dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、夫(30代半ば)が部下の女性から誕生日プレゼントを貰ってきました。
プレゼントは有名ブランドのお菓子(3000円ほどだと思います)とメッセージカード。
私も夫も特に深くは考えず、何か、当たり障りのないお返しをしようと考えていたのですが…
(妻の私が選んだとはっきり分かるようなものにはするつもりでした)

実家の母に電話で話した時に、近況報告のついでに軽くこの話をしてしまったところ、
(話すべきでなかったと反省しています…;)
「既婚者の男性にプライベートなプレゼントを渡すなんて常識外! 
お返しなんてする必要はなく、無視するべき」と言われました。

少なくとも夫にその気はないようですし、私も夫を信頼していますが、
もしかすると、その女性の方は夫のことが気になっているのかもしれません。
夫は「それは絶対ないだろう」と大爆笑でしたが、もともと鈍感な人なので、
気付いてない可能性もあるかも…(笑)

うまくまとめられないので、ポイントを箇条書きにします。

・その女性は、社会人になりたての若い方です

・添えられていたメッセージカードは
 「(夫)さんの笑顔が大好きです」(←ちょっとこれは引っかかりました)
 「いつまでも素敵に年を取ってください」といった内容

・私自身もその女性とは会ったことがあり、
 その後、「キレイな(素敵な)奥様ですね!」と夫に何度も言ってくる
 年賀状にも「また奥様にお会いしたいです!と」書いてありました。

・会ったときの印象では、素直で明るいが、ちょっと変わったところもある子だと思いました

・社内の他の上司には誕生日プレゼントを渡していない
 (小さな会社なので、直接的に関わることが多い上司が他にいないことが理由かもしれません)

・そもそも、どうして夫の誕生日を覚えていたのか?

・仕事は真面目にやる、しっかりした方だそうです


そういう目で見てしまうと、どの行動も怪しくは見えるのですが、
彼女のキャラクターからして、特に深い意味はないような気はします。
一般的には、どう対応するのが正解なのでしょうか?
単純に、頂いたものへのお返しはするべきではないかと私自身は思うのですが…

お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

お中元やお歳暮ではないので貴方は何もしないでいい


必要であれば本人が何かする。

誕生日などは小さい会社なら目にする場面も多いでしょう。
社会保険の手続きや年末調整等。
本人が自分でしゃべっているかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A