い自己主張を優先させることです  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たいへんに難しいですね。
さわやかな受け答えで「負けん」雰囲気をかもしだすのは。
本人は他人との競争は経験はないけど、自分との戦いで勝つことはよくあるそうなので、(具体的に自分で目標を立てて実現に向けて妥協を許さない)そっちのエピソードを交えつつ自己を主張していくことくらいしかないようです。

お礼日時:2010/11/24 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!