dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイッチを入れるとピッピッピッと規則正しく音が鳴り
画面が真っ黒のまま何も反応がありません
思い切ってコンセントを抜いて、再度電源を入れたりを
繰り返すと突然いつものように起動し始めます
スキャンディング?など試しましたが異常は無いとのこと
要領も調べましたが、まだまだ沢山残ってます
でも今回で数回目なので電源を切ると又起こりそうで
怖くてスイッチを切れません
常時接続なので、このまま画面の電源だけを切って
本体?の電源を入れっぱなしにしていても
大丈夫でしょうか?回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>スイッチを入れるとピッピッピッと規則正しく音が鳴り・・・・



ビープ音とよびますが、鳴る音に意味があります。
繰り返される質問ですが、次のURLを参考にしてください。BIOSのメーカ(BIOSのメーカは多くありません、AMI、AWARDなど、数社です)。

http://www.redout.net/data/bios.html

>常時接続なので、このまま画面の電源だけを切って
本体?の電源を入れっぱなしにしていても
大丈夫でしょうか?

原因が何であるかを特定する必要があると思いますが、一般的には、電気代を気にしなければの電源を入れっぱなしにしていても問題はありません。

参考URL:http://www.redout.net/data/bios.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビープ音の存在を知り有る意味安心出来ました
PC使って2年になりますが寒くなると鳴るみたいです
根気良く様子をみいたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/09 17:11

お使いのBIOSによって警告音の意味がいろいろあるようですが、「ピッピッピ」でしたら、メインメモリの異常の確率が高いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSですか?恥ずかしながら始めて聞きました
メインメモリ異常なら、お手上げですね
もう少し様子を見て余りにも頻繁に続く様なら
修理に出すなり買い換えるなり考えてみます
有り難うございました。

お礼日時:2003/12/09 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!